• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

明治神宮 鎮座100年

明治神宮 鎮座100年11月3日 文化の日
元々は四大節のうちの明治節、明治天皇の誕生日である。

せめて、明治の日に戻してもらいたいものだ。

明治神宮は第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后が御祭神/明治神宮明治神宮のホームページより

そんな明治節の朝、庭でヤマバトが一羽お休み中。
キジバト
私はヤマバトで覚えたのでどうしてもヤマバトと言ってしまうが、ヤマバトは別名で正式にはキジバトだ。

窓を開けても逃げず、怪我でもしているのかなと思ったが、さすがに近づいたら国旗に向かって低空飛行で飛び去って行った。
キジバト
近所には、ドバトよりもヤマバトの方をよく見かけ、「ホーホーホッホ―」という変な鳴き声が良く聞こえる。この鳴き声が意外と癒やされるんだよねぇw

さて、
幕末から明治時代にかけて明治維新とよばれる改革が行われた。
武士だった人々が、公のために働くことを己の使命とし自らその身分を廃止して明治新政府をつくりあげた。将来の利益を考え、欧米列強の植民地化もまぬがれ近代日本の礎を築いたのである。
その統治の中心であった明治天皇がまつられる明治神宮が鎮座して100年を迎えた。

産経新聞11月1日
産経ニュース明治の精神、次の世紀へ 明治神宮鎮座100年
産経新聞

11月2日
▼1面
産経ニュース明治神宮で「鎮座百年祭」 新作舞も奉納
産経ニュース明治神宮で「鎮座百年祭」 夜には花火も
産経新聞

▼22面
産経ニュース明治神宮100年 「終生ノ栄誉」誇りだった造営奉仕
産経新聞

はじめの百年。これからの千年。―まごころを継ぐ 永遠の杜をめざして

明治神宮鎮座百年の節目に掲げられた惹句じゃっくである。

過去ログ>>みんカラ麗しき大和の国柄を守れと重なるが、これから私達は、先人に恥じることの無いよう我が国の「国柄」を後世に引き継いでゆく義務がある。

今の自分達の振る舞いが、後世の我が国の道を示すことになるだろう。


No.1611
Posted at 2020/11/07 01:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史に誇りを | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation