• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

霜月の運動会

霜月の運動会すでに一週間前ですが、保育園児である次女の初めての運動会がありました。

学芸会でしょっていう疑問は自然な感情ですが、学芸会ではなく運動会です。

11月に?って思いますが、次女の通う保育園は今年の7月に新設された保育園で、遠足に次ぐ二番目の行事です。

それまで、申し込みをしてからまる一年待機児童でした。

ココが新設され、ようやく入園することが出来たわけですが、下手すりゃ今でも待機児童のままだったかもしれません。

というのも、6月時点で、私の住む地方自治体ではなんと700名もの待機児童がいたそうで、冗談では済まなさそうです。

ところで・・・
厚労省管轄の保育園では、保母さん達が官製ワーキングプアにされ、
文科省管轄の小学校では35人だか40人だか知りませんが、教員を減らしています。
進級後、児童は減っていないのに、無理やり一クラス減らして、クラス割りをしています。つまり教諭が一人不要になるのです。

財政再建を進めるところって、ココか?
違うだろ!


衆院解散?今??
付き合ってられんわ。

でも、これを機会に、さっさと原発再稼動して、温室効果ガスを減らして欲しいわ( ̄□ ̄)

話を戻します。

次女の通う保育園は、申し込み並びに保育料は自治体経由ですが、運営母体は民間会社です。勿論、公務員が悪いという訳ではありませんが、園内の雰囲気が明らかに違います。

この件で多くを語ると話が戻らないので、運動会の話題にしますw

タイトル画像は、2歳児クラスのリレーです。
なかなか、この年齢でリレーって無いんぢゃないでしょうか。

近隣の小学校のグラウンドを借りての運動会ですが、この小さな子供達がトラックを一周する姿は感動すら覚えます。

次女は3歳児クラスで、こちらにもリレーがありました。
運動会
我が子が全力疾走する姿・・・感動です。

そして、間違えずに、一生懸命踊っています。
運動会
練習の成果ですね♪

閉会後は、定番のメダルを授与され嬉しそうです。
メダル

6歳上のお姉ちゃんからも、サプライズで手作りメダルの授与がありました。


お姉ちゃん、いいとこあるね♪

ところで・・・
カミングアウト・・・

というわけではありませんが、
バツイチの私にはもう一人、娘がおります。
三人娘
もう24歳の成人と、9歳、そして3歳の三人娘です。

以前にみん友のリクテンテョウさんに六歳差なら、運動会(小学校だけで)が12年連続になるよって気づかされたのですが、三人とも重なることがないので、延べ18年小学校の運動会を保護者として観覧するわけです。

子供たちの元気な声と打算の無いピュアな一生懸命さには、何度見ても感動させれれますが、私は、ある意味幸せ者なのかもしれません・・・


No.078
Posted at 2014/11/22 02:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年11月21日 イイね!

セレナの天井に謎のパーツが!?

セレナの天井に謎のパーツが!?ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID“ アドバンスドセーフティ パッケージ”(2WD)。ボディカラーはインペリアルアンバー(P)〈#CAS・特別塗装色・スクラッチシールド〉。LEDフロントイルミネーションはディーラーオプション。

って、本件とは無関係ですm(_ _)m

この色が欲しかった。
ハイウエィスターでなくてもいいけど、インペリアルアンバーが良かった~。

という未練というか、心の葛藤を表現したモノですm(-_-)m


それは兎も角として、
セレナの装備品で、同乗者の評判が良かった装備の一つがこれ。
ロールサンシェード
セカンドシート両側に装備されているロールサンシェードです。

普段は上写真のように格納されていますが、眩しいときにさっと取り出して上のフックに引っ掛けて使用します。
ロールサンシェード

商談中、純正品ならぴったりサイズだろうと、カーテンを注文するつもりでしたが、このロールサンシェードが全車標準装備と知り、やめました。

遮光カーテンなら完全に直射日光を遮るでしょうけど、左折時、目視での歩行者等の確認が出来にくくなるという懸念もあったので、これは大助かりでした。

さぁ、ようやく本題です。

今までも気がついてはいましたが、天井のパノラミックルーフの両端に、何かついています。
謎の部品

カタログでしか確認していませんが、他のセレナにはついていないようです。
セレナ

恐らく、内装はがしで外れそうな感じがしますが、イマイチ用途がわかりません。
何か、パノラミックルーフに起因する装備なのでしょうか?

分かる方ご教授下さいm(_ _)m


No.077
Posted at 2014/11/21 00:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年11月20日 イイね!

洗車とメッキ武装wでも、翌日は雨・・・

洗車とメッキ武装wでも、翌日は雨・・・昨日(平成26年11月19日(水))の日中は暖かかったですね。

前回の洗車後から雨は一回だけ、朝方ちょっと降っただけでしたが、汚れているのは間違いなく、セレナの洗車をしました。


って、このくだりはスルーのつもりでしたが、投稿している今、雨が降ってるぢゃん。

せっかく、綺麗にしたのに・・・

天気予報も確認したのに・・・



で、本題。

インペリアルアンバーのエルグランド。
エルグランド
こんな感じのメッキ武装にあこがれます。

つまり、フロントドアのウインドウの先端からバックドアまで、ウインドウの上下共にメッキモールが繋がっている。

セレナより高い車・・・高級ミニバン、SUV、そしていわゆる高級セダンはほぼ標準装備ですよね。
またMINIなどの欧州車もメッキの使い方がセンスいいなぁと感じます。

セレナもそんな風にしたい。
serena
と、思うが、形状的に難しそう。

天井の枕は日光浴中です。気にしないで下さいw

恐らく、天井とドアと間にL字モールを埋め込んでいけば、それなりの形になるとは、思いますが、リアの先端部分が残念な結果になりそうなので、今回はスルーしました。

で、やったのはこれ。

まずフェンダーアーチ。
フェンダーアーチ
参照>>パーツレビュー

そして、リアフェンダー(バンパー)
リアフェンダー
参照>>パーツレビュー

まぁまぁかな。

で、写真を撮っていたら、
けたたましい悲鳴のような動物の鳴き声。

猫の声ですが、見に行くと決闘中でした。
猫
縄張り争いなのか、盛りがついてのことなのか不明ですが、ココでは決着がつかず場所を移動して戦いは続いた模様です。

そのうち小3の長女が帰宅しました。

帰るなり、
「パパ、友達と秘密基地で宿題やっていい?」

なんのことだか分かりませんが、
OKを伝えて、後で様子を見に行くと、
秘密基地

なんと、段ボールハウスで正座して宿題をやってます(笑)

はたから見ると、滑稽かもしれませんが、なんとも微笑ましいですね。
一方本人達は至ってまじめに
「ココでやると落ち着くんだぁ」
なんて言っていますが・・・


No.076
Posted at 2014/11/20 16:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年11月12日 イイね!

XperiaかAQUOS CRYSTALか・・・

XperiaかAQUOS CRYSTALか・・・別件で立ち寄った禿バンクのSHOP。

キャリア側はiPhone一押しなのだろうが、入り口の目立つところに
AQUOS CRYSTAL
が陳列されていました。


我が家では、スマホデビューは家内が先でiPhone 3Gを使い始め、今はCかSか忘れましたがiPhone5にステップアップしています。

私はというと、いまだにガラケー・・・ではなく、
203SH
AQUOS PHONE Xx 203SH
を使っています。

これは画面も見やすく、概ね気に入っていて、使い始めて2年4ヶ月になります。

私の場合、アンドロイドなら操作方法を知らなくても、直感的に操作出来、大抵のことは問題なくこなせるのだか、iPhoneの場合は私は駄目です。

すべてがなんだか面倒臭くて馴染めないですね。

一番イラっとしたのは、家内が買い替えの際、SDカード仕様でないiPhoneに保存してある写真等を、

「それ、パソコンに落としときゃいいぢゃん」

今は常識なのかもしれませんが、単にiPhoneとPCをつないだだけでは認識しません。

ググってみると、方法は見つけましたが、はっきり言って、
面倒くさい
です(`Д´)

さて、話を戻しますが、203SHはやや大きめと感じていました。。
203SH 幅69×高さ137×厚さ10.9mm

一方AQUOS CRYSTALは僅かな差ですが好印象です。
AQUOS CRYSTAL 幅67×高さ131×厚さ10mm

しかも、AQUOS CRYSTALはほぼフレームレスで、全体が画面のようになっています。ボデイが小さくなって画面は大きくなる・・・すごいぢゃん。

Yシャツの胸ポケットに、店頭のモックを入れてみましたが、これなら、ポケットの小さいシャツのときでもいいかも。

俄然、購買意欲満々となり、数年ぶりに禿バンクのホームページを見てみたら、

なんと、ライバル出現。
Xperia
今月下旬発売とのことで、予約受付中ですが、SOFTBANKもついにXperiaを扱うようになったんですね。

ただ、ちょっと大きいかな。
Xperia Z3 幅73×高さ147×厚さ7.4mm



実はスマホデビューがGALAPAGOS 005SHでした。
005SH
家内のiPhoneの文字入力がもどかしくて、QWERTY配列フルキーボード搭載のこの機種一択でした。

最初のうちはそれなりに楽しんでいましたが、電源ONから使えるようになるまで3分程度かかることや、度々のフリーズ、バッテリーの持たなさ、そして最も後悔したのは、写真が綺麗に撮れないということ。

Xperiaがいいなぁ~と思っていましたが、禿バンクではSONY製の取り扱いが無い。

乗り換えという選択肢もあったが、私はピタゴラ拳法の河相 我聞がCM出演していた東京デジタルホン時代からのユーザーで愛着もありましたので、妥協しました。

まぁ、SOFTBANKもようやくTポイントを貯められるようになったので良かったかな?


ちょっと、長くなりました。
買い替えてから書けばよかったかもm(_ _)m


No.076
Posted at 2014/11/12 00:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月01日 イイね!

毛虫大発生

毛虫大発生タケノホソクロバ。


聞き慣れない名詞だが、蛾のことです。

成虫はともかく、今回はその幼虫、すなわち毛虫の話ですので、嫌いな方はスルーされた方がよいかと思います。

>>みんカラTopへ



秋も深まった10月下旬。
コオロギ等の音色も無くなり、ヒトスジシマカへの警戒も解かれたと思った矢先のある朝のこと。

ベランダに何か、毛虫のようなモノが数十匹、もぞもぞとうごめいている。

虫は嫌いでは無いが、こいつはカブトムシの幼虫ではない。
毛虫を素手で触りたくはない。
タケノホソクロバ幼虫

動きは遅いので、ホウキとちりとりでゴミ箱へ・・・
タケノホソクロバ幼虫
おぞましい光景です。

翌日もこんな感じで、きりがないので、あまり使いたくはなかったけど、毛虫用のスプレー殺虫剤を使用しました。

ここに住むようになって5年ほどですが、かつて毛虫がこんなに発生したことはありません。
ましてや、そろそろ冬だっていうのに、なんなんだこいつらは・・・

ナメクジはいますけどね・・・


で、タケノホソクロバについて少し調べてみました。
成虫はこんな奴です。

って、あまり見たこと無いな・・・

参照>>庭木の病気・害虫

人工物に繭を作る習性があるので、老熟幼虫は家の中や、ベンチの上、手摺りの上などに登ってくる。とのことです。
人間と共存する気満々のつもりでしょうが、ご勘弁願いたい。

というのも、このタケノホソクロバの幼虫の毛には毒があるそうです。

幼虫の毛に触れると、かぶれる。死骸や脱け殻でもかぶれるので要注意。

こまめに退治していますが、まだ少しいるみたいで、終息してはいません・・・


参考リンク
>>虫知識.COM(駆除方法)

>>タケノホソクロバの幼虫に注意しましょう(横浜市ホームページ)


ところで・・・

こんなのもいました。
スズメガの幼虫?
スズメガの幼虫でしょうね。
毛虫より不気味かも・・・


No.075
Posted at 2014/11/01 17:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation