• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

DHC赤沢温泉ホテル 【2回目】

DHC赤沢温泉ホテル 【2回目】コロナ前の令和元年夏に行った「みんカラDHC赤沢温泉ホテル」にもう一度行きたいなと家族で話していて、予約の取れた8月14日に行くことになった。

お出かけに備えて洗車しハイドロフラッシュでコーティングもしたが、台風8号が発生し前日13日は大雨。

しかも、太平洋から静岡県に上陸するコースで、令和元年9月の台風15号の悪夢が頭をよぎった。

>>tenki.jptenki.jp

だが、あの時より規模は小さく、風は強かったもののゲリラ豪雨は最早日常化しているので、正直台風って感じでもなかった。

翌日は天気も回復し夏日となりお出かけ日和。つまり、高速道路の渋滞も回復?するわけだ。

さて、出発。
ナビをセットすると、東名→小田厚ルートを選択していて、まぁそうだろう。でも、道路情報をチェックすると、東名高速東京料金所のすぐ先から渋滞が始まっているじゃないか!


※地図はドラとらドライブトラフィックより

こんな道路には1円たりとも払いたくないので、ナビを無視して首都高横羽線で西に向かった。

ココでドラレコのキャプチャ画像を交えて書き進めるつもりだったが、帰り道の途中からしか保存されていないことが判明した。16GBぢゃいざという時ダメだね。

横羽線はDQNが多くて流れが一定しないが、まぁ順調だ。
その先は湾岸ルートも選べるが保土ヶ谷IC経由で横浜新道に進む。
途中で途切れ一般道(国道1号)となり市街地を進むがココは大体混雑しているので我慢して進む。

普通に信号渋滞という程度で今日はまぁまぁ流れていたと思う。

さて、藤沢ICから新湘南バイパスに入ると、ナビは圏央道に進めと指示している。
小田原厚木道路経由でもいいのだが、再びナビを無視して、新湘南バイパスに進み、西湘バイパス経由で行くことにした。

途中西湘PAで最初の休憩と思ったけど、
レスポンス高波被災の西湘PAを閉鎖、車線規制も…2022年2月1日から復旧工事/レスポンス
そういえば、令和元年の台風19号で被災し復旧工事中だった。

そしてその先。
ナビの進路は海沿いになっていたが、またも無視して、箱根ターンパイクで10km続く上り坂をアクセルベタ踏みで頑張った♪


終点近くでは濃霧が発生。画像が無いのが残念だが、前回2019年のときよりももっと濃い感じで強風も吹き荒れちょっと怖かった。
>>みんカラDHC赤沢温泉ホテル・海の幸膳

静岡県に入ったあたりで霧も晴れ、十国峠登り口で最初の休憩。

葛飾ナンバーのいかついアルファードを敢えて入れて撮影した。


そして、伊豆スカイライン。天気もよく快適なドライブ。

途中家内が写真を撮りたいというので駐車帯に止めた。

ロードスターをオープンにしているお姉さん二人組が先客でいた。

地元静岡ナンバーの綺麗なお姉さん達ですた♪


いい景色だけど雲が多くて遠くはあまり見えない。


私は愛車を撮影♪
他のショットはプロフィール画像に使えるかも。


多分ココだと思う。
Yahoo Map
>>YahooYahoo地図

そして、チェックイン予定の15時30分にほぼぴったりで赤沢温泉郷に到着。
ナビに逆らって失敗することも有るが、今回は成功だった。


娘曰く
ナビを無視ばっかりで不安だったけど、うまくいったね


こればかりは経験がモノを言うんだよ


なんてドヤ顔で答えたけど、実際、渋滞していないコースを進めたのは偶然でしかないけどねw

露天風呂付の和洋室。


早速、プールで遊ぶ。

でも、ちょっと寒くて、鳥肌も立っていた。
1時間以上頑張ったけど、その後、風呂に駆け込んだ。家内は残念ながら「あの日」だったのでプールも入らず大浴場のサウナへ。

そして、食事。
私自身は肉好きだが、折角なので、
「金目鯛姿煮!鮑!!伊勢海老付き!!! 〜夏の伊豆グルメプラン〜」
を選んだ。
とはいっても、他に空いていなかったけどね。

お刺身


金目鯛





勿論DHCビールもいただいて、このコースターとお品書きを記念に持ち帰るつもりだったけど、忘れた。


「Mr.サンデー」を見て、寝る前に私だけもう一度入浴。

慣れない自撮りでカメラ目線にするのは難しいねw


月明りに気が付き、空を見上げる。
この日は大潮で満月。もう少し粘れば雲を抜けて月が見えるはずだが面倒なのでやめた。

つづく


No.2204
Posted at 2022/08/23 00:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 345 6
7 8 91011 1213
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation