• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

立皇嗣の礼

立皇嗣の礼黄色のVWビートル

最新型ではないとは思うが、停まっていたのでこっそ~り撮影した


秋篠宮殿下の愛車は黄色のフォルクスワーゲンだった


という書き出しの産経抄を読んで、確かどこかで見たという記憶を頼りに検索したら、稜センセのブログがヒットした♪

>>みんカラ秋篠宮御一家を御護りするためにできること

産経新聞
産経抄 
産経ニュース11月8日
産経抄

立皇嗣の礼の当日は普通の日曜日であったが、交番などで国旗が掲揚されていたねぇ。
夕刊フジ11月10日(9日発行)
夕刊フジ秋篠宮さま「責務に深く思いを致し、務めを果たす」 「立皇嗣宣明の儀」でご決意表明


秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の「皇嗣」となられたことを国内外に宣言する立皇嗣の礼の関連儀式はつつがなく終了した。

夕刊フジ11月25日
国家の流儀 江崎道朗
夕刊フジ日本は皇室を戴く立憲君主国 旧宮家の男系男子孫の方々に皇族復帰していただきたい
夕刊フジ

過去ログからの引用となるが、
みんカラ皇統の男系男子継承の深い意味
我が国は今年で皇紀2680年、天皇の歴史と共に受け継がれてきた世界最古の伝統であり、それが我が国の「国柄」なのである。

そして、
みんカラ天照大神
大東亜戦争において、日本軍の強さは、米英の想定をはるかに超えていた。戦後の占領軍GHQは、日本人が神道を崇拝し武士道を学んだ精神にあると導き出し、神道改革で日本の精神文化を破壊し、天皇を中心に再び国民がまとまることを恐れ、皇族自然消滅工作として宮家削減も行った。

我々が考えなければならないことは、女系天皇などという絵空事よりGHQに外された皇族を戻すだけのことなのだ。
つづく


No.1630
Posted at 2020/11/26 00:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年11月24日 イイね!

日豪 訓練円滑化で合意

日豪 訓練円滑化で合意二人でアイーン

ではない。

首脳会談を前に肘タッチを交わすオーストラリアのモリソン首相(左)と菅義偉首相=17日午後、首相官邸(春名中撮影)

オーストラリアとのこの合意は非常に大事なことなのだが、なんかあまり報道されないよね。
これも、マスゴミが中共に配慮してってことかな。

産経新聞11月18日
▼1面
産経ニュース日豪首脳会談 「円滑化協定」に大枠合意 中国念頭「インド太平洋」推進


▼2面
産経ニュース日豪「準同盟」深化へ 高まる対中危機感共有有料会員記事有料会員記事

「準同盟」か。
地政学的に「同盟」の方がいいと思うけど、まさか日本政府が中共に配慮してということぢゃないだろうね。

しかしだね、軍事面も勿論大事なのだが、まずは経済で中国依存を脱却しなければ中国を孤立させることはできない。
豪印ASEANとの経済連携、相互支援を深めていく必要がある。
我が国は親中派さえ排除できればやっていけるはずだ。

さて、オーストラリアとは
>>みんカラ政府、IWC脱退を通告 7月商業捕鯨を再開
>>みんカラ反捕鯨は日本たたきの感情論だ

で書いたようなくだりがあるけど、ま、とりあえず捕鯨の件は一時休戦としようw


No.1629
Posted at 2020/11/25 00:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年11月23日 イイね!

中国の新領域軍拡 警戒~防衛研報告

中国の新領域軍拡 警戒~防衛研報告中国安全保障レポート/防衛研究所WEBサイト

防衛研究所から2021年版が公表された。
中国語版を出すのは、牽制の意味があるのかな?


中国政府は最先端技術を獲得する上で「軍民融合」を重視しており、国有企業による海外企業の買収・子会社化や、高度な技術を持つ人材を招聘しょうへいする人材獲得政策「千人計画」などを通じ、技術水準の向上を図っている


民と言っても国有企業、すなわち中共の舎弟企業なんだから最初から軍民同一だろう。
つまり、中国の官民すべてにおいて協力することは軍事研究に加担するということになるということだ。
こんなことは指摘されていたはずだが、学術会議は中共の軍拡と技術向上に尽力してきた。一方で、何故か自国の防衛研究は監視対象となる不思議・・・

産経新聞11月14日
▼1面
産経ニュース中国安全保障レポート AIなど最先端技術に集中投資
産経新聞
産経ニュースインド、ASEANで国産装備品輸出の実現可能性調査 防衛省
下段記事の防衛装備をインド、ASEANに輸出の件は、需要の調査ということなので決定ではない。
武器輸出三原則が撤廃されて久しいが、輸出実績が乏しい。これが、実現すれば国内産業も潤うんだよなぁ。

▼2面
産経ニュース中国「軍民融合」で技術獲得 民間企業通じ軍事技術吸収 防衛省レポート有料会員記事有料会員記事
産経新聞

中共の覇権主義、軍事予算の増強を止めるには、日米豪印包囲網で経済的に逼迫させるしかない。
手っ取り早いのは戦争で無力化させることだが、支那には核があるのでうっかり手を出せない。核兵器の戦争抑止力が効果抜群であることを痛感させられる。
もっとも、核は最終手段であり、中共が作戦配備をしているかどうかは不明だ。


No.1628
Posted at 2020/11/23 13:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年11月22日 イイね!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃」無限列車編
を娘と観てきた。

娘は先月に家内と一緒に行ったので二度目となる。
二回目はパパと行くと約束をしたものの、私は平日が休みなのでタイミングが合わない。

かといって毎日午後9時に寝ている次女を夜間乗車に付き合わせるわけにはいかず、3連休の中日である11月22日(日)に仕事を早めに切り上げて行くしかない。

18時上映開始ならなんとかなりそうで、都民だが、川崎国にあるラゾーナ川崎の「109シネマズ109シネマズ川崎」のチケットを購入した。ここはバス1本で行けるので楽ちんなのだ。

そして、当日。
本作ではいよいよ上弦の鬼が登場し、11月22日はちょうど上弦の月だ。
上映前に月をバックに記念写真。

ピースサインの間に月を入れ込む娘の案を採用w

でも小さすぎてよくわからないので、もう少しズームで拡大。

Xperia XZ1で撮影。

さて、
後半はずっと泣いていた娘には、行く前に
パパの泣いてるとこが見たい

なんて言われていた。4~5回感極まるシーンがあったが、周囲の鼻をすする音にも全集中の呼吸で耐えたw

ただ、途中で地震があったね。
川崎では、地震かなという程度の揺れだったけど、
Yahooヤフー地震情報によると、
2020年11月22日 19時06分ごろ、震源は茨城県沖、最大震度5弱で緊急地震速報が発表されたそうだ。


本作は、再度映画館に足を運ぶ価値があるが、鬼滅の刃は映画化する以前のテレビ用アニメで、既に、私の想像をはるかに超越した素晴らしい作品として完成しているということがよくわかった。

私が一番気に入っているのは、那田蜘蛛山編(第21話)のカナヲから小さくなって逃げる禰豆子のシーンだ。

このときのBGMが一日中頭から離れないw
オーケストラと和楽器の素晴らしい融合だ。



※YouTubeの仕様に変更があったようで、開始時間を設定してリンクを埋め込んでも微妙にずれてしまう。
「22:55」から始まる曲なので、下記リンクから直接YouTubeに飛べば正常に再生される。ただし、PCのみ。スマホ版では最初からの再生となってしまう


YouTube【作業用BGM】鬼滅の刃OST神戦闘曲サウンドトラック集 Kimetsu no Yaiba Battle Soundtracks

兎に角、ストーリー、登場人物、映像、そしてBGM。全てがイイ。映画館の大画面と音響で視聴しても、小さなテレビ画面で見ても、感動の尺度が変わるものではない。

さてさて、
コミックスも読んで鬼滅の刃に深入りしたくなったけど、ネット上は凄いぼったくり価格になっているね。
もうしばらく辛抱しよう。


No.1627
Posted at 2020/11/23 13:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年11月21日 イイね!

スパコン「富岳」世界一守る

スパコン「富岳」世界一守る「富岳」
すごいねぇ。
2位以下を大きく引き離しての1位。
やっぱり1位ぢゃないとダメだね。

名前もイイ♪

今年6月に続き「世界一」となったスーパーコンピューター「富岳」=神戸市中央区の理化学研究所計算科学研究センター(渡辺恭晃撮影)

産経新聞11月18日
産経ニューススパコン「富岳」再び世界一 2期連続で性能4冠達成
産経ニュース世界4冠」連覇の富岳 コロナ克服へ威力

産経新聞

前回は機材の搬入から間もなかったこともあってマシン全体を使えなかったが、今回は全てを使い、性能が向上した


前回は全力でなくても1位だったのか。これも日本製ならではの技術力、品質なんだねぇ。
内部に支那人朝鮮人の研究者とかいないよね。盗まれないようにしないとね。

さて、
三原じゅん子厚生労働副大臣のツイートによると
三原じゅん子
フェイスシールドは基本的には目を守るもの。マウスシールドはほぼ飛沫が飛び散り効果は薄い。というのが富岳が出した結果でした。
皆様、マスクの重要性を改めて考えてみましょう!
Twitter三原じゅん子さんのTwitter


それを踏まえると、田村厚労相おすすめの「飲食用フェイスシールド」はどうして目の部分を開けたんだろうね?


これを年末までに実用化を目指して開発中のようだけど。
sankeibizスパコン「富岳」で飲食専用のフェイスシールド開発/SankeiBiz(10月13日)
サントリー酒類と凸版印刷は13日、理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」によるシミュレーション(模擬実験)を基に、飲食に特化したフェイスシールドを開発したと発表した。


No.1626
Posted at 2020/11/22 00:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation