• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

「太陽光発電」はもう要らない

「太陽光発電」はもう要らない門田隆将
岩国の上海電力の太陽光発電で土壌や河川からヒ素検出。また周南市では2月末閉鎖の周防CCが太陽光発電転用で地元困惑。林芳正氏と林系の“山口県政のドン”柳居俊学県議会議長ご執心のメガソーラー事業に注目。発電事業の外資参入は外為法で事前審査が必要(窓口は日銀)。入札にダミー企業など許されない
Twitter門田隆将さんのTwitter(2022年5月11日)


Twitterタカ🌸大和魂🌸さんのTwitter

岩国市の山林で建設が進む大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業は、数回にわたり転売され上海電力に行き着いた。
産経ニュース岩国のメガソーラー 中国系企業が買収(3月17日)
買収したのは、中国に本社を置く上海電力の100%子会社、上海電力日本。昨年9月にファンド運営会社、アール・エス・アセットマネジメント(東京)からメガソーラー事業会社の株式を100%取得した。


現在のFIT制度では、
「事業者が変更された場合、企業に地元説明会の開催などを求めているが、努力義務のため、行わなくても罰則はない」
要するに、日本人名で認定を受けても、最終的に朝鮮企業などの外資に譲渡するわけだ。

奴らは我が国の美しい自然を躊躇なくはげ山にし、全国民から強制徴収される「再エネ賦課金」で儲けた後は、土砂崩れを起こしても知らん顔。
あの民主党政権で始めた制度ではあるが、いつまでも続ける自民党も共犯だ。

で、ようやく
発電主体の変更が行われる場合には、説明会の開催などの地域への周知を義務化

という動きになったようだが、
提言案では、することを検討と明記した

だから、わからないよね。公明党が握り潰すだろうね。WEB上に記事が見つからないし・・・

産経新聞7月29日
企業の地元説明を義務化
太陽光発電 経産省など提言案
外資への譲渡で苦情も
産経新聞


平井宏治会社が破産すると従業員は即時解雇される。メガソーラー運営会社が破産するとメガソーラーは放置され、ラピュタ状態になる。ソーラーパネルを撤去し原状回復する資金はない。再エネ利権政治屋が、メガソーラー建設時に原状回復の預託金を徴収する法律を作らせないことが原因。法律改正で預託金義務化

Twitter平井宏治さんのTwitter


上の写真とこの写真は、破産したメガソーラーを撮ったもの。草は伸び放題で、晴れると太陽光パネルが発電する。パネルが壊れて中の有害物質が地中に染みこみ土壌汚染を起こしても放置されたまま。無責任すぎる。山ごとラピュタ状態。


私は「メガソーラー建設時に原状回復の預託金を徴収する法律」を作れと言っている。
つまり、メガソーラー建設が認可され、着工すると同時に、原状回復費用を一括で自治体に預託すること。事前に一括して原状回復費用を抑えることが一番確実な方法。

事務所を借りるにも店舗を借りるにも敷金、保証金を預けるのは当たり前なのと同じ事です。
原状回復費用を預託することもできない財務脆弱な企業に国の基幹インフラである発電事業への参入を求めること自体が非常識です。


読んでほしい人にはブロックされている…


つまり、
太陽光発電はもう要らないということだ。
せめて、これ以上増やすな。

8月5日
正論 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・杉山大志
産経ニュース「太陽光発電」はもう要らない無料会員記事無料会員記事
正論

原発を止め、再エネを強引に進めた結果、火力発電所の需要が高まり、燃料代の高騰もあって電気代は高止まりしたまま、しかも、電力は逼迫し、政府はあろうことか節電要請をする羽目になった。
明らかな失敗だったということだ。

そして、
風力発電も同様だ。我が国の風土にはまったく合っていない。

産経ニュース風力発電「景観汚す」と地元の理解得られず 関電が宮城・蔵王での計画を断念
村井嘉浩知事
地域の意向を受け止めた賢明な判断だ。東北の大切な山を壊し、カネもうけの道具に使うことはならない。蔵王連峰の景観を汚してしまうことは承服しがたい。設置場所はよく考えもらいたい

宮城県の村井嘉浩知事は関電の事業撤回方針を記者団にこう歓迎してみせた。関電は計画の白紙化について、事業を所管する経済産業省や関係自治体に伝えた。

何故関電が蔵王で風力をという疑問は残るが、撤回されてよかった。でも、他の場所ではまだ計画が生きているみたいなので予断を許さない。


No.2196
Posted at 2022/08/09 14:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2022年08月08日 イイね!

JR東日本 地方35路線全赤字

JR東日本 地方35路線全赤字結論から述べるが、ローカル線をお荷物にしたのは国鉄の分割民営化でもあるんだよね。

郵便局の夜間窓口が19時で閉まってしまうのも、土曜配達を止めたのも民営化の弊害だ。

JR久留里駅に到着した久留里線の上総亀山行き下り列車=君津市(永田岳彦撮影)

インフラは国や自治体が最後まで責任を持って欲しいね。行政を電通とかパソナとかに丸投げなんてもってのほかだ。

産経新聞7月29日
▼2面
産経ニュースJR東が線区別収支初公表 66線区赤字693億円 元年度
産経ニュース経営難のJR路線、相次ぐ公表 存廃論議も地元懸念
産経新聞

▼28面
産経ニュース2万円超かけても100円…ローカル線自治体絶句 JR東
産経新聞

ローカル線といってもそこに路線がある理由はかつて人が住んで利用していたからであって、時代と共に都市部への人口集中で沿線人口が低下した現在の状態になってしまったわけだ。移動手段の中心はクルマで、学生と老人しか利用しない状態であれば、鉄道会社だけを責めるわけにはいかない。

8月1日
主張
産経ニュース地方鉄道の将来 自治体の本気が問われる
主張

8月2日
風を読む 上席論説委員・乾正人
産経ニュースローカル線はお荷物ではない
産経新聞

特段思い入れがなかったとしても、鉄道路線の廃止は悲しい。
だからと言って膨大な赤字を累積させ続けるわけにもいかない。確かに、1両編成に乗客がポツポツなら、上記記事に
バスに転換すれば運行本数や停留所を増やすことができ、住民の生活利便性の向上が期待できる路線もある
とあるようにバスに転換した方がいい場合もあるだろう。

でも、ココは「鉄道王国・ニッポン」の名に恥じぬよう、何とか存続の方向で考えて欲しい。上下分離方式くらいしか思い浮かばないが・・・

あとは、DMVとか。
Thomas道路も線路も走るDMV 徳島で世界初の営業運行開始

地方再生と掲げるのならこういうモノに税金を投入したらいいんぢゃないのかね。

ところで、こんな記事もあったが、

JR東日本は、時計を撤去する前に、おでん文字や簡易化された変な漢字の撤去が先じゃないか。


No.2195
Posted at 2022/08/08 16:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2022年08月07日 イイね!

安倍事件の闇

安倍事件の闇安倍晋三元首相の暗殺後、様々な憶測が飛び交っている。

統一教会云々が騒がしいが、警察も平和ボケだという意見はそうかもしれない。
しかし、事件後の警察の対応もメディアの対応もあまりにも不自然だ。


Thomas安倍元首相銃撃、消えた弾丸
の続きとなるが、兎に角、あらゆることが何故?ということばかりだ。

下記7月29日時点の有本香姐さんの投稿にあるように、「いくら嘆いても安倍氏は生き返らない」が、真相を徹底的に明らかにし、有耶無耶で終わらせることはあってはならない。

夕刊フジ7月29日(28日発行)
有本香の以読制毒
夕刊フジいま直ちにすべきこと…なぜ〝暗殺〟が防げなかったのか 逝去から20日、安倍元首相銃撃事件の闇に迫る
夕刊フジ
警察の失態は明らかであるが、警察バッシングはさほどでもないのが不思議だ。

そして、
新たな報道が。

読売新聞山上容疑者、安倍氏が首相在任中から殺意か…殺害示唆する投稿でアカウント凍結/読売新聞オンライン(2022/07/31 08:57)
安倍晋三・元首相に対する銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)が、2019年以前にもツイッターで安倍氏の殺害を示唆する投稿をしていたことが関係者への取材でわかった。これまでに判明しているものとは別のアカウントで、ツイッター社に利用ルール違反で凍結されていた。安倍氏が首相在任中だった3年前にはすでに殺意を抱いていた可能性がある。

とすると、安倍元首相が旧統一教会のビデオ出演で関係があると思い込んでの犯行ではなく、令和元年からの一連のツイッター投稿はアリバイ工作で完全に政治犯だということになる。

産経も後追い報道。
Twitter
産経ニュース
のTwitter(2022年8月1日19:43)

だが、産経は記事を消し、
https://www.sankei.com/article/20220801-3OX7LQ2Y5JNETDEYVEBAZWNLJM/(削除済)

その後、それを否定しているかのような内容で報じた。

産経新聞8月2日
産経ニュース3年前にもツイッター凍結 山上容疑者、教団幹部の殺害示唆/産経ニュース(2022/8/1 22:52)
産経新聞
ツイッター社はアカウントの投稿内容は「答えられない」としているが、捜査関係者によると、令和元年以前に旧統一教会幹部らの殺害を示唆する内容があった。一方、当時首相だった安倍氏の殺害を示唆する内容は確認できなかったという

ツイッター社か。
捜査協力に応じるのかなココ。イーロンマスクと揉めているのも、ツイッター社が情報共有に応じていないということでしょ。

産経ニュースマスク氏、ツイッター買収撤回 情報開示せず「合意違反」 法廷闘争か(7月9日)
米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は8日、米短文投稿サイト、ツイッターの買収撤回を同社に通知したことを明らかにした。運営に必要となる情報をマスク氏に開示せず、買収合意に違反したと主張している


ただ、読売は記事を消しておらず、どっちが真実なのか判断が付かない。でも、産経も「なかった」ではなく「確認できなかった」だ。今のところはということかもしれないし、取材時にポロッと話してしまったことを後に打ち消しての報道統制かもしれないが、結局は、奈良県警は信用ならないということになりそうだ。

やはり、安倍元首相を殺害したのは、何らかの組織が関与していて、統一教会は目くらましだ。奈良県警にメスを入れた方が真実に近づきそうな気がする。

結局、安倍晋三という政治家を抹殺して得をする勢力、組織そして国家が関与していると考えざるを得ない。


No.2194
Posted at 2022/08/08 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2022年08月06日 イイね!

村上が5打席連続本塁打 プロ野球初

村上が5打席連続本塁打 プロ野球初7月31日(日)
スポーツナビでちょっと確認したときは阪神に0-2で負けていた。

でも、結果は村上の三打席連続ホームランで勝ち越し、逆転勝ち。11回裏は守護神マクガフが締めた。

10回裏に登板し阪神の攻撃を抑えた田口が今季初勝利となったのも嬉しい。

産経新聞8月1日
サンスポ〝村神様〟が甲子園で伝説の3連発だ! ヤクルト・村上宗隆が十一回に37号決勝2ラン/サンスポ
産経新聞

村上凄いな。ダントツでホームランキングだな。
とは思ったけど、これが大記録の伏線になるとは、このとき考えが及ばなかった。

で、次の試合の8月2日(火)。

仕事あがりの19時過ぎ、クルマのエンジンをかけると、ラジオ(ニッポン放送のナイター中継)実況の声が聞こえ、巨人阪神戦であったが、他球場の速報で、山田、村上が二者連続ホームラン、村上は4打席連続の日本タイ記録に並んだと聞いた。

えぇっ!マジで?

このときの外気温系はこの時間でまだ36℃の表示だ。確実に熱帯夜だが、別の意味で熱い夜になりそうだ。

夕食後気になって、CSフジテレビONEフジテレビONEの生中継を付けたときは既に5打席連続本塁打を達成していた♪

8月3日
15面
産経ニュース村上が5打席連続本塁打 プロ野球初、王ら超える 昨季MVP、早くも39号
産経ニュース5打席連続弾の村上「ちょっと狙っていた」
産経新聞

村上宗隆
5打席連続打てたらいいなくらいの気持ちで。ちょっと狙っていましたけど(笑)。チェンジアップで体勢を崩されたんですけど、左手の感覚もすごくよかったですし、その前の右手のフォロースルーもよかったので、もしかして入るんじゃないかと思って走っていました

確かに、写真では体制を崩されている感じで、痺れるフォロースルーではない感じにみえるし、甘い球ではなかったそうだ。
それでも、スタンドまで運ぶのは、正に大袈裟ではなく「神の領域」なのかもしれない。


産経新聞

フォト特集
産経ニュースヤクルト・村上が5打席連発 プロ野球の歴史で初

▼22面
産経新聞

村上の大記録に霞んでしまったが、前述のとおりコロナで休んでいた山田哲人も打ったし、
山田哲人サンスポヤクルト・山田が先制の17号ソロ 村上と今季7度目のアベック弾

高橋奎二も7回零封の好投をしている。
高橋奎二サンスポヤクルト・高橋、100三振に到達 高津監督「右打者も、左打者も差し込んだ」

さて、
ヤクルトは広島には大きく勝ち越しているものの、中日には何故か負け越しているし、他も対戦成績はほぼ互角。阪神も上り調子のようだしさすがに楽勝といくはずもない。
それでも、優勝するものと確信しているし、CSも勝ち抜いて二年連続日本一を達成すると信じている♪


No.2193
Posted at 2022/08/06 16:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ヤクルトスワローズ | スポーツ
2022年08月03日 イイね!

ISS計画離脱 ロシア「宇宙大国」崩壊危機

ISS計画離脱 ロシア「宇宙大国」崩壊危機2月下旬、ロシアの宇宙機関ロスコスモス社のドミトリー・ロゴジン社長がSNSで威嚇した

我々との協力をやめたら、ISSが米国やカナダ、中国やインドに落下するのを誰が防ぐのか



読売新聞ISSが米や中国に落下したら…ロシア側「誰が防ぐのか」と米けん制/読売新聞オンライン(4月10日)

米国が発動したハイテク製品の輸出規制が「ロシアの宇宙計画を含め、航空宇宙産業を衰退させる」と強調したバイデン米大統領の発言に反発したもので、ロゴジン氏は「(制裁を)無条件で完全に解除しないなら、ISSやあらゆる共同事業で協力することはない」と言い切っている。

で、結局、ボリソフ新社長となったロスコスモス社は、2024年で国際宇宙ステーション(ISS)の計画から離脱することを決めたとプーチン大統領に報告した。

FNNFNN PRIMEロシア「ISSから撤退」表明 2024年以降 プーチン氏も了承 /FNN PRIMEオンライン(7月27日)

夕刊フジ7月28日
夕刊フジ宇宙大国〟崩壊の危機 ロシア、ISS計画から離脱 独自のステーション建設優先「西側の制裁が相当効いている…本格的な衰退見えてきた」識者
夕刊フジ

やっぱ~りロシアも苦しいみたいだね。

資源の豊富なロシアは自国使用分は自国で賄え、日銭も中国との貿易が相変わらず盛んにでむしろ増えているようだからなんとかなる。欧州諸国への天然ガス供給も、今は高値でしかもルーブル払いでと恫喝しているけど、そのうち欧州が原発回帰など対策が済めば外貨獲得は難しくなる。

「経済制裁は効いていない」
というプロパガンダに騙されてはいけない。

産経新聞8月1日
主張
産経ニュース露のISS離脱 制裁解除の材料に使うな
主張

もし本当にロシアが離脱するなら、この先は中露連携か。
中国の独自ステーション開発とやらに便乗するということなのかもしれないが、技術の低迷は避けられそうにない。宇宙棺桶になりかねないが、この両国は人権など関係ないからどうなることやら。

結局、西側向けの軍事利用に限定されるのかも。


No.2192
Posted at 2022/08/03 01:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 345 6
7 8 91011 1213
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation