• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月17日

15年ぶり一般運転者に

15年ぶり一般運転者に 皆さん、知りたくないとは思いますが・・・
(のフレーズがお決まりの深夜番組でやっていました)

磯の香りは、プランクトンの死骸の匂いなんです。
綺麗な海では、磯の香りはしないらしいです


東京都品川区の鮫洲試験場。
ココのすぐ脇は、勝島運河。裏側は京浜運河です。
勝島運河鮫洲橋
立会川が流入する汽水域なのか完全な海水なのか不明だが、いずれにせよ磯の香りは確かにします。

そんなプランクトンの死骸の匂いを感じながらw昨日、運転免許証の更新手続きをしてきました。
平日の午前中で、台風接近中でもあり、場内はすいています。

ほとんど待つことなく、順番とおりに進み、
老眼の進行で懸念事項であった奥行き検査、いわゆる深視力検査も順調にパスして、講習へ。

でも、残念なことに、三回続いた優良運転者免許証、いわゆるゴールド免許は水色の一般になってしまいました。
ご承知のとおり、優良運転者は、指定の警察署で更新手続きが出来、講習時間もも30分で済むと言うメリットがあります。

先日、「運転免許証更新のお知らせ」が郵送され、今回も当然ゴールドだと思っていたら、
 講習区分/一般
となっています。

あれ?何かやったっけ??
 最終違反/平成22年7月11日 ベルト装着義務

あぁ、そうか。
首都高みなとみらい入口で、ラフェスタのセカンドシートの家内がシートベルト未装着で切符を切られたことがあったな。

神奈川県警の管轄で、品川ナンバーのクルマはさぞかしいい鴨だったことでしょう。
鴨葱
ちなみに、この翌日にゴールド免許の交付を受けています

なんとも、癪に障るが、
一般運転者は、過去5年以内に累積点数3点以内、かつ、軽微な違反1回以内ということで、1回は1回です。また、5年間何とか捕まらないようにw、安全運転でがんばるしかありません。

ところで、
講習を受けて感じたことは、相変わらず、ビデオの内容がぬるい!

講習映像の中に、娘さんを横断歩道で大型トラックにひかれて亡くしたお父さんが出演していました。事故の連絡を受け、急いで駆けつけたが、ストレッチャーの上の愛娘は、頭が完全につぶれた状態だった・・・

これだけでも、充分かもしれませんが、事故の悲惨な映像は、YouTube等でいくらでも視聴することが出来ます。

Youtube>>交通事故(YouTube)

私自身、違反運転者講習は受けたことがありませんので、そちらの方はわかりませんが、ハンドルを握れば、他人を簡単に殺すことが出来るという認識を持たせるようにするべきです。

こういう映像は目を背けたくなることでしょう。
しかし、自分が当事者となることはないという考えの方は、既に運転する資格がありません。そういう覚悟がないなら、運転はするなということです。

事故や争いごとのない楽しいカーライフを送りたいですね♪


No.135
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/07/17 11:16:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

あがり
バーバンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2015年7月17日 13:19
ゴールド、残念でしたね。

でも、セカンドシートのシートベルトは高速ではやられますね(^^;;

うちの職場の人も、後部座席に親を乗せて高速の料金所を通過した途端にコース外に案内されたそうです(^^;;


うちの場合は、私の運転を嫁が信用しきってないから、高速乗る時はすすんでシートベルトしてますわf^_^;)

まぁ、自分は大丈夫なんて保証はどこにもないですから、安全第一ですね♪
コメントへの返答
2015年7月17日 15:07
そうなんですよぉ。

まだ本線走ってないだろう!
って言いたくなります。
後部座席のシートベルトは反則金がないので、履歴も消えるモノだとおもっていましたが、あくまでも1回は1回のようです。

この交通取締りの一部始終を見ていた長女はこの後、
「ママ、シートベルト」
って注意してくれるようになりました^^;)

まぁ、車外に放り出されると死亡率も高まる訳で、ちゃんとした方がイイですね。
2015年7月20日 9:40
おはようございます。

私はあと3年9ヵ月青い免許と過ごす予定です。最後に違反したのが丁度3年前、通算6年9ヵ月無事故無違反でないと金に戻らない…何だか納得いきませんが金のメリットって保険料が安いくらい?

お恥ずかしながら若い頃に免停の講習を受けました。あの映像を観ればどんな人でも最低一週間は安全運転になると思います。

確かに普通の講習はぬるいですね。
コメントへの返答
2015年7月20日 10:27
おはようございます。

多数派の一般運転者ですね(笑)
金のメリットは更新が圧倒的に楽という位で、むしろ、ペーパードライバーと思われるかな?
まぁ、取締り方法の理不尽さは、否めませんね。

あぁ、やっぱりそうなんですか。
いずれにしても、日本はぬるいです。
外国のCM(多分欧だったと)くらい過激でも、よいと思います。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation