• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

「交差点すいすいプラン」と「自転車専用通行帯」

「交差点すいすいプラン」と「自転車専用通行帯」  東京都府中市の多摩川に架かる是政橋あたりに、東京都庁の第一本庁舎と第二本庁舎の隙間から顔を出す東京スカイツリーが見える場所があるそうだ。

肉眼で確認できるのかどうか知らないがw

東京都庁に重なって見えた東京スカイツリー =東京都府中市(萩原悠久人撮影)

産経新聞2月13日
路上感撮
産経ニュース重なるシンボル 都庁と東京スカイツリー
産経新聞

さて、東京都の今の主は、「大年増の厚化粧」「嘘つき」・・・
突飛な公約で選挙戦を圧勝したものの、一たりとも達成されていないことを考えると、そう糾弾した石原慎太郎氏の先見の明は確かだった。

そんな石原慎太郎氏は2月に89歳で死去された。都知事時代にはリーダーシップを発揮し数多くの功績を残した偉大な知事であった。
渋滞対策にも熱心に取り組み、
「交差点すいすいプラン」
を始めた。

東京都交差点すいすいプラン/東京都建設局
道路において、渋滞が発生すると、都民生活や企業活動に著しい時間的経済的損失を与えることから、渋滞対策への取組が求められています。
交差点すいすいプラン


渋滞は、一信号当たりの通過台数が少なくなるほど発生する。
一車線の道路の二車線化の事業は予算も膨大となり長い期間がかかるが、ボトルネックとなっている交差点だけを拡張整備することで、渋滞が解消し成果をあげた。

現在も、「第3次交差点すいすいプラン」として進行中で、大きな期待が寄せられている。

だが、しかし!
近年は「自転車専用通行帯」(自転車レーン)の整備が各地で行われている。


歩行者、自転車、自動車がともに安全で快適に通行できるよう整備を進めているとのことだが、これは「自転車」のためだけと言い切って差し支えなさそうだ。

というのも、例えば、1車線の道路だが右折レーンがあったこの交差点。
ストリートビュー

自転車レーンが整備され、右折レーンが消滅した。
ストリートビュー

また、環八通りに接続するこの交差点は、以前は「左折・直進」と「右折」で明確に区切られていたわけではないが2車線分の広さがあり、2台が並んでいた。
ストリートビュー

だが、いつの間にか両側に自転車レーンが設置され1車線に減らされていた。
ストリートビュー
画像はストリートビューより。自転車は逆走してるしw

このような車線減少の例は何か所もある。

また、ここでは、
自転車専用レーン
両側に「自転車専用レーン」が配置され、左側にポールが立てられているので左折時に左に寄せることが出来ない。したがって、この交差点では左折大回りが合法となり、前車が左折完了するまで後ろのクルマは進めない。

ただ、ココは巻き込み防止というより、角にセブンイレブンがあるので、交差点付近の駐車防止かもしれないが。

余談だが、この会社、旧東芝のロゴからインスパイアされているよねw


さてさて、
自転車を安全に通行させるという目的に異論があるわけではないが、正直なところ、自転車を軽車両として道路を通行させるのは邪魔かえって危険なような気がするけどね・・・

いずれにせよ、道路の幅員をそのままで自転車レーンを確保するから、交差点部分ではどうしても改悪になってしまう。

ココであげた例は、「交差点すいすいプラン」の事業箇所ではなく、「交差点すいすいプラン」が、事実上撤回されたというわけではないことをお断りしておく。

でも、「交差点すいすいプラン」の整備と「自転車専用通行帯」 の設置は明らかに相反する事業となってしまう。何か良い解決策はないだろうか。


No.2103
ブログ一覧 | クルマ | ニュース
Posted at 2022/04/22 01:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年4月23日 11:06
こんにちは。

こちらの錦と言う歓楽街(か?)でも“環八に接続”の二枚目みたいな場所が。
歓楽街の中の一つの一通路が綺麗にされた際なんと一通の車道面に自転車レーンが新設されて。だから自転車は車道を堂々と逆走出来て。自転車も軽車両なら一通の車道逆走さしてかんだろに…。
コメントへの返答
2022年4月23日 13:26
そうなんですよねぇ。

そもそも、クルマと自転車は速度が違い過ぎて、同じ車線に共存させるのは無理があります。

でも、何度抜いても、赤信号の度に抜き返されて、結局目的地周辺の到着時刻はあまり差がありませんけどねw

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation