• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月26日

議論遅らせる“無責任”発言~原発処理水海洋放出不可避

議論遅らせる“無責任”発言~原発処理水海洋放出不可避 小泉進次郎環境相は就任した9月11日に、原田前環境相の「海洋放出しかない」という発言に対して、原田氏の個人的な見解と強調し、
福島の皆さんの気持ちを、これ以上傷つけないような議論の進め方をしないといけない

と述べた。

ちょっと何を言っているのか意味がわからなかったが、翌12日には、福島県の内堀雅雄知事や漁業関係者を訪ね、
原田氏の発言は国の方針ではない。率直に申し訳ない

と頭を下げた。

なぁるほどね。
要するに、マスコミやお花畑向けのパフォーマンスだったわけだ。
以前より上っ面ばかりで中身はないと思っていたけど、大臣になって露呈したわけだね。

なんだか、首相候補と持ち上げられているけど、小泉進次郎は首相としてふさわしいかね?
首相はそれを見越して任命したのかな。いろんな意味でね。
もっとも、首相も本人も当初はその気がなかったが、菅官房長官が説得したらしいが・・・

産経新聞9月17日
【主張】
産経ニュース処理水と小泉氏 前環境相の決意受け継げ
産経新聞


夕刊フジ9月19日
夕刊フジ松井大阪市長“重大決意”進次郎氏に決断と行動迫る! 処理水「科学が風評に負けてはダメ。海洋放出やるべきだ」
夕刊フジ

原田前環境相の問題提起は下記の記事のとおりだ。
科学的根拠に基づく正論ではあるが、退任直前でなく、もっと早く言ってくれれば尚よかったけどねw
9月21日
夕刊フジ「進次郎さん、頼むぞ」原田前環境相が激白! 処理水問題「政治はどんな難題でも現実的に対処すべきだ」
夕刊フジ

さて、パフォーマンスは結構だが、大臣たる者があまり無責任な発言をすると、議論が進捗しない。
▼5面
大前研一のニュース時評
夕刊フジ進次郎氏の“無責任”発言は議論を遅らせる 原発処理水の「海洋放出」は不可避
夕刊フジ


産経抄
産経ニュース9月21日会員限定記事会員限定記事
産経抄

今まではマスゴミにもてはやされていたが、最近は口を開くたびにバッシングの嵐だねぇ。やはり後出しじゃんけんのメッキが剥がれたということなのかな。

陰謀論めいた話題もあるけど、まぁいいや。
こういうことを後回しにせずしっかり仕事をして欲しいね。

兎も角、科学が風評に負けてはダメだ。
希釈し自然界レベルの基準を下回るということは、環境被害など起こり得ない。国をあげて全体で処理すべきだ。


No.1328
ブログ一覧 | 原発 | ニュース
Posted at 2019/11/26 23:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2019年11月27日 2:33
セクシー発言で墓穴掘りましたね〰
親父譲りで
パフォーマンスありきなんでしょうか^_^
ニュースではオヤジさんがいま話題のホワイト国にしたとかなんとかいったいガセなのか汗
コメントへの返答
2019年11月27日 22:13
親父は確かにカリスマ性がありましたし、親子で人気者というのも、ある意味凄いことなんでしょうねぇ。

韓国のホワイト国入りは平成16年(2004年)のようですから、仰るとおり小泉政権のときですね。
2019年11月27日 16:03
こんにちは
2つの話がありますね
一方では、今回の排出基準は、国際的に見て、韓国、フランスなどの稼働している原発より、かなり低いレベルという話

もう一つは、その基準自体に正確な根拠がないと言う話
まだ未知の(または隠している)部分が多いという事です

事故を起こした原発はGE製で、自民党政権下で廃炉が決まっていたのに、民主党政権で廃炉決定を破棄して無理矢理進めた結果の事故(建設時は当然自民党)
何故か日本製の原発までも全て止めてしまう(チェルノブイリの原発も他の炉は動いているとか)

人災と思っているならば、それは当然だけれども、製品が悪いと思っているならば、日本製を止めてしまうのはおかしな事(東電の管理は怪しいですけど)

メタンハイドレートも米国の企業が共同で開発させろという話も出ています

また第二次大戦の時のように日本のエネルギーをコントロール下に置きたい外国の力が強くなっている気がします
コメントへの返答
2019年11月27日 22:37
こんばんは~

なるほど。
一つ目は、恐らく信憑性が高く、事実でしょう。
南朝鮮がIAEAに正確な報告をしていればという前提の話ではありますが。

もう一つの方は、メーカーもそうですが、福島第一は東日本に多い沸騰水型、西日本は加圧水型が多く、タイプが違い地震には関係のない地域まで、当時の菅直人が、どさくさ紛れに停止してしまったんです。
そもそも反原発ですから、これはチャンスとしてやったりだったでしょう。

確かに、仰るとおり東電の体質にもおごりがあったのは間違いないですし、福一の事故は非常用電源を低い位置に設置していた人災であります。

ホントですね。
これだけ、再エネの失敗が目に見えているのに、メタンハイドレートの開発が進まなさすぎるのは、まったくもって怪しいです。
なんか、産油国になったメリケンが更なる利権を求めてってところでしょうね。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation