• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

災害死者数の過小申告は都市伝説ではなかった

災害死者数の過小申告は都市伝説ではなかった2017年7月9日極めて勢力の強い大型の台風1号が中国福建省に上陸し、暴風雨による洪水を引き起こした。

地元政府は死亡者10人、行方不明者11人と発表した。



大紀元「天災ではなく人災だ」 ダム放水を予告せず死傷者多数=福建省閩清県

このウェブサイトによると、火葬場には大型トラックに乗せられた遺体が、ひっきりなしに運び込まれこの2日間で700~800人の身元不明の遺体を焼いたと。遺体は、死亡者ではなく全て行方不明者として処理されており、遺体の身元確認作業に入ることは許されていない。

更に、予告なくダムの放水をおこなったとか、町は全面封鎖されて、一般市民が町の外に出られないし、救助隊の人も町に入る前に携帯を没収されてしまう。

だって・・・

この動画は↓こちら(トラックバック元)大惨事です(((゚Д゚)))
>>みんカラ「ダムを予告無しに放水、濁流に呑まれて1000人以上が死亡」やて。(^-^;)

近年、地球温暖化の影響なのか、極めて大型の台風が頻発し、我が国でも甚大な被害を被っている。

天津爆発事故のような完全な人災で、情報統制するのは、隠蔽体質の支那においては普通のことで、むしろお家芸というべきだが、自然災害で死亡者数を隠ぺいするのはなぜなのか。

参考>>みんカラ天津爆発から1年

産経新聞1月1日
【中国トンデモ事件簿】
産経ニュース災害死者数の過小申告は都市伝説ではなかった 台風死者38人→8人、子供の遺体燃やし隠蔽
中国で大規模な事故や天災が発生した際、当局は公表する犠牲者数を「35人」以内に抑えて責任を免れようとする-。中国のネットユーザーの間でまことしやかに語り継がれてきた噂が、必ずしも“都市伝説”ではなかったことを実証する事態が起きた。2012年に遼寧省で発生した台風災害の死者数が、過少に発表されていたことが明らかになったのだ。(北京 西見由章)

 発端は「中国中央人民ラジオ」に匿名で届いた1通の名簿だった。12年8月上旬に遼寧省鞍山市の岫岩(しゅうがん)満族自治県を襲った台風で死亡した住民の氏名や年齢、住所、死因などが記されていた。

 名簿の人数は38人分。当時、当局側が発表した被害状況は「死者5人、行方不明者3人」だった。

 同ラジオの記者は現地で名簿に掲載された一人一人の親族を訪ね、このうち27人が確かに台風災害で死亡していたことを確認した。残りの11人は、住所が遠隔地であることや名前に一部不明な点があるなどの理由で未確認だという。ただ調査の結果、名簿は明らかに「本物」の資料であることが裏付けられた。

 当時、台風災害で妻と息子の妻、孫娘の3人を亡くした男性は、死者1人につき2万元(約32万円)の葬式代を地元の鎮政府から受け取ったが、被害を上級組織に報告することは許されなかったという。

 また3歳の孫を亡くした男性によると、村の幹部が千元を払って人を雇い、孫の遺体を山上まで運んだ後、ガソリンをかけて燃やした。村の幹部は、火葬場に遺体を運ぶことで実際の被害が露呈することを恐れたのだった。

 ある遺族は、実際の死者数と地元当局の発表に大きな隔たりがあることから、「被災者たちが適正な救援金を受け取ることができたのか」疑問を抱いているという。

 清華大学公共管理学院の彭宗超副院長は地元当局が正確な被害者数を報告したなった理由について「死者数が30人を超えると重大自然災害となる。天災としての側面だけでなく、防災体制などに関して責任を追及されることを恐れたのだろう」と中央人民ラジオに語った。

 12月12日に中央人民ラジオの調査結果が報道されると、国内メディアは相次いで転電し、この問題は全国的な注目を集めた。北京の有力紙、新京報によると、遼寧省政府と省党委員会は「隠蔽報告の問題を非常に重視している」として、鞍山市党委員会に調査グループを組織させ、真相解明を進める考えを示した。

 それにしても、なぜ地元政府の「隠蔽報告」が4年後の今になって表面化したのか。当時、最高責任者にあたる遼寧省トップの党委書記だった王●(=王へんに民)氏が昨年3月、規律違反に問われて失脚しており、政治的な背景も絡んでいるようだ。

まぁ、アレだw
日本人でよかった。支那人で生まれていたら、生きていても地獄、死んでも地獄というわけだ・・・
((((;゚Д゚))))

しかし、大国とはいえ、人権など無い時代遅れの共産国が、いくら軍事力を備えたところで、いざ戦争となったら勝てるのかね?「人民」は国のために結束するのだろうか?

早いとこ弱体化させた方が世界のためだな。

兎も角、まず
台湾台湾を完全に独立させ、
それから、
チベットチベット、
新疆ウイグル新疆ウイグル、
内モンゴル内モンゴル
そして、
香港香港も。
更に、
満州国満州国の復活もありかなw

復刻版特急あじあは新幹線になるかな?
あじあ

参考>>みんカラ中国に現存する幻の超特急「あじあ」の返還かなわず


No.433
Posted at 2017/01/27 14:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 67
89 1011 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation