• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

米軍基地統合 初の見直し

米軍基地統合 初の見直し佐藤正久ヒゲの隊長
沖縄に在日米軍全体の施設面積の約74%が集中」、これは毎日朝刊の社説の一節だ。よく言われるがこれは事実ではない。74%は米軍専用施設の割合であって、その分母に岩国や三沢、佐世保、横田、岩国、横須賀等の自衛隊との共有米軍施設は入っていない。共用施設を入れると在沖米軍施設は約23%


twitter佐藤正久さんのTwitter(2013年2月3日)
を再掲しておく。
>>Thomas辺野古妨害 沖縄知事に損賠請求

まぁそれでも多いとは思う。
防衛省は、沖縄の基地負担を低減するため、抑止力を維持しながら、米軍基地の返還等に取り組んでいる。
防衛省・自衛隊沖縄の基地負担軽減について/防衛省・自衛隊

だけど、自衛隊と米軍の基地があるってこれほど力強いものはない。
実際に基地があるから安心して暮らせていられるのにね。

さて、
今回は基地云々の話しではなく、統合返還計画で初めて基本計画の見直しを日米で合意することとなったという話だ。

牧港まきみなと補給地区については、
防衛省・自衛隊牧港補給地区の一部土地(国道58号沿い)の返還について
平成30年3月31日に返還され、河野太郎防衛相(当時)のTwitterTwitterによると
河野太郎防衛相
牧港補給地区の国道58号沿いの3haが返還され、6車線の国道58号線を8車線に拡幅しています。
牧港補給地区の北側の浦添北道路に繋がる道路も拡幅していきます。(2019年6月22日)

とのことだ。

産経新聞11月4日
▼1面
産経ニュース《独自》米軍基地統合見直し、近く日米合意へ 倉庫群の配置めぐり
産経新聞
産経ニュース《独自》秋の行政事業レビューの対象判明 「次期戦闘機」「教育オンライン化」も

(関連記事)産経ニュース河野行革相、首相肝いりの事業にも切り込み 行政事業レビュー
今は行革相の河野太郎氏は、
河野太郎防衛相
事業レビューは全て聖域なく、例外なく見る

と述べており、9月まで防衛相として担当した防衛省の「次期戦闘機の調達」もリストアップした。

国防案件に無駄も糞もないと思うけどね。

▼2面
産経ニュース米軍基地負担軽減が本格化 返還で地元振興も
産経新聞
現地メディアは偏向報道がひどいので、米軍基地の恩恵を全て沖縄が受けられていない現実を知らない人が多いらしい。
沖縄には既に中共のスパイや人民解放軍が潜り込んでいるだろうし、振興予算も中共への恩恵とならぬようにして欲しいモノだ。
米軍基地はホントに負担なのかしらん。


No.1622
Posted at 2020/11/19 10:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation