• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

チベット動乱60年 民族と文化の尊厳を守れ

チベット動乱60年 民族と文化の尊厳を守れ 1959年(昭和34年)3月10日「チベット動乱」が発生した。
だが、「動乱」ではなく「チベット侵略」だよね。

ネット上には画像もあるが、1989年(平成元年)6月4日の「天安門事件」同様、残虐極まるもので、みんカラで公開できるような画像ではない。

画像は、インドに亡命しているチベット人の抗議デモの様子である。中国に対して「虐殺をやめろ」と訴えた。

産経新聞3月11日
産経ニュースチベット動乱60年 インドで対中抗議デモ
産経新聞


3月12日
【主張】
産経ニュースチベット動乱60年 民族と文化の尊厳を守れ
産経新聞


チベット人は、チベット自治区として侵略されているチベット国の解放を求め、我が国にも支援を求めているが、正直言って、中国共産党を消滅させない限り、チベットだけでなく、東トルキスタンや内モンゴルの侵略から解放されないと思う。

>>みんカラ台湾は台湾、中国ではない!

前述の天安門事件で中国共産党を終わらせるチャンスはあった。各国の経済制裁により孤立化していたからだ。
その中共に手を差し伸べた助けたのは外ならぬ日本なのだ。

>>みんカラさらば、「敗北」の時代よ

日本が助けたから、中国はそれをきっかけに一党独裁政権を維持したまま経済成長し、その結果、チベットの人達が苦しんでいるというのは言い過ぎではないと思う。
我が国にはチベット国を助ける義務があるのだ。

>>みんカラ中国の脅威「チベットに学べ」

チベット等の問題は、米国トランプ政権が声を上げるようになって、メディアの報道が多くなったと思う。朝日新聞等でさえもアリバイ作り程度に渋々だろうが報じている。

中共の残虐さは我々の想像をはるかに超える。はっきり言ってこのDNAを後世に残すべきではないと考えるが、民族浄化など共産主義者と同列に論じるわけにはいかない。
要するに、金がなければ大人しくなり、覇権主義の拡張も止まるはずだ。

そういう意味で米中関税戦争で中共を叩きのめすことができれば、人類の未来の繁栄すら約束される可能性を秘めていると言える。少々、大げさだとは思うがw

私達に出来ることは、断じて中共の人権弾圧を黙認してはならないということだ。


No.1197
ブログ一覧 | 時事・国際 | ニュース
Posted at 2019/05/14 00:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2019年5月14日 12:41
こんにちは。

>外ならぬ日本なのだ

えー?、これこそ知りませんでした、ほんとにお恥ずかしい・・・。

韓国(人間のレベルにしてやった)と言い中国(この話)と言い、なんで見抜けなかったんでしょうねぇ当時の人等は。


一体何処まで領土が欲しいのだ。地球全体が欲しいのか?
普通はいやまともな思考の「人類」ならこんだけありゃ十分と思うのだが。
だから未だもって中国は後進国いや未開の地だと。世界を見てみなさい、この現代に於いて未だ領土領土と戦争吹っ掛けている国々はみな後進国ではないか(よね?)。
ギリギリだけどお互いの秩序いや均衡を守っていこうって世なのに未だになんだっけ漢字一文字の時代をやってる、そんな蛮族が国連の、いや国連なんてどうでもいいか、とにかく、躾を全く受けてこなかった体力バカガキが手も付けられないほどデカくなったと。戸塚さんや警察(アメ公)が居るだろって?、今は余計な火種欲しくないんじゃない?だから期待するのは・・・。
コメントへの返答
2019年5月14日 14:29
こんにちは~

まぁ、学校では教えてくれませんし、当時は、きっと、困った人を助ける良い行いとして報道されたのでしょう。

人民が虐殺された天安門事件は、すでになかったことになっていたのかもしれません。

そうですね。
中国の侵略地を開放させて、ついでに満州も返してもらっても広大な国土が残ります。
金があるとロクでもないことを企むので、生き残る道はただ一つ、有機農業国家へ生まれ変わることしかないです。
満州開拓の際に支那人に教えた大豆栽培のときの手作業での耕作を再現し、労働して収穫する喜びを・・・
あ、奴らは人ではなく、ヒトモドキだった。
福沢諭吉の教えにしたがった方がよかったんですよねw
2019年5月15日 19:14
こんばんわ。なぜ、国際社会は(日本も含めて)何も言わないのでしょうか?やはり、中国とのビジネスが大切だからでしょうか?国連も当てにならないし・・・。
コメントへの返答
2019年5月16日 13:00
こんにちは~

そうなんですね。
中国に忖度する必要のない識者からは発信されるのですが、大半のマスゴミがダンマリを決め込んでいます。
従って、単なるネトウヨの戯言で終わっています。
テレビで取り上げれば、世論が動き、政治も動かざるを得なくなるはずです。

国連は中国の団体になってしまっているかも。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation