• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

「日本型ランドバンク」創設を検討 所有者不明の土地再活用

「日本型ランドバンク」創設を検討 所有者不明の土地再活用 子供達の春休み期間は、要するに年度末の月末、月初である。
こんな時に休みが取れる仕事ではないので、家族旅行なんて望むべくもないw


なんて、忙しさにかまけてゴールデンウィークの計画もぎりぎりで、たまたま空いていた宿に予約が取れたのは、箱根だった。

てなわけで、5月4日みどりの日の朝、箱根に向かうこととなった。

さぁ、これからが大変だ。
道路情報をチェックすると既に東名高速東名川崎―厚木 渋滞の表示だ。
海老名SA大和トンネルが先頭なのだろうが、料金所過ぎたら渋滞はやるせない・・・

こんな道路には1円たりとも払いたくないので、首都高横羽線経由横浜新道で西へ向かうことにした。
三ッ沢から横浜新道に合流すると三車線になるが、なんか流れが悪い。
なんと、保土ヶ谷トンネル手前から新保土ヶ谷IC(JCT)方面の分岐までずっと左車線は数珠つなぎだった・・・新保土ヶ谷IC

渋滞中の東名高速の影響で保土ヶ谷バイパスも混雑しているのだろうが、実は新保土ヶ谷ICは、通い慣れていなければ、行き先が分かりづらく、合流車両の見にくさ等、構造上の欠陥とまでは言えないが、わかりづらいJCTだと思う。
それこそサンドラの巣窟であるGW中では、仕方がないかw

横浜新道は終点の少し手前から信号渋滞が始まる。
ここからは国道1号東海道を進み、新湘南バイパス 藤沢ICを目指すが、この区間はほぼ全線渋滞。まぁ、いつものことだw

国土交通省関東地方整備局 横浜国道事務所高速横浜環状南線と合わせて、国土交通省関東地方整備局 横浜国道事務所横浜湘南道路の早期開通が望まれる。
圏央道
ここは、圏央道神奈川区間として機能する重要な部分だ。

この先の、圏央道から東名に乗るか、西湘バイパスに進むか悩んだが、当初の目的地は御殿場ICであるので、合流後少し我慢すれば渋滞は解消すると考え、圏央道へ進んだ。

だが、海老名JCTから流出後、相模川橋梁上で東名流入の厚木IC右車線は渋滞している。渋滞の先頭が大井松田ICまで延びているという情報もあり、結局、小田原厚木道路へ逃げたw
結局、東名は完全スルーとなり、渋滞回避は苦労するぜw

正直言ってこのルートはかなりの大回りで、渋滞の東名を我慢するのと時間は変わらないか、むしろ遅いかだ。
だが、延々と続く渋滞路を進むより、精神衛生上はずっと楽だ。
それより、神奈川県内って交通量に対して、道路が貧弱過ぎだと思う。

と・・・
長々と述べたし、関東近辺以外の方にはイメージしにくいかとは思うが、言いたいことは、未開通の重要な道路を早く開通させて欲しいということである。

ここで問題になるのは、必ず湧いてくる反対派である。
か弱き一般人を装いプロ市民、活動家が暗躍し、権利権利と主張する。
兎に角、左翼、革新派が絡むと道路行政が頓挫してしまう。

例えば、都市計画道路が事業決定されたとある場所でこんな家を見つけた。
反対派住民
ついでに戦争反対、原発反対も意思表示w

こういう家は大体・・・やっぱり共産党支持w
反対派住民
ここも恐らく、昭和21年の戦災復興計画において都市計画決定されながら、いまだに未開通という類のものかと思う。

都市計画道路の整備に於いて、立ち退きに応じない地権者には、最終的には行政代執行という手もあるのだ。

一方で、災害時の復興の妨げにもなる「所有者不明」の土地の扱いをどうするのかという問題がある。

産経新聞5月10日
産経ニュース地方の再開発促進へ「日本型ランドバンク」創設を検討 所有者不明の土地再活用
産経新聞


「所有者不明」を公示したのち、借りられるってことなんだ。
この手の不動産では、固定資産税等の納税もされていないだろうから、賃借料と相殺ということも出来るわけだ。

でも、公共事業での活用なのであれば、収用制度の特例を新設して、所有権移転をした方がよいと思うけど、これだと法改正が必要なのかな。

ついでなのだが、、
駅前のパチンコ屋戦後のどさくさで土地を乗っ取った特亜外国人の所有権を取り消してもらいたいね。特定アジア限定だ。
取得時効等は認めず、正規の売買契約を経て取得したことを証明できない場合は、没収して国有化する。法定地上権、賃借権も一切認めない。
但し、既に第三者に譲渡された土地についてはこの限りではないw

駅前の一等地とか奴らに取られているから、この経済効果は大きいぞw

さすがにやらないか・・・ww


No.537
ブログ一覧 | 雑記 | ニュース
Posted at 2017/05/24 00:09:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation