• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

自民党が消滅する日

自民党が消滅する日箸や茶碗の持ち方、下品な食べ方。
社会人としてどうのこうのなんてレベルではなく、わが国の首相だよ。

子供達がこういう食べ方をしていたら
「石破さんみたいな食べ方はやめなさい」
と注意しなければならない。

人としてどうなの?

それより、衆院選惨敗の時点で引責辞任するだろ普通。その後もAPECで醜態をさらし、国会だけではなく、東日本大震災犠牲者追悼式でも居眠りしていたぜコイツ。


Xはとぽっぽ
さんのX

更に、10万円の商品券をばらまいても居座りを決め込んだ。


そして、物価高など厳しい経済状況で国民の生活は苦しいが、減税するのはイヤだから給付金をばらまいてお茶を濁そうとした。だが、票集めの効果はなさそうだから「やめます」。

「『票取れなそうならやめる』はヒドすぎ」石破首相の現金給付見送りにブーイング…代案のエネルギー補助のメリット・デメリットは?/集英社オンライン(4月19日)

答弁もネチネチと聞いてるだけでストレスを感じる気持ち悪さ。いわゆる「石破構文」だ。

産経新聞2月1日
産経ニュースウンチク延々〝石破構文〟野党を翻弄 「しかしながら〇〇、しかしながら△△…」結論なく


X細川ひろしファンクラブ
さんのX

3月22日
産経抄
産経ニュース自民党議員諸君、狂いたまえ会員限定記事無料会員記事

そうなんだよね。野党も内閣不信任案を出さないし、自民党内でも石破おろしの声は上がらない。メディアもあまり批判しない。

ナルホドね。
石破政権はかつての悪夢の民主党政権となんら変わらない。首相、外相、防衛相が日朝議連のメンバーという凄まじい布陣だし、親中、親韓の閣僚、執行部は緊縮財政の増税派で固めた、憲政史上最悪の内閣といって差し支えない。

3月24日
▼2面
産経ニュース自民党が消滅する日は近い…野党に支えられ、「夫婦別姓」を望む政党に未来はあるのか有料会員記事有料会員記事

ところで、ゲルにも文春砲が・・・



FNNプライム「報道にあるような事実はまったくございません」石破首相が週刊文春による自身の政治資金めぐる報道を否定/FNN PRIMEオンライン(5月8日)

安倍派議員に冷や飯を食わせ徹底処分しておきながら、自分のことは「覚えがない」だと。

門田隆将あれだけ旧安倍派の不記載を“裏金”“裏金”と叫んできたマスコミが石破首相の完全なる“裏金事件”には沈黙。「私は闇献金をしてきました」と当事者が告白しているのだから、少しは追及したら如何か。それとも石破“媚中”政権を助けよと、中国から「指令」でも出ているの?
X門田隆将さんのⅩ


文春の続報も出るだろうけど、かなり悪質に感じる。さて、この先ワイドショーなどでどれだけ取り上げるか注目だね。


No.2526
Posted at 2025/05/11 12:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2025年05月10日 イイね!

歩車分離信号 道半ば

歩車分離信号 道半ば歩車分離式信号について、警察庁が、導入を検討すべき交差点の条件を大幅に緩和したと報じられた。23年ぶりの指針改定だそうだ。

【独自】警察庁、歩車分離信号の条件緩和 全国の交差点で導入後押し/共同通信(1月31日)

歩車分離式信号が導入されている戸越三丁目交差点=6日、東京都品川区(橋本愛撮影)

産経新聞2月1日


2月13日
産経ニュース「安全と円滑さ」どうバランス 歩車分離式信号、整備は道半ば 警察庁が指針改定

歩車分離式信号の導入は、歩行者と車両の事故防止の観点から進めるべきだと思うのだが、やっぱ~り渋滞を誘発するよね。

そもそも近年は、青になっても、アイドリングストップ車や、常態化している「ながらスマホ」でワンテンポ発進が遅れ信号通過台数が著しく減少しているはず。それに信号の待ち時間が増加すれば、どうしても渋滞の発生は避けられないだろうね。

だが、近隣での成功事例もある。
過去ログ
みんカラ>>何故、左折大回りで右折小回りなのか?
で、交通事故が頻発する交差点について触れた。

ココが、数年前に、大通り→生活道路→歩行者の順で青になる「一部歩車分離式信号」に変わった。変更後の事故はなくなり、成功した事例といえよう。

ただし、右左折車と自転車との事故の懸念については払拭できたとはいえない。


というのも、自転車はクルマの青で進む「軽車両」の認識の人と、歩行者の青で進む人が混在し、進むタイミングがバラバラだからだ。

道路幅員が不十分で自転車レーンの表示もないので、単にクルマの行く手を塞ぐだけの存在になってしまっているので、ココに限っては「自転車は歩行者信号に従え」の方がよさそうだ。

また、勘違いで生活道路青で渡ってしまう歩行者もいるし、クルマも歩行者青で進んでしまうのを何回も見た。大抵は赤だと気づいて止まるが、信号無視して通過する猛者も数度見かけた。

更に、記事中の歩車分離の弊害のとおり、歩行者の待ち時間が2分ほどと長くなった。そして、歩行者信号の青は20秒ほどと短い。足の悪い人などはちょっとつらいと思う。

あと、もう10数年前から「歩車分離式」となって成功している例もある。

ストリートビューこのT字路は、かつては横断歩道の歩行者待ちが原因で渋滞数百メートルが常態化していたが、現在は違法駐車さえなければほぼスムーズに通過できるようになった。

もっとも、都心部の繁華街など人もクルマも異様に多いところは、安易に歩車分離式を導入すると弊害が大きすぎる場合もあると思う。判断は難しいよね。


No.2525
Posted at 2025/05/10 10:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2025年05月08日 イイね!

令和の米騒動 真相は

令和の米騒動 真相は昨年夏から続くコメ騒動で、コメの価格は高騰し続け2倍になり、未だにじわじわと上がっている。

猛暑による不作の影響であることには違いないが、そもそも未だに減反が続いていることが根本的な原因なのだ。

令和のコメ騒動 農水省が招く飢饉/キヤノングローバル戦略研究所
月刊「正論」(2025年4月1日発売)に掲載


正確には平成30年(2018)には減反廃止となっている。

みんカラ30年産から減反廃止

だが、実質的に生産調整は続いていた。
国民が食べるコメを作らず、飼料用等に転換すれば補助金が出る。輸出用とすれば消費税還付を受けられ、国内で売るより儲かるといった具合にだ。
猛暑や冷夏で生産量が減れば、不足し高騰するのが必然なのだ。

そして、支那人転売ヤーが買占めしているのも事実のようだが、政府は何も対策せず、野放しにする。結果、被害を被るのはいつも庶民であるのだ。
そもそも論として、この程度のことで主食の米が庶民が買えないほど高騰するのは完全に国策の誤りであることは間違いない。平時でコレでは先が思いやられる。

そして、政府はしぶしぶ備蓄米の放出を決めたが・・・

産経新聞2月20日
▼23面
産経ニュースコメ値上がりが食卓翻弄、9割高騰でもはやマネーゲーム 切り札の備蓄米放出も効果未知数

3月13日
産経抄
産経ニュースコメを「主食」と呼べる国であれ、政府の備蓄米放出会員限定記事無料会員記事

3月22日
▼12面
産経ニュース政府備蓄米 令和の米騒動、放出効果は限定的有料会員記事有料会員記事

3月29日
▼5面
令和の米騒動 真相は

まぁ、大方の予想通りの結果だったようだ。


FNNプライム【解説】“17週連続”最高値更新で米価格5キロ4233円に…出回らない備蓄米は一体どこに?値下がりしない理由とは /FNN PRIME オンライン(5月8日)

結論。

2月20日
直球&曲球 宮嶋茂樹
産経ニュースコメ問題「無知無策」の政治家は万死に値する(9面)

日本の1・6倍あるウクライナの国土のほとんどが平野で、農地に恵まれ、その結果、食料自給率が140%もあったのが大きい。つまり戦禍にまみえても、前線の兵士から銃後の国民まで飢える心配がない。これがウクライナ軍が高い士気を維持できる大きな理由であろう。

そう。露助の方も欧米の経済制裁を受けながら、自国で食料や燃料を賄えるので、なかなか破綻しないんだよな。

「無知無策」の亡国政治家・官僚は万死に値する
正にコレだ。

みんカラしめ飾り大半は中国産〝雑草〟

とにかく、どんどん増産して、我が国の美しい里山の風景を復活させよう。


No.2524
Posted at 2025/05/08 13:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2025年04月28日 イイね!

日産、ホンダ統合見送り 新社長就任

日産、ホンダ統合見送り 新社長就任2019年に日産とホンダが提携か?などと報じられたことがあった。

みんカラ日産・ホンダ 大連合!?

ただ、これは憶測記事っぽく、やっぱりないなということで終ったが、昨年末に両社が経営統合に向けて協議を開始すると報じられた。

産経新聞令和6年12月19日
主張
産経ニュースホンダと日産 統合で競争力の強化図れ
にわかにその効果が報じられるようになったが、少々懐疑的に見ていた。

日産の内田誠社長は互いの強みを生かす未来志向の統合で「日産の救済ではない」と強調し対等の関係だと説明していたが、


ホンダの三部敏宏社長からは「自立した会社として成り立たなければ統合は成就しない。成就しない可能性もゼロではない」と慎重な発言が漏れていた。

結局、破談した。
どうやら日産の業績悪化が想像以上だったようだ。

2月6日
産経ニュース日産、ホンダとの統合見送り 子会社化案へ反発強く溝埋まらず 協議入り1カ月余りで頓挫
産経ニュース東証で売買一時停止の日産株、再開されず取引終了 経営統合中止の報道で ホンダは急伸

2月7日
▼2面
産経ニュース日産、ホンダに経営統合撤回を伝達 子会社化を拒否 両社長会談、EVで協業模索
見かけ上は、ホンダ側ではなく、日産側が断わって決裂という結果になった。老舗の日産自動車としてはプライドが許さない気持ちもわかる。ただ、なぜ対等でいけると思ったのかわからないけど。

まぁ、ホンダとしてはリスク回避できたってところかな。交渉決裂の結果、株価はホンダは上昇、日産は下落。これが市場の評価でもあった。

主張
産経ニュースホンダ・日産破談 統合せず生き残れるのか
デイズ、ノートそしてセレナは売れているんだよね。エクストレイルよりもう一回り小型のSUVが欲しいよなぁ。

2月15日
▼12面
産経ニュース統合破談、赤字…苦境の日産に販売会社「再建信じる」 国内堅調、eパワー第3世代期待も
兎も角、外資の餌食にはならないようにして欲しい。鴻海が狙っているようだし。

内田誠社長は必然的に退任し、


イバン・エスピノーサ氏が新社長に。


エスピノーサ次期社長(4月1日就任)が取材に応じた。

3月27日
▼20面
産経ニュース日産の危機「人のせいにするな」エスピノーサ次期社長 巻き返しへ「新型リーフ」を投入
巻き返しの新型車種がリーフか・・・

まだわかっていないな。エルグランドはアルヴェルと勝負にならないが、セレナは売れている。シエンタクラスのミニバンや小型のSUVが必要だろう。EVで再建は無理だ。

さすがにゴーンの二の舞はないだろうけど、先行き暗いね。


No.2523
Posted at 2025/04/28 00:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2025年04月27日 イイね!

みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ

みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせみんカラ【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ

5月28日よりログイン方法が「Yahoo! JAPAN ID」のみに統一されるということは、1年前から通知されているので皆さんご存じかと思うが、私の場合は最初から「Yahoo! JAPAN ID」で登録した口なので、特段の変更はない。

ただ、
これで思い出したことがある。

私は未だに喫煙者であるのだが、紙巻タバコとグローを併用していた。
グローのメンバーサイトも「Yahoo! JAPAN ID」で登録し、1箱吸い終わるごとに箱のQRコードをスマホで読み取ってログインして貯めていた。

ところが、ある日、ヤフーのロゴをクリックしても何の反応もしなくなり、スマホやPC両方とも同じで、プラウザを変えても全然ダメ。悔しいので、公式に問い合わせても、キャッシュを削除して試してなど既に試みた方法しか伝えられず、最後は検討しるとか善処するみたいなことを言われて連絡を絶った。

数日後、そして数週間後に再度ログインを試みたが、何も改善されていなかったので、頭来たので、gloを捨ててPloomXに変えた。

しばらくしてからグローサイトをのぞいてみたら、

glo

ヤフーがなくなっていて草

LINEでログインしろってことかもしれないが、もういい。PloomXでいいわ。

ちなみに、
今は紙巻タバコはやめ、PloomXのみになり、スメルハラスメントはかなり軽減されたはず。

そのうち、非喫煙者となるかも。


No.2522
Posted at 2025/04/27 01:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation