• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

根室沖でヘリ領空侵犯 ロシア機か 外務省が抗議

根室沖でヘリ領空侵犯 ロシア機か 外務省が抗議3月2日午前10時頃、北方領土方面から飛来したヘリコプター1機が日本の領空内に侵入した。

空自の戦闘機が緊急発進し、領空外へ出るよう警告したところ素直に従ったようだが応答はなかったという。

FNN PRIME【速報】ロシア機が根室沖で領空侵犯 自衛隊機が緊急発進 極東ロシア軍も活発化か/FNN PRIMEオンライン(3月2日 午後3:40)

外務省は外交ルートでロシアに抗議したそうだが、北方領土を不法に占拠し、軍事演習まで頻繁に行っているロシアが領空侵犯までして挑発している。
逆なら確実に撃墜されているだろう。

産経新聞3月3日
産経ニュース根室沖でヘリ1機が領空侵犯、ロシア機か
産経新聞

まぁね、露助は元々こういう国であるのだが、現況の国際社会での孤立真っ只中もなんのその、外務省の定例会見で我が国への恫喝も忘れない。

FNN PRIME北方領土の主権主張「永久に忘れた方がいい」…ロシア外務省幹部が強硬姿勢示す 交渉"さらに難航"の恐れ /FNN PRIMEオンライン(3月4日UHB北海道文化放送)
ザハロワ報道官は、
ザハロワ報道官
我々は、日本の政界で特定の勢力がロシアに領土を引き渡すよう求めていることを念頭に置いている証拠とみなしている。このやり方は永久に忘れることを勧めたい

と述べた

「領土交渉がさらに難航する恐れがあります」
と結んでいるが、ロシアの悪行を矮小化しているだけだ。ロシアは北方領土を返還する気など最初からゼロなのだ。

それどころか、

夕刊フジ「日本も他人事ではない。北海道が危ない」 プーチン氏「アイヌ民族をロシアの先住民族に」発言も ウクライナ人評論家、ナザレンコ・アンドリー氏が激白(2月26日)
ナザレンコ・アンドリー
プーチン氏は以前、
プーチン
アイヌ民族をロシアの先住民族に認定する

という考えを示した(2018年12月、モスクワでの人権評議会)。
北方領土への不法占拠が続くなか、今度は北海道が危ない。ロシアが『アイヌ民族保護』を名目に北海道に乗り込んでくる危険性がある。ロシアのような独裁国家が今回と同じく、自国民の保護を名目に他国を力で侵略し、国家承認することがまかり通れば、世界の秩序は完全に崩壊する。日本を含む国際社会はこれ以上、プーチン氏を増長させてはならない

ロシアは、ジョージアもクリミア半島、そして今般のウクライナ本土についても、自国民を救うという名目で侵攻した。
北海道についてもこのやり方を使うつもりなのだろう。

北海道への領土的野心はスターリン時代から変わっていない。
>>Thomasソ連の北海道占領を防いだ占守島の戦い

そして、


TwitterTwitterより
「RUSSIA WORDSEARCHES FOR KIDS」
これ何?子供用のパズル?
データが無くて詳細は不明だが、どういう見方をしても北方領土はおろか北海道がロシアの領土になっている。露助は子供にこんな嘘を教えているんだね。
年代も不明だが、千島列島は無いし、クリミア半島も承認されていないという認識なのかな。

スターリンは、北半分を分捕るつもりだったけど、プーチンの蛮行を黙認し続ければ、国境線が津軽海峡になってしまうよ。

我が国には、日露関係の悪化を懸念するお花畑理論が存在し、驚くほど親露派が多いことが今般のクリミア侵攻で露呈した。

いずれにせよ、領土を不法占拠している敵国ロシアは、遅かれ早かれ核恫喝の矛先を我が国に向けてくるに違いない。


No.2065
Posted at 2022/03/10 14:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2022年03月09日 イイね!

中国艦 再び宮古海峡通過 哨戒機も飛来、動き活発

中国艦 再び宮古海峡通過 哨戒機も飛来、動き活発北京冬季五輪のさなかの2月中旬、そして、パラリンピックの目前であった2月27日、中国海軍のフリゲート艦やミサイル駆逐艦が宮古海峡を通過したそうだ。中国空軍のY9哨戒機1機も往復した。

ロシアのウクライナ侵攻が始まったこともあってか、テレビのニュースでは、本件はほぼ報じられていないが、この周辺は台湾有事の際には戦闘地域となる可能性が高く、黙認してよい問題ではないのだ。

ロシアがウクライナに侵攻した場合は、中国も台湾進攻を同時に行うという見方もあった。ただ、中国はさすがにパラ開催中に戦争を始めるはずはない。

もっとも、ロシアは数日でウクライナ制圧を達成させる予定だったらしいから、習近平もロシアの行動をもうちょっと待って欲しかったと苦々しく思っているかもしれない。

産経新聞3月2日
産経ニュース宮古海峡を中国艦通過、哨戒機が周辺往復
産経新聞

夕刊フジ3月3日
夕刊フジ中国が沖縄・台湾で“軍事挑発” フリゲート艦が宮古海峡を通過 識者「ウクライナ情勢に乗じた動き」
夕刊フジ

さて、ウクライナ危機が差し迫っていた2月上旬には、ロシアの名指しを避けたうえで、「力による現状変更は断じて容認できない」となんちゃって決議案を採択していた岸田政権だが、さすがに、ロシアによるウクライナ侵攻を「侵略」と位置づけ、1日の本会議でロシアによるウクライナ侵略非難決議を採択した。

まぁ、欧米の尻馬に乗っただけかもしれないが・・・

3月2日
産経ニュース首相、対露強硬の背景に中国への危機感有料会員記事有料会員記事
産経新聞
産経ニュース衆院、ロシア非難決議を採択「最も強い言葉で非難」

てゆうか、ロシアは我が国固有の領土である北方領土を不法に占拠して、さらに軍事演習まで頻繁に行っている。
欧米の尻馬に乗るのも結構だが、他国の侵略については言えても、自国の北方領土の侵略については言わないというのもおかしいよね。

更に、当の中国に対しては、“非難”決議ですらない“人権状況”の感想文みたいな決議だったし。
>>みんカラ〝骨抜き〟対中決議 衆院が採択


No.2064
Posted at 2022/03/10 00:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2022年03月04日 イイね!

ウクライナ侵攻 SNSやニセ動画で〝認知戦〟

ウクライナ侵攻 SNSやニセ動画で〝認知戦〟ロシアによるウクライナ侵攻当初、防空権は制圧され首都キエフの陥落間近と報道されていた。

FNN PRIME「数時間以内にキエフ陥落」情報 主要都市で激戦 ミサイルはアパートにも命中/FNN PRIMEオンライン(2月25日午前11:35)

圧倒的な軍事力の差からそうなのだろうと信じていたが・・・

産経新聞2月26日
▼1面
産経新聞

だが、ウクライナが制空権を失ったなど多くの情報は露助発進のプロパガンダであった。

夕刊フジ2月27日
夕刊フジウクライナ侵攻、ロシア優勢報道は意図的誘導も SNSやニセ動画で〝認知戦〟 国防ジャーナリスト・小笠原理恵氏が分析
夕刊フジ

戦争にプロパガンダ合戦はつきものであるとは思うが、ロシア発進の情報戦、メディアの情報、そして、SNSなどネット配信の陰謀論が渦巻き情報が錯綜し何が真実か分からなくなっている。

夕刊フジ2月22日
大鶴義丹 やっぱりOUTだぜ!!
夕刊フジ世界的な社会混乱に都合のいい〝陰謀論〟 コロナとワクチンは「マッチポンプ」、人口抑制を狙った策略ならば…
夕刊フジ

さて、陰謀論について、バイデンのウクライナ利権については息子のハンター・バイデン絡みで陰謀論ではない。ウクライナに核を放棄させ大規模軍縮させた責任もある。更に、今般米国が部隊を派遣しないことがはっきりしていたので、プーチンもウクライナ侵攻に踏み切れたわけだ。

ゼレンスキー大統領はユダヤ系なのにネオナチというのは意味不明だが、ユダヤの傀儡ということについては、妄想ではないのだろう。よくわからないが。

ただ、ロシアの侵略によって何ら罪のない人が死んでいるのは事実だ。戦闘すら起こっていないという陰謀論はいくら何でも度が過ぎるだろう。

ナザレンコ・アンドリー
ロシア軍が主権国家の都市を爆撃し人を殺しているという揺るぎない事実を目の当たりにしても、実際に侵略する側ではなく、ユダヤだのDSだの、体をなさない架空の敵を叩き続ける人はなんなの?完全に現実ではなく、小説の世界に生きている。こんな妄想のせいで人が死んでいくのは悲しいすぎる
Twitterナザレンコ・アンドリーさんのTwitter


🇷🇺ロシアが戦闘をやめれば、戦争がなくなります!

🇺🇦ウクライナが戦闘をやめれば、ウクライナがなくなります!

TwitterAlan~速報~さんのTwitter


これに尽きるのではないか。


No.2063
Posted at 2022/03/04 13:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース
2022年03月03日 イイね!

ウクライナ侵攻 露を国際決済網から排除

ウクライナ侵攻 露を国際決済網から排除米英欧やカナダなどは、日本時間27日午前、ウクライナ侵攻をめぐるロシアへの懲罰措置として、ロシアへの追加制裁として、国際的な決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」から、ロシアの一部銀行を除外することで合意した。

FNN PRIME岸田首相 ロシアへの追加制裁を発表 ベラルーシへも制裁措置 /FNN PRIMEオンライン(2月28日)

岸田首相は27日夜、日本もこれに参加することを表明した。

「SWIFT」は、スズキのクルマではなく、国をまたぐ貿易などの決済や送金に使うシステムだ。ロシアの銀行が除外されれば貿易が停滞し、ロシア経済に大きな影響が出るとみられる。

産経新聞2月28日
産経ニュースロシア中銀も制裁対象 米欧、対抗措置の阻止図る
産経ニュース岸田首相、日本もSWIFT制裁参加を表明 「暴挙には代償」プーチン氏資産も凍結
産経ニュースウクライナ、露と停戦交渉実施で合意と発表
産経新聞

プーチンは西側諸国の制裁は織り込み済みのはずだが、予想通り核恫喝を始めた。
Mr.サンデー本件は2月27日の「Mr.サンデー」放送中に速報として報じられた。

画像はTwitterより

FNN PRIME「軍に高い警戒態勢」とプーチン氏/FNN PRIMEオンライン
ロシア軍抑止力部隊に高い警戒態勢に移行するよう命じる


了解しました

プーチン大統領は27日、ショイグ国防相とロシア軍のトップに、ウクライナや西側諸国に対する抑止力を引き上げ、特別な戦闘任務へ切り替えるよう命じた。

この後開かれた停戦協議を有利に進めようとする狙いに違いないが、丸腰の人間との話し合いに銃をチラつかせながら進めるというわけだね。

夕刊フジ3月1日
夕刊フジ核兵器準備も指示 失脚に焦るプーチン大統領 ロシア各地“反戦”デモ、露軍関係者「私利私欲の戦争」 欧米諸国、最も厳しい追加制裁へ 佐々木類氏が緊急寄稿
夕刊フジ夕刊フジ

▼2面
夕刊フジ

経済戦争においては「核兵器」級ともいわれるSWIFT排除でロシア経済の崩壊もあり得る。
ただ、ロシアは2014年のクリミア併合の際に、沸き上がったSWIFT排除に備えて「SPFS」という独自の銀行間決済ネットワークを開発している。

時事通信欧州経済へ打撃も ロシアの国際決済網排除/時事ドットコム(2月27日)
「SPFS」はほとんどがロシア国内の利用にとどまっているが、拡大すれば海外との資金のやりとりができる可能性もある。中国も15年、人民元による独自の国際決済システム「CIPS」を導入。海外金融機関の利用も少なくないとされ、ロシア勢にとってSWIFTの一部代替となり得る。


紙くず同然となったロシアルーブルを、これまた国際的には信用度の低い人民元で決済する方法となるが、これが抜け道となりそうだ。

それに、石油や天然ガスをロシアから購入しているEUなどは困るよね。価格の高騰も産油国自身は困らないだろうし。


No.2062
Posted at 2022/03/03 13:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 45
678 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation