• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

最高速

最高速筑波の本コースなどでは、ラップ表に最高速の表示が出る。画像で言うと右端の数字。

本コースの場合、バックストレートエンドぐらいで2点計測(所要時間から速度を擬似的に算出)して求めているらしく、本当の最高速ではないのだが、まあひとつの目安ではある。

動シケ号の場合、本コースでせいぜい170km/h台後半といったところ。最高速とタイムが完全に比例する事は絶対にないのだが、最高速が速ければタイムが出るのも事実。

分切りの目安として200km/h弱といった感じらしいが、それ以前に現在レベルの最高速でもあと2秒ぐらいはどうにかせねばならない。

本庄の場合は、Power-FCのピークホールドが頼りなので、センサの誤差はあるにせよ、真の最高速ということになる。(筑波でもそれを見ろ、という説はある)

で、こちらは悲しい130km/h台。メインストレートエンドでたぶん出ているはず。200馬力前半でもこれぐらいは出るらしいので、踏み方が悪いのか、何なのか・・・。

速度とは、移動距離の時間微分であるから、あくまでその瞬間の傾向を示すにすぎない。実際のドライビングには、速度を微分した加速度や、さらにそれを微分したジャークあたりが問題になってくる訳で・・・、

今日の結論は「ゴチャゴチャ言わず練習せよ」ということ。
Posted at 2007/11/28 23:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation