• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

司法が日本を滅ぼす~伊方原発運転差し止め

司法が日本を滅ぼす~伊方原発運転差し止めNo image

本日の判決にただただ驚き、絶望しました。
1審の判断を否定して被告人を守ることは、裁判員裁判の趣旨を台無しにするものと思います(遺族)



産経ニュース被告「障害にもとづく妄想の影響」大阪高裁 淡路島5人刺殺、死刑判決を破棄
兵庫県洲本市(淡路島)で平成27年3月、男女5人を刺殺したとして殺人罪などに問われた平野達彦被告(45)の控訴審判決公判で、村山浩昭裁判長は被告の心神耗弱を認め、求刑通り死刑とした1審神戸地裁の裁判員裁判判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。

裁判員裁判の死刑を、ちゃぶ台返しで踏みにじるのはこれで何度目か。
ここ最近の高裁の判決は常軌を逸している。
南朝鮮の国民情緒法が憲法の上に立つような国と何ら変わらないが、“汚鮮”されているかもね。

さて、前頁
Thomas伊方3号機運転認めず 広島高裁仮処分再び
で、お伝えしたとおり、またも伊方原発が止められることとなった。

まずは、下記の記事を。

産経新聞1月22日
社説検証
産経ニュース伊方原発差し止め 産経は「司法の見識疑う」
「謙虚に耳傾けよ」と朝日
産経新聞

反原発弁護団は、ずっと原発訴訟をやっている。資金はどこから出ているのか不思議だ。今般の伊方原発訴訟の原告は山口県東部の島の住民3名とのこと。まぁ活動家なのだろう。
これらの訴訟は単に政治的な理由で行われており、我が国の経済を停滞させるのが目的だ。当然、退けられることが多いが、正直言って、時間と金が無駄になるから裁判所は受理する必要すらないと思う。

原発は高度な化学プラントである。
規制委のやっていることも全面的に肯定は出来ないが、規制委も科学的な知見に基づき稼働の判断をしているのだ。
産経ニュース「伊方原発許可は適正」規制委員長
原子力規制委の更田豊志委員長
規制委が運転を許可した判断は十分な調査や事実関係に基づき審査したもので適正。新たな知見に照らしても判断を覆すような事実はない


それを、司法が屁理屈を並べて、運転を認めないと判決を出すのは理解しがたい。

最早司法が特亜汚染されているのは隠しようがないが、それでも普段は、前例踏襲に拘り自己保身に走る裁判官の多さは否めないながらも、法に基づき公平な判断をしているはずだ。

だがしかし、
No image
定年直前くらいは自分の政治信条を判決に含ませてもいいでしょ

と考える裁判官がいるんだよねぇ。

まず、
森一岳裁判長今般の1月17日の伊方原発運転差し止めの森一岳裁判長。
昭和30年1月25日生まれとのことだからもう既に退官しているわけだ。

そして、平成29年12月、
野々上友之裁判長広島高裁で伊方原発3号機の運転差し止めを命じた野々上友之裁判長。400ページを超す大作決定文を作り上げ7日後に定年退職した。

>>Thomas原発事故後、非科学的な虚偽情報が蔓延~福島から日本復活

まだある。
樋口英明裁判長2015年4月にも定年直前の福井地裁樋口英明裁判長が、高浜原発の再稼動停止仮処分決定の判決を出していた。
彼は大飯原発も停止の判決を出している。

>>Thomas脱原発ありき~司法の暴走が日本を滅ぼす

定年間近なら司法を私物化してもいいという訳だ。
結局最後まで浮世離れしたままなんだね。

それとも、退職後の活動への道標かな。元判事の肩書なら市民団体の講演会とかひっきりなしに呼ばれるかもねぇw


No.1385
Posted at 2020/01/30 22:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原発 | ニュース
2020年01月29日 イイね!

伊方3号機運転認めず 広島高裁仮処分再び

伊方3号機運転認めず 広島高裁仮処分再びいまだに続いていた伊方原発の運転禁止を求めた仮処分の即時抗告審で、またもや運転を認めない司法判断がなされた。


四国電力伊方原発3号機=愛媛県伊方町

左翼のキライな原発に限っては、日本列島が現在の形になる以前の、洪積世と呼ばれた中期旧石器時代に起きたとされる火山の破局的大噴火にまで対策をしなくてはならないのである。

ということは、震災後に糸魚川-静岡構造線と柏崎-千葉構造線を結ぶフォッサマグナの断層が活発化しているのではと言われていたから、再び日本列島がポキッと折れて海に戻ることを警戒しなければならないね( ´,_ゝ`)プッ

産経新聞1月18日
産経ニュース伊方3号機、運転差し止め 広島高裁、仮処分決定 原発再稼働方針に影響も
産経新聞

▼2面
主張
産経ニュース伊方原発停止 高裁の迷走が止まらない
主張

産経ニュース伊方原発運転差し止め決定に「電力の安定供給に悪影響」「政治の場で決着を」の声

▼3面
原発再稼働司法が翻弄 完全「ゼロリスク」またも 安定電源遠のく役割
産経新聞

産経ニュース原発稼働に再燃する司法リスク 伊方3号機再び停止へ差し止め仮処分 安定運転・新増設、九州に波及も

▼24面判決要旨
産経ニュース伊方原発 差し止め決定要旨 「地震や火山過小評価」
産経新聞

▼27面
伊方原発地元は困惑 差し止め「安定運転に影響」
産経新聞
森裁判長、今月退官のベテラン

>>森裁判長、今月退官のベテラン
>>森裁判長、今月退官のベテラン
>>森裁判長、今月退官のベテラン・・・

またコレだ。
これを踏まえて、次頁へつづく


No.1384
Posted at 2020/01/30 17:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原発 | ニュース
2020年01月28日 イイね!

親日韓国人ユーチューバー激白 反日洗脳開放

親日韓国人ユーチューバー激白 反日洗脳開放反日だけが明日への活力、心の支え
最早、国全体が反日カルト教団と化した異常さ

韓国とは断交で差し支えない。
我が国で困ることは何もないはずだ。

韓国海軍によるレーダー照射事件(防衛省提供)

まぁ、朝鮮半島を中露に渡すことにはなるけど、そもそも文ちゃんはレッドチーム入りを熱望しているのだから、遅かれ早かれその日は来るのだろう。

夕刊フジ1月17日
夕刊フジ「韓国は民主国家として未熟」親日・韓国人ユーチューバー激白! 留学中に“反日洗脳”から解放、「『韓国の歴史教育はウソだった』と確信した」
夕刊フジ夕刊フジ

ウォークさんか。彼は立派だね。
日本に帰化申請中で、日本は韓国と一度距離をおくべきと述べている。

例えば、海外留学などで学べば自国の教科書が出鱈目だとすぐにわかり、外から見てみれば自国の異常さに気が付くはずだ。

過去ログでも書いた
>>Thomas大東亜戦争で日本人とともに戦った朝鮮の人々
金完燮キム・ワンソプ氏や、呉善花お・そんふぁさん、そして反日種族主義の著者李栄薫イ・ヨンフン氏然り。

参考>>
iRONNA呉善花「反日」という「バカの壁」からの脱出

産経ニュース李栄薫氏「韓国人の自己批判書だ」 発言全文

それ以外の一般人においても自分達は間違った歴史を教えられたのではないかと感じたことがあったはずだ。だが、周りのムードに押されてそのままずるずると反日を続けているのではないか。

ただね、日本に好意的な韓国人が居るから、全てチャラというわけにはいかない。

特に、在日のなりすましは許せない。
メディアや法曹界然り、日弁連然り、政治家や財界を操り韓国を擁護する立場で反日活動を続けている。
そして、通名報道される凶悪犯罪者をあげればきりがない。
近年我が国が歪んだ社会になりつつあるのは、こいつらと支那人工作員のせいだ。

慰安婦、徴用工などのでたらめさ、竹島は独島ではなく竹島であるとしっかりと正しい歴史認識を持てないのであれば、やはり一度断交するべきだ。
付かず離れずといった曖昧さで、終息するものではないのだ。


No.1383
Posted at 2020/01/28 17:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年01月27日 イイね!

プラハ市、台北市と友好協定 北京市とは昨秋解消

プラハ市、台北市と友好協定 北京市とは昨秋解消チェコの首都プラハ市が台湾の首都台北市と友好都市となった。

まぁ、チェコと台湾の国交が樹立したわけではないけどね。


チェコの首都プラハのズデニェク・フジブ市長は台湾の柯文哲かぶんてつ・台北市長との間で経済、文化協力などを進める「友好協定」に調印した=13日、プラハ(ロイター)

プラハ市は元々北京市との友好協定を結んでいた。だが、気骨ある行政の長ズデニェク・フジブ市長は昨年の10月に解消していた

その理由が素晴らしい。
北京市との友好協定の協定書から「一つの中国」に関する項目を削除するように要求したが、北京市が応じなかったためだ。

国のトップでさえもチャイナマネーに屈し、台湾と断交する国が続いたなか、フジブ市長の英断であった。

その一方で、チェコのゼマン大統領は親中路線で、「一帯一路」の協力など中国と国政レベルで友好関係にある。

民主党政権化の石原都政といった感じかな。

産経新聞1月15日
産経ニュースプラハ市、台北市と友好協定 北京市とは昨年10月に解消
産経新聞

この決定は、台湾総統選で蔡英文氏の再選を受けてのものには違いない。
ただ、中国のやり方を受け入れないということは、民主主義の価値や基本的人権の尊重など共通の価値観でつながっているのだ。
夕刊フジ1月15日
夕刊フジ習政権の野望にNO突きつけた台湾総統選 「自由、民主、人権を守った若者らの涙に感銘」 中国の侵食に対し日本は「目を覚ませ」 現地取材の門田隆将氏が激白
夕刊フジ

1月23日プラハ市長の単独取材記事
産経新聞産経ニュースプラハ市長「中国信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」北京との姉妹都市解消、台北と協定有料会員記事有料会員記事

金で心まで売らないと述べている。仮に観光客が減っても、治安や衛生面は向上する。こういう首長は市民の誇りだね。

プラハの春に通ずるものがあるというのは大袈裟かな。

【特派員発】産経ニュース「プラハの春」半世紀…「正確な事実」報じた地下放送 チェコ・宮下日出男
解説プラハの春  1968年、社会主義体制のチェコスロバキア(当時)で起きた自由化・民主化運動。ドプチェク共産党第1書記の下、同年4月、市場経済の一部導入や表現の自由の擁護など、政治・経済改革を目指す「行動綱領」が採択され、検閲は事実上廃止された。ソ連などワルシャワ条約機構5カ国の部隊が同年8月20~21日にかけて侵攻し、チェコスロバキアを占拠。市民は抵抗し、100人余りの死者が出た。ドプチェク氏がソ連に一時連行されるなどし、改革は挫折した。

東京都も、我が国の台湾との国交回復への足掛かりとなるように、まずは台北市と友好都市となったらイイね。

現在の東京の姉妹友好都市
二都市間都市外交
東京都二都市間都市外交/東京都ホームページより

プラハ市もないし、ポーランドのワルシャワもない。
その一方で北京と友好都市なんだ。まぁ今までは仕方がなかったかもしれないが、ソウルだけは完全にいらないw


No.1382
Posted at 2020/01/28 08:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2020年01月26日 イイね!

IR汚職事件 中国企業「500ドットコム」が日本のカジノ運営を狙う“ワケ”

IR汚職事件 中国企業「500ドットコム」が日本のカジノ運営を狙う“ワケ” カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐり、中国企業の500ドットコムが秋元司議員らに賄賂を渡したIR汚職事件。

なんか変な事件だよね。

そもそも500ドットコムとはどんな会社なのか。

【画像】産経ニュースIR推進、地元議員に接近 職務権限なければ収賄の可能性低くより

産経ニュースIR事件で贈賄側の中国企業、業績低迷でカジノに関心か
500ドットコムは中国で初めてインターネット上に宝くじ・スポーツくじ販売のプラットホームを開設した業界のパイオニア。筆頭株主は中国国有のIT複合企業で経営基盤は盤石とされたが、近年業績が低迷し累積赤字は10億元(約156億円)を超えたとの報道もある。(抜粋)


まぁIR参入で業績立て直しという意見もわからなくもないが・・・

夕刊フジ1月15日
真・人民日報
夕刊フジIR汚職事件 中国企業「500ドットコム」が日本のカジノ運営を狙う“ワケ”
夕刊フジ

カジノの債権回収業務か。
どこの国でも博打の借金回収なんて反社会的勢力の独壇場だ。そういう会社なんだろうね。ましてや習近平の母校清華大学につながる国営企業が筆頭株主とのことだ。中共の舎弟企業なのだろう。

それにしても、500ドットコムは、木っ端議員に300万とか100万とかの端金でどうにかなると思ったのだろうか。やり方も雑だ。

ひょっとすると、中共は日本のIRを潰そうとしているだけのではないか。

事実、汚職事件の発生後はIRに対する世論が厳しくなっているし、パチンコには一切触れようとしないが、野党もIRやめろと騒いでいる。日本におけるカジノのプロモーションイベントでチップに手をかける客(ロイター)

私は、カジノをやるやらないは正直なところどうでもいいと思っていた。
ただ、中共と野党そしてマスゴミが反対する案は、我が国にとって有益なものであると学んできた。

したがって、パチンコ産業を縮小させ、将来は排除する方向に向かうのであればIRに賛成だ。
海外の富裕層から金を巻き上げるには、パチンコ、パチスロよりカジノのほうが圧倒的に外国人需要があるはずだ。

まぁ、いずれにせよ、支那企業なんか絶対に参入させないように。


No.1381
Posted at 2020/01/27 16:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation