• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

台風 異例の上陸ゼロ

台風 異例の上陸ゼロ昨年9月の台風15号は観測史上初めて太平洋から関東に上陸し、甚大な被害をもたらした。
三浦海岸の海沿いのホテルのレストランの窓ガラスが割れ、千葉のゴルフ場の鉄塔が倒れ民家を直撃したニュース映像も記憶に新しい。

我が家では、未明に換気用の通風孔がビュービュー笛のように音が鳴り響くすさまじい強風だった。

そして、10月には台風19号が再び大平洋側から上陸した。

接近前から各地で大雨となり、大雨警報、洪水警報が鳴りやまず、
夜には多摩川があふれた。
>>みんカラ多摩川氾濫~台風19号

そんなわけで、火災保険の保険金支払いも恐ろしい金額になっているようで、来年1月の料率改定が決まったそうだ。
台風21号
でも、コレは2年前の平成30年に大阪都市部で被害が広がった台風21号の被害をようやく反映したものらしいと聞いた。この後も値上げがありそうだ。

メンドクサイので調べないので間違っていたらごめんなさいだが、太平洋側から関東に上陸する台風は、昨年の台風15号、19号を含めて三度しかないはずだ。台風の勢力が一番だが特異な進路で被害が大きくなるということもあるようだ。

実際、近所に台風15号で右側の屋根がめくれ、台風19号で左側の屋根が吹き飛んだアパートがあった。

そして、元々緊縮財政で不景気なのに、自然災害が続き、10月の消費税増税が追い打ちをかけ、年明けからコロナ禍で戦後最大の大不況はご承知のとおり。
で、今年は昨年より海水温が2度程高く、特に秋は被害が大きくなる大型台風の発生が懸念された。

だが、今年は平成20年以来12年ぶりに上陸ゼロとなりそうだ。

産経新聞10月29日
産経ニュース12年ぶり台風「上陸ゼロ」 発生少なく、高気圧で近づけず
産経新聞

みんな西にそれて大陸に向かったり、沖縄や九州では被害が発生したがそのまま北上して朝鮮半島を直撃する進路が多かった。
まぁ、台風も確かに恵みの雨となることもあり、海水を循環させるという役目もあるから必要なのだが、近年の台風は強すぎて恐ろしい。ちょうどいい具合に発生して欲しいとは思うけどね。


No.1608
Posted at 2020/11/04 14:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然科学 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation