• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

真実と使命に背を向けるメディア

真実と使命に背を向けるメディア今般の日米メディアの米大統領選の報道は、異常なほどの偏向と都合の悪いことは一切報道しない自由を行使と、正にやりたい放題だ。

てゆうか、偏向報道というより一貫したトランプ潰しだから余計にたちが悪い。


特に、残念なのは産経新聞のワシントン支局の報道だ。独自取材せず、米大手偏向メディアの偏向記事を垂れ流すだけなら、支局など不要だ。購読者を舐めないでいただきたい。

新聞とテレビで情報を得る時代はとっくに終わっているのかもしれないが、もっともネットのみの層でも、Yahooニュースしか見てなければテレビ見てるのと一緒だけどね。

産経新聞11月29日
新聞に喝!作家・ジャーナリスト・門田隆将
産経ニュース真実と使命に背を向けるメディア 
新聞に喝!

米大統領選以外のその他の記事は大丈夫だと思うが・・・

産経新聞がコレだから、正しい情報は大紀元などのネットメディアを読んだり、Twitterの情報を得なければならず非常に面倒臭くなった。

一方で収穫もあった。
今回、ダメな奴が炙り出され、どの言論人を信頼したら良いかはっきりわかったことだ。最後は自分の頭で判断するしかないが、誰の言論を信じるかということも重要だよね。

さて、
米大統領選関連だが、偏向していない記事。有料会員記事だけどね。

12月1日
アメリカを読む
産経ニュース保守層がFB、ツイッター離れ 新興SNS「パーラー」に ネット空間の分断加速有料会員記事有料会員記事
産経新聞

上塚真由書いたのはニューヨーク支局長の上塚真由記者。
正論6月号から写真を引っ張ってきた。

過去ログ「みんカラ国のかたち」に顔写真付きの署名記事があり、こちらはロングヘアー。
時系列は分からないがなかなかの美人にみえるね♪

ま、それは兎も角、
左翼勢力の牛耳るSNSのあからさまな保守言論封じにはうんざりだ。


No.1646
Posted at 2020/12/13 00:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2020年12月10日 イイね!

米48州・特別区がFacebookを独禁法違反で提訴

米48州・特別区がFacebookを独禁法違反で提訴フェイスブック
潰されるかもね。

Facebookそういえば、11月の大統領選後に、現職であるトランプ大統領を
“President ”
から
“political candidate”(政治家候補)
勝手に書きかえていた。

マーク・ザッカーバーグCEOは極左団体に4億ドル寄付したっていうし、facebookのスタッフの92.8%は民主党に献金していたということを公聴会で指摘されていた。

>>ThomasTwitter、Facebookの情報操作~米大統領選

うまくいったぜとしてやったりだったのだろう。

夕刊フジ12月11日
夕刊フジトランプ政権、フェイスブック提訴の行方 「インスタ」など売却要求、独禁法違反を指摘
夕刊フジ

もう少し詳しく。
NTDNTD米48州・特別区がFacebookを独禁法違反で提訴/NTD

1年以上にわたる調査の末、ニューヨーク州は、Facebookがその業界における優位性と独占力を利用して、ライバル企業を潰し、競争をもみ消し、膨大なデータと財源を使って、写真や動画の投稿アプリInstagramや通信アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」などを買収し、Facebookは、潜在的な脅威と思われるものを排除し、さらに利用者の選択の幅を狭めるなどの不利益をもたらし、何百万人もの米国人のプライバシーを危険にさらしていると判断しました


西村幸祐氏
西村幸祐
フェイスブックはとっくに崩壊しているが、この提訴、制裁は当然なので、これがとっくに滅んでいる理由ではない。


フェイスブックがとっくに崩壊している理由は、これだ。以下私見。そしてその大きな原因が、利用者の権利侵害だ。利用者のプライバシーを広告主に断りなく売り渡すこと以上に、もっと悪質な侵害は、利用者の投稿への不当な検閲と言論弾圧だ。Twitterも覚悟するべきだろう。

Twitter西村幸祐さんのTwitter


引用した記事はコレ↓
Reutersコラム:提訴されたフェイスブック、重要なのはユーザーの心象/ロイター

例によって、
「本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。ロイターの見解、分析ではありません」
との但し書きがw

まぁ、利用者の個人情報で荒稼ぎしているのはフェイスブックだけではないけどね。

大紀元時報ユーチューブ、米大統領選挙で不正訴える動画を「ただちに削除」と警告/大紀元時報(EPOCH TIMES)
具体例として「大統領選挙で、ソフトの不具合や不正の蔓延により候補者が選挙に勝った」と主張する動画を削除するとした

もう、なりふり構わない感じだねw

トランプ再選後に、Facebook、Twitter、Googleにきつい制裁を!


No.1645
Posted at 2020/12/12 15:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2020年12月09日 イイね!

米大統領選、反撃続くトランプも参戦!テキサス州が激戦4州を提訴、ミズーリ州など17州“追随”

米大統領選、反撃続くトランプも参戦!テキサス州が激戦4州を提訴、ミズーリ州など17州“追随”
米テキサス州のパクストン司法長官(共和)が大統領選の手続きに不当な変更を加えたとして激戦4州を連邦最高裁に提訴した裁判に、他17州が9日、追随する方針を表明した。

写真は8日撮影(ロイター)

大紀元時報米ミズーリなど17州、大統領選巡るテキサス州の提訴に追随12月10日 08時32分 /大紀元時報(EPOCH TIMES)

この記事はロイターの配信なのかな。
専門家の見解として「最高裁がこの案件を受理する可能性はほぼない」とのコメントを紹介しているが、どうやら受理されたようだ。

本件は、マクナニー報道官♥のツイートを、
テキサス州は、選挙の不規則性を理由に、ジョージア州、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州を訴えました(抜粋・Google翻訳)
TwitterKayleigh McEnanyさんのTwitter


RTした我那覇真子さんのツイートで8日の深夜に知り、ワクワクが止まらなかった。
我那覇真子
【要大拡散】
な、なんと!!!
テキサス州が選挙の不正を巡って、
ジョージア、ミシガン、ペンシルバニア、ウィスコンシン州を提訴!!
これはテキサス州が直接最高裁に行くことを意味するとのこと!!
Twitter我那覇真子さんのTwitter


夕刊フジ12月10日
夕刊フジトランプ氏反撃!? テキサス州が米大統領選めぐりジョージアなど4州を提訴、「数日以内に大きなこと起こる」とも
夕刊フジ

12月11日(10日発行)
夕刊フジ米大統領選、反撃続くトランプ氏も参戦! テキサス州が激戦4州を提訴、ミズーリ州など17州“追随”
夕刊フジ

赤色がテキサス州と賛同した17州。ミズーリ、アラバマ、アーカンソー、フロリダ、インディアナ、カンザス、ルイジアナ、ミシシッピ、モンタナ、ネブラスカ、ノースダコタ、オクラホマ、サウスカロライナ、サウスダコタ、テネシー、ユタ、ウエストバージニア(頭書大紀元時報の記事より)


これにアリゾナが加わり19州となったようだ。
そして、トランプ大統領もこの訴訟に加わる。

Twitter
twitterJenna Ellis
(ジェナ・エリス弁護士)さんのTwitter

前述の4州を提訴したテキサス州のケン・パクストン司法長官はこの方。
Ken PaxtonFox NewsTexas AG Paxton breaks down last-ditch election challenge before Supreme Court, claims 'unreliable results'/Fox News


一時期トランプ大統領を裏切りバイデン陣営に加わったFoxニュースは視聴率が下がり、最近はまともな報道をし始めているらしい。

不正選挙に関する訴訟を、米連邦最高裁がどこまで取り扱うかは不明といわれているが、本件は、不正投票ではなく、合衆国憲法違反が争点で、案外立証しやすいのではないだろうか。


FOXニュースの元記者カイルベッカー氏によれば
Kyle Becker
If the Supreme Court *REFUSES* to take up Texas' case backed by 18 more states it will send the unmistakable message states are *free to violate their own election laws & the Constitution* as long as they make up an excuse.

It would be the death knell for our election system.


難解な英語と、Google翻訳の奇妙な日本語に悩んでいたら、解説動画を見つけたw

>>YouTube2020.12.11【大統領選継続中】テキサス州提訴最高裁は審議するか?【及川幸久−BREAKING−】

もし最高裁が18州もの訴えを棄却したら、言い訳さえできれば憲法違反してもいいというメッセージを各州に送ることになる


そして、
橋本琴絵
テキサス州が他4州を最高裁に提訴。
訴訟の目的が複数州にまたがる場合は最高裁が管轄となり、訴訟の趣旨は『立法府の州議会ではなく行政府が選挙方法を変更=選挙期日後の郵便投票受付したのは憲法違反』というもの。

立証責任は『違反ではない』とする側にある。正義の実現は近い。
Twitter橋本琴絵さんのTwitter



こういうことだ♪


No.1644
Posted at 2020/12/12 00:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2020年12月08日 イイね!

不正選挙の動かぬ証拠~米大統領選

不正選挙の動かぬ証拠~米大統領選12月5日ジョージア州で行われたトランプラリーには数万人が集まり、
“Fight for Trump!”
の大合唱だった。


貴虎
トランプラリーinジョージア

選挙終わって1ヶ月以上経つのに、これだけ人を集め熱狂させられる大統領が今まで居ただろうか
現実が見えてないのは日米メディアとそれに乗せられるお花畑だけなんだよ
twitter𝒕𝒂𝒌𝒂貴虎𝒕𝒐𝒓𝒂さんのTwitter



twitternobby
さんのTwitter

米国人は皆、トランプ大統領が大好きで信頼しているんだねぇ♪

さてさて、
こと米大統領選に関しては、テレビ、新聞、そしてネットニュース。すべてを熟読しても真実を知ることが出来ない異常な事態となっている。
英語がわかる人が英文サイトで直接情報を仕入れたとしても無意味だ。

12月8日の各州選挙結果確定を迎え、バイデンが次期大統領に就任することがほぼ固まったなどと相変わらずのフェイクニュースを垂れ流し続けているからだ。

だが、確実に風向きは変わっているのだ。

虎ノ門ニュース【DHC】2020/12/8(火) 百田尚樹×門田隆将×藤井厳喜(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】/虎ノ門ニュース公式サイト - tora8.tv

これを翌日12月9日の休みの朝から見ていて勇気づけられた。
当日の虎8は、上念司とケント・ギルバートなので見る価値無し。Twitterで探るとやっぱ~りねという内容だったらしい。

藤井厳喜
バイデンが勝ったということになっているが、不正の証拠がどんどん出ている。
動かぬ証拠が12月3日のジョージア州の公聴会で、水道事故があったと選挙監視人やマスコミなどすべてを退室させたあと、集計員が戻り下の箱から投票用紙を取り出し集計機にかける様子を集計所の監視カメラがとらえていた




コレは動かぬ証拠だ。
こんな物証が出ても論調を替えないメディアは異常だ。

ブライアン・ケンプジョージア州知事ブライアン・ケンプは共和党員だが、州で使うレノボのPCを大量購入するなど中共に買収されており、一時投票の集計を承認した。

だが、(上記の)証拠を出され、郵便投票の署名を再確認しろと言わざるを得なくなった。ただ、実務を行う州務長官は拒否している。

ダグ・デューシーアリゾナ州知事ダグ・デューシーも共和党員だが、同様に選挙結果を承認し、トランプからの電話にも出なかった。彼も買収されているっぽい。

ジョージア、アリゾナ、そしてミシガン州三州の州議会では州議会を開き、州知事の反対をおして選挙人を選ぼうとしている。そのうえで最高裁で判定してもらおうと。簡単ではないが、少なくとも、12月14日の選挙人投票日にバイデンに270票取らせないことが重要だ。

また、選挙結果は確定していないので双方に入れない、つまり、選挙人を出さないという方法もある。
そうすると1月上旬の審議会では下院で大統領を決めるのでトランプは有利となる。


そして、
ジョージア州知事の娘の婚約者が事故死

の話題に。
記事を引用しようと思ったが、不思議とあんまりないんだよね。
このYouTubeも消される可能性があるので早めに閲覧いただきたい。

YouTubeジョージア州ケンプ知事の娘さんの恋人で、選挙スタッフの男性が交通事故死、車が炎上


こりゃ、交通事故ではなく、爆発事故だ。明らかな見せしめだね。恐ろしい・・・

各州の不正選挙を暴く公聴会で、宣誓供述書に署名し証言した人達、並びに証言を希望する人達に対する脅迫が著しい。
そういう左翼の脅しに屈せず勇気をもって証言した人を、FBIは全く保護せず、仕事をしていない。

行政関係者ならば証言して失職するかもしれないが、彼らは、ここで不正選挙を暴かなければ、民主国家アメリカはもう終わりだと勇気をもって証言しているのだ。


トランプ大統領は、12月2日の演説で、不正選挙の背後には中国共産党がいるとはっきり明言した。


藤井厳喜
(今般の大規模な不正選挙は)中共の米国に対する間接侵略で、これは戦争だ。彼らの言う超限戦であって、米国の大統領に自分達が買収した男を据えるという謀略だ。

これだけの証拠が出ているのに、この不正選挙を覆させなければ米国は終わりだ。

今、中共の帝国主義に待ったをかけているのがトランプ政権であって、米国が崩れてしまっては日本も欧州も世界が総崩れになってしまう。
だから、頑張っているのだ。

トランプ支持者は特段日本を守ろうとしているわけではないが、トランプ政権の中共との戦いは我が国にも計り知れない影響を与えてくれていた。
だからこそ、必死に戦っているトランプ政権を日本人もあきらめてはいけない。

仮に、結果を覆すことが出来なかったとしても、今回の不正選挙の概要を明らかにしなければ、次の2024年の大統領選でも同じことが起こる


その後はドミニオンを利用したバイデンジャンプの話題など。
ぜひ視聴を。


そして、また今日も新しい情報がたくさんある。
つづく


No.1643
Posted at 2020/12/10 17:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2020年12月07日 イイね!

中国外相 日本漁船の尖閣進入禁止要求

中国外相 日本漁船の尖閣進入禁止要求11月24日、王毅国務委員兼外相が来日した。

なんで?
と思ったが、中国側の要請に日本政府が応じたようだ。

初日に茂木敏充外相との会談が行われたが、案の定世界中に恥をさらすこととなった。


11月29日夕刊フジ1面大見出し

米中関係の悪化で支那は苦境に立っており、本来ならば我が国は支那に有意な立場のはずで、経済交流や、中国人を円滑に日本に入国させてくださいとお願いをされる側であったはずだ。

にもかかわらず、
チベットやウイグル等の占領地の人権問題にも触れず、尖閣の日本漁船航行禁止まで言及されたのも関わらず、文句ひとつ言わずヘラヘラとニヤケ顔で世界中に恥をさらした。
土下座外交の再来だ。

夕刊フジ11月29日
▼2面
夕刊フジ茂木外相が“炎上” 中国外相の尖閣めぐる暴言に毅然たる態度見せず 「無能な外務大臣は要らない」「腑抜けな日本の象徴だ」
夕刊フジ

産経新聞11月28日
産経ニュース茂木外相「尖閣は疑いのない日本固有の領土」 中国外相に伝達
産経新聞
これは、自民党の山田宏参院議員の質問に答えたものだが、わざわざ会談後に電話ぢゃなくて、その場で言えよ、馬鹿。

後述の「産経抄」を参照して欲しいが、王毅の中共における序列は対して高くない。
そもそも、訪日も断るべきだったし、上から目線の無礼な態度に対しては、さっさと会談を打ち切って帰国させるべきだった。

ましてや、まぁ二階あたりの差し金だろうが、翌日の菅首相との会談などまったく不要だった。

産経新聞11月26日
▼1面
産経ニュース中国外相、日本漁船の尖閣航行中止要求 首相は香港情勢に懸念表明
産経新聞

▼2面
主張
産経ニュース王毅外相の来日 「甘言」に乗っては危うい
産経新聞

▼2面
産経ニュース菅政権、尖閣や香港で対応求めるも中国強硬 中国外相来日
産経新聞
菅首相にはまだ確固たる外交方針がないっぽいな。

記事中では「誤ったメッセージを与えかねない」としているが、もう世界は、この政権は中国共産党の傀儡であると感じているはずだ。

もっとも、老獪というイメージが先行する中国外交だが、王毅の場合は失敗だよね。
▼7面
産経ニュース尖閣など安保警戒で日本の対中観は厳しく
産経新聞

王毅は、秋の訪欧でもやらかしている。
>>みんカラスウェーデンでも中国への怒り爆発

もっとも、序列の低い王毅は強硬姿勢で貫かねば中国国内で袋叩きにされるという事情もある。ホントは知日派らしいけどね。

で、中共は我が国の対中世論が悪化でいら立っているようだが、当たり前だよな。


真実を伝えず捏造報道のみの中国共産党に言われても苦笑するしかないが、てか、日本メディアは中国に都合の悪い件は忖度して伝えていないから、事実を報道したらまずいだろうにw

まとめ
産経抄 11月28日会員限定記事会員限定記事
産経抄


No.1642
Posted at 2020/12/09 23:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation