• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

リニア9年開業事実上延期 静岡県着工認めず

リニア9年開業事実上延期 静岡県着工認めずJR東海の金子慎社長と静岡県の川勝平太知事が、リニア中央新幹線の着工をめぐり6月26日に行った初会談は、進展がないまま事実上の物別れとなった。

静岡県は、認可しないことで何のメリットがあるのだろうか。

産経新聞6月27日
産経ニュースJR東海と静岡県知事、議論空回りで開業時期見直し必至
産経新聞
産経ニュース中国製リニアが時速600キロを記録し日本に迫る 国産の事業化へ開発急ぐ
中国製リニアが時速600キロを記録・・・
なるほど。民主党の後援で当選した静岡県知事が日本のリニア事業を妨害しているわけだ。これは腑に落ちる。

会談ではのらりくらりと逃げて、直後の会見や文書で
工事は一切認められない

というあたりがいやらしい。

一方で、甚大な環境汚染をもたらすメガソーラーには開発許可を出すダブルスタンダードぶりだ。朝鮮企業が支那製ソーラーパネルを設置するんだけどね。

産経ニュース伊東の港のそばに韓国系企業がメガソーラー 「海に土砂が流れ込む」 「反対の声」にも計画は進み…(2018.9.8)


で、結局、JR東海が開業延期を表明することとなった。

7月4日
産経ニュースJR東海、リニア9年開業延期を事実上表明 静岡県が着工認めず
産経新聞
sankeibizJR東海、静岡県との溝埋まらず 沿線自治体に戸惑い/SankeiBiz

静岡県が日本の経済成長の阻害要因になるよね。
民主党政権時の数々の公共事業の妨害工作が現在の自然災害の原因となっているように、リニアの歴史上、川勝知事がゴネた事による遅延として歴史に残りそうだ。

主張 産経ニュースリニア新幹線 反対だけが知事の仕事か
産経新聞

確かに、静岡県内に新駅はないが、山の中に駅を作る意味はないし、そもそも静岡空港なんて大赤字だよね。単なる嫌がらせにしか見えない。このような地域のエゴによって国家的な事業が左右されていいのだろうか。

静岡県民にとってリニア開通の恩恵は薄いのかもしれない。だが、リニア開通後は、東海道新幹線のダイヤに余裕が出来、静岡県停車のひかりやこだまが増えて便利になるのではないだろうか。
各停のこだま号でも、阪神電車や京阪電車の各停と違い超特急でしょうよ。

まぁ、パヨク知事らしく、JR東海に利水権に伴う賠償金を要求したいのだろうけどね。ゴロツキヤクザの「誠意を見せろ」みたいなw
結局、静岡県のごね得に終わりそうだ。


No.1508
Posted at 2020/07/11 11:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation