• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

○○は ・・・ 無理だ(汗)

○○は ・・・ 無理だ(汗)この土日の業務連絡はありません。
「休車日」です、「線路鑑賞」にでもでかけるつもりです(笑)。

先日の田原朝会では、主宰さんJr.から9月のイベントのお誘いをいただいたのですが ・・・ スイマセン、私は無理です。
今年からエントリー方法がネットでという方法に変わりました。
私、ネットのようなモノは「みんカラ」どまりにしようと思ってますので、インスタグラムからは無理です(泣)。
同じ理由でカーズ&コーヒーも ・・・ もう無理です。
「ライン」なんかやる気ないし。
私は、スマホは電話、時計は懐中時計、写真はデジカメでやっていくつもりです。

9月の田原は、街おこしも兼ねたドリームカーフェスです。
国産車は「1977年まで」というシバリがあります(輸入車は青天井)。
画像のホリデー不二子(A110)は「資格あり」なんですが、エントリーをようやりません(汗)。
今後、田原は9月以外は「参加」の方向で、カーズ&コーヒーは「卒業」でいこうと思います。

で、昨日は、延命水へ水汲みに行きました。
不二子では無理です(荷が載りません)。
トゥィンギーを使いました ・・・ 
ご隠居32は、荷は載りますが、現在、ドッグインで手元にいません(大泣)。
なので、ご隠居が帰ってくるまで、「火曜日のクルマ」は不二子で代用します。

たまに、「買い物」に使うつもりです。
不二子サイズ(全長4205㍉×全幅1800㍉、ホイールベース2420㍉)なら、ドンキやカインズの駐車場ならギリ使えます(画像)。
幅ですね~、正直のところ、「アガリのクルマ」探しで幅が1800㍉越えるのはボツにしていきましたね(使い勝手悪いですよね、不二子幅が限度かな)。
画像のように、「端」を狙って停めます、適当な「端」がない場合は、「軽」の隣かな(あはは)。
駐車に気を遣うクルマは ・・・ 無理です(爺だから)。

最後に「毒」を少し。
「ハネムーン」すらなかった(よね、米大統領ですら3ヶ月は批判は控えていたよね)、現総理。
そうなるのかなぁ、「総裁選」って声高に言ってる方もみえるけど。
気の毒だよね、前総理がもう少しきちんとやってくれれば(地元選挙を隣の県の元総理に引っかき回されたから、しっかりやると思ったけど)。
なんか10人近くの総裁選を思い出しちゃうよね。
自民ムラの住民ではないので、好きにやれば良いけど、テレビなんかほぼジャックしてたよね。
また、あの中学校の生徒会役員選挙みたいなこと、やるの?
マジ? 

Posted at 2025/07/31 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年07月30日 イイね!

令和7年7月の田原朝会

令和7年7月の田原朝会7/27(日)午前6時ジャストに出発。
名豊道路は空いていて、ほぼ時間通り、6時40分には蒲郡、7時には豊橋港を通過、いつものように会場手前の喫茶店で朝食をとり、8時前には到着しました。

クルマはホリデー不二子(A110)、
ご隠居32は金曜日にプリ亀整備工場にドッグインしてます。

最近のイベントは、「生存確認」的な感じです。
今回はランクルの達人は不参加のようでした(夏バテかな)。

ここは、クルマ関係のお仕事をされている方とのお喋りがメインですね。
こちらは「メカ音痴」なのでいろいろためになるお噺が聞けてうれしいです。
前半は、ディーラーとショップのメリット・デメリット(ご隠居についてですね、同好の士さんから有益なアドバイスをいただきました)。
「32に乗ることに疲れがきてるのでは」と ・・・ 汗(笑)。
いろいろとアドバイスもいただきました(感謝)。

後半は、不二子についていろいろお喋りしました。
なんか、すごい方とお話しできたようです ・・・ 基本、プライベートなことは伺わないようにしてるんですが、「お買い上げありがとうございます」なんて言われてしまいました ・・・ ひょっとしてSINWAグループの上層部の方なのかな?
「今、1300Sをやり直してる」なんて凄いこと仰ってました。
私のウエルカムボードを見ていただけ、
「BNR32ね、重いから速度にのるまで ・・・ なんだよね」って。
「軽さ」が及ぼす美点を語っていかれました。

で、家人へのお土産を道の駅で買って、帰宅しました。
画像は、その帰路で思わず撮ってしまった一枚です。
わかりますか? 2代目セリカLB前期ですね。
最近は、イベントでもあまり写真を撮らないのですが、コイツは撮っちゃいますね(走行中でも)。
飾りっ気のないリヤスタイル、きりっと締まった黒いウレタンバンパーにリヤワイパー(その周囲に飾りはない)、ド前期のGTでしょうね、丸目4灯の。
追いかけようと思ったんですが、蒲郡方面へ消えていきました(汗)。

で、途中で給油。
燃費 約13.3(507㎞ 38.25ℓ)。
3回の遠出下道でエアコンはほぼフル稼働です。
この燃費は、うれしいですね(ノーマルモードですが私には十分刺激的)。
不二子については、今後、ご隠居の「火曜日のクルマ」としての役目も負ってもらおうと思います。

Posted at 2025/07/30 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2025年07月29日 イイね!

「査定」と「下取り価格」及び「買い取り価格」について

「査定」と「下取り価格」及び「買い取り価格」について画像は2018(平成30)年6月14日、場所はルノー西春ロイヤル(RNR)。
トゥィンギーの誕生日(納車日)は、翌日の6月15日です。

その前に、相棒カーの先代・カングービボップ(ビボッピー)がルノー大阪城へ旅立ちます(私が最後のドライブして持って行きます)。
そう、ビボッピーはRNRの下取りにはなりませんでした ・・・ 大阪の知人に譲渡することになりました。

なので、トゥィンギーは「300万円」の予算で購入しました ・・・ 「下取り」なしです。
だから、ビボッピーは「査定」も受けていません。
3回目の車検数ヶ月残しての譲渡で、知人は「かわいい部下」だったので、「タダ」で(3回目の車検を部下が取るという条件)引き渡しました。

新車は「6年償却」という過去の常識に縛られています。
だから、7年近くのビボッピーは「査定0」だろうってね。
もし、ビボッピーを下取りにトゥィンギーを購入していたら、多少、「査定」は付き、「下取り価格」はちょっとは付いただろうとは思っています。

知人への譲渡が決まった頃の関西舞子(高速ガード下でやってた頃)で、
ダイハツバギーのおじさんが、「兄ちゃん、珍しいクルマに乗ってるね、オレに100万円で売ってくれんかね」って言われたことを覚えています。
この場合、「買い取り価格」はダイハツバギーのおじさんの「言い値」になりますね(この時は丁寧にお断りしました)。

最近はクルマ買い取り業者がいろんなことやってるようで ・・・ 中には酷いのがいますね ・・・ なんか夢みたいなおししいことがあるようなないような。
「クルマは買うにしても売るにしてもユーザーが損をする」って、御大か三本さんが言ってた気がします。

私は、「プロ」でも「ブローカー」でもないので、下取りならず~っとディーラーに出してきたし、大事に乗ってくれる方には上記のような考え方で譲渡しました。

ただ、最近は「査定」が変わってきたみたいですね(よく知らんけど)。
そう、ご隠居32の件です。
まだ、私が懇意にしているVW店が「DUO」って呼ばれていた頃、
ビスタ店の辣腕セールスだった店長さんに、
「ウチのBNR32っていくらになるの?」って聞いたことがあります。
そう、アウディのTTクーペを激推しされた頃です。
例の紙に「極上」って書いてあったけど、値は付いてなかった記憶があります。
プリ亀の近くのBMWのお店にご隠居で寄った時には、
若いセールスさんに「あ、そのクルマはお友達にでも売ってくださいね」って言われた記憶です(BMWには二度と行くもんかって決意しました)。
それが ・・・ なんか変わってきているようですね。

まぁ、セカンドマーケットの事情で値(つまり「買い取り価格」)が付くようですね(よく知らんけど)。
先日の田原朝会で、
「32に乗るのに疲れてきたんじゃありませんか?」って同好の士さんに言われたけど ・・・ う~ん、人生に疲れてきたかな(あはは)。
まぁ、いろんな方々のご意見ももう少し聞いて ・・・ かな(曖昧)。

Posted at 2025/07/29 00:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年07月28日 イイね!

トゥィンギー、4万㎞をノントラブルで通過

トゥィンギー、4万㎞をノントラブルで通過昨日はホリデー不二子(A110)で田原朝会に参加、充実したお噺を聞けることができました(大喜)。
その件については、後日、お話しするとして ・・・ ここは「日誌」なので(汗)。

2025(令和7)年7月24日(木)、
名四・築地口インターあたりで、トゥィンギーは4万㎞に到達しました(画像)。
給油もしてます(最悪ですよ・・・汗)。
燃費 約8.5(240㎞ 28.1ℓ)。
トゥィンギーは「あたしんちのクルマ」として日々使用してます。
盛夏シーズンは、家族が快適に乗れるようにエアコンはフル稼働です(乗り込む前にエンジンもかけてます)。
遠出は、最近は激減で、せいぜい10㎞足らずの日常使い。
酷暑のこのところは、まぁ、燃料計の減りが早い早い(諦観)。

画像、タコメーターもないシンプルなトゥィンギーのインパネです。
2ペダル(AT免許でも乗れます)なので、「D」はシフトゲージが表示されてます ・・・ 不二子のように数字は出ませんが、一応、6速です。
初代プレリュードや2代目シビックみたいに、速度計を取り巻くようにタコメーターがあってもとは思いますが(今のチンクがそうですよね)、
7年を経過し、タコメーターなくてもいいですね、2ペダルだし。
後ろから聞こえてくるエンジン音で十分ですね ・・・ ノントラブルですよ。

RRなので、ハンドルの切れが凄いです、狭いところでもUターンも楽勝です。
「日常使い」ですので、どこへでも乗っていきます。
オプションで専用ナビも付けているので、とても便利です。
街乗りとしては、今も推せます、FFはいつでも乗れるでしょうから。

トゥィンギーは、当初、3回目の車検ぐらいで乗り換えを検討する予定でしたが、ピンとくる乗り替え車もなく ・・・ ファイナルトウィンゴのNA・5MT・ノーマルルーフに換え損なった ・・・ 3回目の車検をとり、まずは9年目まで乗れるようにしてあります(おそらく、4回目も通すつもり)。

「みんカラ」の中古情報もたまに眺めてますが ・・・
まだまだ、「好調」のようなので、このまま乗り続けると思います。

「査定」は ・・・ やってもらったことないんです(あはは)。


Posted at 2025/07/28 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2025年07月26日 イイね!

令和7年の真夏の夜の夢(後夜祭)

令和7年の真夏の夜の夢(後夜祭)♪ 君はかわいい僕の黒猫 赤いリボンがよく似合うよ
 それでも時々 爪を出して 僕の心を悩ませる(歌詞曖昧)。
皆川おさむさんのご冥福をお祈りします(合掌)。
ウチにレコード(ドーナツ盤)ありましたね。

ウチのご隠居32にも黒猫がいます(画像下)。
『黒猫のタンゴ』通りです、ご隠居は「赤いバッジ」ですがね(あはは)。
現在、プリ亀にドッグイン中です ・・・ しばらく預けっぱです。
「大森」まで持って行くつもりはありません、プリンス名古屋整備工場が「もうダメです」と言えば「降りる」覚悟はできています(コレ、ケッコウ本気です)。
それまでは「朽ちていくのを愉しむ」つもりです。
私とファンキーな店長の見立ては「エンジンマウントの経年劣化」だとみていますが、今回のプリ亀の工場長は「BNR32はド真ん中の世代で、東海豪雨の時に3~4台のBNR32を診た」という強者です、しかも、ルノー西春ロイヤル(RNR)でもお世話になった方です。
「実際に乗っていただいて、症状を見てください。そのために必要な整備箇所が出てきたらソレも含めてお願いします。」としてきました。

同好の士のために ・・・ エンジンマウントの部品はまだ「ある」ようです。

で、2021(令和3)年に「清水の舞台」から飛び降りたワケですが、
まさか、二つ目の「清水の舞台」があるとは ・・・ 詳しくはこの辺の当ブログ参照です(へへへ)。

おそらく最後になるだろう本家日産の代表的な純ガソリン車に乗る!
クルマを買うには「タイミング」が必要ですよね。
「プリンス名古屋」の灯が消えること、
日産が手塩に掛けたV6ターボエンジンに乗れること、
そして、先立つモノ(資金)ですね。
結論から言いましょう、今回は「タイミング」が合いませんでした。
一番の理由は先立つモノが足りません(汗 ・・・ これでは買えません)。
トゥィンギー買い替え資金(300)と、
ファンキーな店長が「250」なら買うっていってくれた、
それらを足しても ・・・ Zに届かない(ですよね)。

そして、黄色(画像上)がラインナップから落ちていたのも大きい。

そのため、ご隠居を整備することにしました。
ご隠居、ケッコウこういう時強いんです。
ホンダS2000(前期・後期・ファイナル)の時も、マツダRX-7ファイナルモデルの時も、
そして、アルピーヌA110の時も ・・・ 残りました(あはは)。

で、明日の田原朝会は、ホリデー不二子(A110)で参加です。




Posted at 2025/07/26 00:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「誰が乗ったんだろう(しみじみ~) http://cvw.jp/b/1590601/48584245/
何シテル?   08/06 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation