
令和7年3月14日(金)、午前11時前に自宅を出発。
「名四バイパス」と呼ばれていた道路が、蒲郡・豊川間がついに完成し、名古屋南区から豊橋までが無信号でつながりました(パチパチ)。
「名豊道路」と呼ぶそうです ・・・
名古屋・豊橋間ということか、コレ、浜松辺りまでつながってるということです。
で、テレビ報道では「1時間で行ける」ってことでしたが ・・・ 自然渋滞で倍ぐらいかかりました(汗&笑)。
画像上が、蒲郡で止められていたところです。
片道2車線のところでも、そこは中京圏、各インターあたりで混みます。
で、西尾辺りの道の駅のところで片道1車線になり、渋滞が広がります(困)。
で、片道1車線が続くので、三河な方々がやはり各インターで入ってみえます(ま、しょうがないかな)。
お目当ては、画像下の道の駅・とよはしのようです。
駐車場、平日なのにメッチャ混んでました(まぁ、お昼時)。
私は運良く空いたところへ不二子を駐車(ラッキー)。
画像下を美味しくいただきました ・・・
有り難いことに1000円でお釣りきます。
小ライスを付けた時に「しまった!」って思いましたが、ふつ~のカレーうどんだったので良かったでした ・・・ ※
※豊橋のカレーうどんは、「豊橋カレーうどん」で最近売り出し中で、ソレは丼の底の部分にライス、それをとろろでコーティングしているってモノで、ライスを頼む必要がないモノです。
「ふつ~のカレーうどん」だったので、丼の底には ・・・ 何もなく、おいしく小ライスをいただけました(地域ネタでスイマセン)。
この週末は、雨予想だったので、不二子を金曜日に動かしました。
最近、乗れてないです(ガソリン代がね ・・・ 汗)。
我が家もクルマも「エンゲル係数」が高いので ・・・ ね。
3車ともグルメだし(ハイオク指定)、ご隠居は「大食い」だし(あはは)。
良いよね、自民ムラは ・・・ 新人はタダ飯(15000円のなんて喰ってねぇよ、最近っていうか何十年も)で、しかも10万円のお土産付きだそうだ。
これは ・・・ 不信任決議案ですよね? 野党の皆さん。
あ、毒吐いちゃった(あはは)。
本題に戻って ・・・ 不二子は絶好調でした。
あ、そうそう、アルピーヌA110、いよいよ2026年で打ち止めのようです。
オススメです、みんカラで出てくる中古でも良いかな(みんな、距離乗ってないモノばかりだし ・・・ 新車はめっちゃ高くなっちゃったようだし)。
新車に手が出る方へ ・・・ 納期は半年ぐらいのようです、どっかのZよりストレスなく買えそうですよ、日産エンジンだし(あはは)。
Posted at 2025/03/17 00:05:54 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ