• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

梅雨明け猛暑 電力需給綱渡り続く

梅雨明け猛暑 電力需給綱渡り続く6月25日(土)から7月3日(日)まで東京は9日連続で35℃以上の猛暑

27日には気象庁も梅雨明けしたとみられると発表した。発表せざるを得ないわな。

東京では最高気温が35度を超え猛暑日となった=26日午後、東京都中央区(岩崎叶汰撮影)/産経ニュース需給逼迫で節電呼びかけ 東電管内に注意報 冷房は控えずに

FNNFNN PRIME野菜もニワトリも“夏バテ” 卵は小さく「鶏の命危ない」/FNN PRIMEオンライン(6月30日)

梅雨の長雨はジメジメして鬱陶しいものではあるが、本来ならば、恵みの雨となるはずである。
だが、まったく雨が降らず水がめすら危うい地域もある。また、この時期としては気温が高すぎて、家畜はぐったり、野菜も育たずで、品不足とか価格高騰とかのちに大きな影響が出そうだ。

産経新聞6月28日
主張
産経ニュース梅雨明け猛暑 「命を守る」意識で対策を
主張

「梅雨明け十日」はいいんだけど、どうしてこんな異例の速さで猛暑となったのか。

偏西風が例年なら6月は本州付近を通り、梅雨が続くが、今年は6月時点で偏西風が北海道付近に大きく北に蛇行し、太平洋高気圧に覆われたということらしい。

▼27面
産経ニュース最速梅雨明け 北蛇行の偏西風影響 7月も猛暑
6月24日~30日の大気の状態
産経新聞

南米ペルー沖での海面水温が平年より低い状態が続くことで世界的な気候変動をもたらす「ラニーニャ現象」の影響が強まり、7月も猛暑が続くそうだ。

で、7月4日(月)からは30℃前後で普通の夏という感じで、「電力需給逼迫注意報」は解除されたようだ。週明け12日(火)あたりから戻り梅雨で雨が続き気温も下がる見通しだ。

とはいえ、東電は電力不足常態化が続き、天候改善の運まかせと他電力融通でしのぐ需給が続く。

▼11面
産経ニュース東電の電力不足常態化 他電力融通と天候改善の幸運で凌ぐ
産経新聞


産経抄 産経ニュース6月28日
産経抄

コンビニの冷蔵ショーケースとか節電で照明を消しているところが多いけど、暗くて見づらいわ。
太陽光発電を増やした結果支那だけが潤い、はげ山で土砂災害に見舞われ、日本国民は節電要請で貧乏くさい生活を強いられ懐も心も貧しくなる。

兎に角、既存の原発の再稼働を急ぎ、経済の立て直しが急務だ。
というより義務だ。
元々、電力逼迫は再エネ推進を強行した明らかな政策の失敗なのだから。


No.2175
Posted at 2022/07/10 15:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然科学 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3 45 678 9
10111213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation