• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月02日

記録的猛暑は異常気象

記録的猛暑は異常気象
(2022年の夏の猛暑は)異常な状態、極端な状態と言って差し支えないと思っている


日テレNEWS今年の記録的な暑さは「異常気象」気象庁検討会が見解 主要因は“偏西風の蛇行で高気圧が強まったこと/日テレNEWS

気象庁の異常気象分析検討会が開かれ、中村尚会長が見解を示した。

まぁ、今更言われなくても。わかってはいる。今年だけではないし。
近年は、毎年降雨量など観測史上初の記録が更新され、やはり異常と言いたくなる事態が繰り返されている。

長い地球の歴史を考えれば人類の尺度では測り切れない気候の変動が繰り返されてきたことはわかるが、それを考慮してもやはり異常と表現をしても差し支えないのではないか。

まず6月。梅雨入り宣言されたもののちょっとしか降らず、猛暑続きで驚いた。

>>Thomas梅雨明け猛暑 電力需給綱渡り続く

写真は残業で遅くなった6月30日(木)夜8時半ごろの外気温計。
体感でまだ暑いというこは百も承知だが、気温33℃という表示にはがっか~りするわ。

夕涼みなど無理。


産経新聞8月23日
共同通信記録的猛暑「異常、極端な状態」 気象庁が分析検討会/共同通信
産経新聞

そして、ようやく雨が降ったら降ったで、農作物が日照り続きで全滅したカラカラの畑に適度なお湿りとはいかず、「大雨特別警報」とか「記録的短時間大雨情報」が発令される災害級の豪雨が相次いで、今度は畑が水没した。

そして、東京が36℃の猛暑となった8月3日(水)
時事ドットコム山形県に大雨特別警報 前線延び、線状降水帯発生―南陽市など「緊急安全確保」/時事ドットコム


8月9日(火)は、
ウェザーニュース今朝は青森県で猛烈な雨に 明日にかけて東北北部で大雨警戒/ウェザーニュース


線状降水帯の停滞が豪雨災害を引き起こす/JAMSTEC


この線状降水帯の雨雲レーダーの赤い雲を見ていると絶望感が半端ない。

ひなちゃんの日常/8月24日産経新聞
ひなちゃんの日常

「あまりたくさんふりませんように」
今は祈るしかない。


No.2213
ブログ一覧 | 自然科学 | ニュース
Posted at 2022/09/04 11:11:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation