• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

2025年プロ野球開幕

2025年プロ野球開幕産経ニュースヤクルトつば九郎、遠征費高騰で宿泊代見直しを直談判 青木GM特別補佐から前向き回答(1月28日)

毎年恒例のつば九郎の面白記事があったももの、その後、体調不良のためイベントなどの出演を見合わせると発表されていた。それから間もなく、死去されたと報じられた。

産経新聞2月19日
産経ニュース「そらをとんだとおもって」 つば九郎、約1年前に残していたメッセージ 担当者が死去

突然の訃報は衝撃だったが、つば九郎不在のまま3月27日プロ野球は開幕した。

その東京ドームの開幕戦は、
サンスポヤクルトは最悪のサヨナラ負け 奥川恭伸の今季1勝目が消滅 救援陣の炎上で5点リード守れず

去年は何度も何度もこういう試合を見てきたが、今年は5点差でさえセフティリードでわないということか。
翌日は12-0と零封され、結局開幕三連敗。負け方が悪すぎて早くも今季終了を予感した(笑)

そして、4月1日は本拠地神宮球場での開幕戦だ。球界最年長45歳のベテラン石川雅規投手の先発が発表されていたが、あいにく雨天中止。

初勝利は翌4月2日。
木澤サンスポヤクルト・木沢尚文が十回1死満塁で好火消し 『木沢の6球』がサヨナラ劇を呼ぶ

丸山和郁サンスポ【データBOX】ヤクルト・丸山和郁がサヨナラ安打 リーグ優勝を決めた2022年以来3年ぶり2本目

翌4月3日は小川泰弘が完封一番乗り。開幕先発こそ奥川に譲ったが、エース復活を予感させる安定した投球が頼もしい。
サンスポヤクルト・小川泰弘が2度目マダックス 92球で3年ぶり完封!燕連勝導いた

そして、4月5日。
開幕に出遅れた山田哲人の初安打がメモリアルアーチ♪

サンスポ【データBOX】ヤクルト・山田哲人、通算300本塁打は球団史上2人目&最年少記録
更に、石山泰稚が、
石山泰稚サンスポヤクルト・石山泰稚、史上21人目の1イニング3者連続3球三振 球団では金田以来に「恐れ多いです」

クローザーは仮の配置のはずだが、昨年とは打って変わって抜群の安定感だ。

4月8日。ケケも好投。
高橋奎二サンスポヤクルト・高橋奎二、8回0封9Kで1勝 センバツV腕が春の甲子園で快投!阪神・才木浩人に投げ勝った

これまでは、投げてみなければわからない「ロシアンルーレット」だったから、期待するわ。

そして、4月9日。
産経ニュースヤクルトの45歳石川雅規投手が偉業、24年連続勝利のプロ野球新記録を達成
産経新聞

試合内容としては、双方エラーで得点を献上し合うといった内容だったが、とにかく、大記録だ。石川は、次は24年連続安打の記録も達成してほしい。

で、一昨日、昨日とも試合開始したものの降雨中断を経てノーゲームとなり、巨人が広島に負けたため首位に浮上した(笑)

サンスポヤクルト、降雨ノーゲームも巨人敗れて373日ぶり単独首位 高津監督「我慢して、しがみついていく姿勢で…」(4月11日)

スポーツナビ

まぁ、投手は安定している感じだが、打者があまり打てていない。ヤクルトらしくない。まだ10試合だから、連敗すると一気に最下位転落もあり得るしね。


No.2516
Posted at 2025/04/12 15:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ヤクルトスワローズ | ニュース
2025年01月01日 イイね!

君が代ステッカー貼り替え

君が代ステッカー貼り替え会社の駐車場が日当たりが良すぎるのと、6年超の経年劣化でお気に入りのステッカーがこんなにも色あせてしまった。

でも、こんなこともあろうかと、そして販売終了もあり得ると2つ購入しておいた。


まずは洗車。

LOOX レイン コートでコーティングも。

12月18日のことになるが、これが年越し洗車にならないようにしないとね(笑)

で、貼り替え完了。

映り込みが激しいけど、肉眼では問題なし。
旧ステッカーは指だけで糊残りもなく綺麗にはがすことが出来た。

ここまではすべてスマホ(Xperia 5Ⅲ)で撮影した画像だが、これまでの投稿画像は、ほとんどの場合ソニーのRX100M2で撮影していた。

>>みんカラCyber-shot DSC-RX100M2

10年以上使っていたけどついに壊れてしまった。

落としたりぶつけたりでまるで事故死した人の遺品のようにボロボロw

ここまで酷いとソニータイマー発動云々ではなく、使い方に問題があるのは明らかな状態だ。それでも、普通に撮影は出来ていた。

だが、少し前からONにするとレンズのズーム以上で異音がしてピントが合わせづらくなったり、プレビューすると勝手に動画撮影を始めたりの不具合が頻発するようになり、ついにフラッシュも使えなくなるエラーが出るようになった。

買い換えたいけどねぇ・・・

と、
ここまで書いて下書き保存している間に年を越えてしまったので、これを新年の初投稿に振替えることにします。

あけましておめでとうございます


ちなみに、大晦日に年越し洗車は出来ました。


No.2515
Posted at 2025/01/01 01:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年12月07日 イイね!

増税内閣から増毛内閣に!?

増税内閣から増毛内閣に!?

せめて見た目はくらいはということで、この位はいいとは思うけど、こんなにもあからさまにするかね普通。


産経新聞12月4日
産経ニュース石破茂首相、イメチェンか グレーヘアが黒髪に 若干フサフサも「増毛はしていないはず」
産経新聞

ナルホド。
「増税メガネ」から「増毛メガネ」に引き継がれたわけか。

この人が我が国の代表と言うには、ビジュアルでさえも醜悪過ぎて恥ずかしい。
首相にしてはいけない人物だったことに間違いはなかったが、もう少しまともだと思ったよ。ここまでありとあらゆることがダメだとは思わなんだ。

まぁ、安倍元首相暗殺後の自民党は、岸田の頃からいらん法律は爆速で成立させるけど、純粋な“日本人”が誰一人望まない夫婦別姓がどうのこうのに一生懸命なご様子だ。

12月4日
産経ニュース選択的夫婦別姓導入、公明が自民に議論進展を強く促す 野党も推進、対応迫られる自民有料会員記事有料会員記事
産経新聞

また公明党か。

橋本琴絵夫婦別姓を望んでいる人は29%以下。
人気商売の議員が多数派を否定して少数派のためだけに動くときは不正な利得があると考えて良い。
X橋本琴絵さんのX


政治家個人の利権で済む話ではないよ。国民をわざわざ不幸にする法など必要ない。喜ぶのは反日外国人だけだ。

前の姓を変えなければならないことで、ものすごく、つらく悲しい思いを持っている人が大勢いることは決して忘れてはならない。そうした思いをどうやって減らせるかを考えていかねばならない


NHK石破首相 選択的夫婦別姓 “各党間で議論し結論” 衆院予算委/NHK WEB

そんな奴いねえよ。
ウチの嫁に行った娘も普通に旦那の姓を名乗り、孫3人も家族全員同姓。これこそ家族の形ぢゃないか。

ま、石破政権はどんなに長く続いても来夏の参院選までかと思うが、我が国のことを少しでも思う気持ちがあるなら、年内にやめてもらえないかね。


No.2514
Posted at 2024/12/07 18:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2024年11月19日 イイね!

石破首相、トランプ次期米大統領との会談見送りを表明

石破首相、トランプ次期米大統領との会談見送りを表明安倍元首相がご存命ならば、今頃は首相に返り咲き、復活したトランプ次期大統領のもとへいち早く駆けつけ、世界の安定を誓い合っていたことだろう。

そう考えると、悔しくてたまらない。

現実に目を向けなければならないが、我が国はまさにお先真っ暗だ。これから一体どうなってしまうのだろう。

さて、
本年の米大統領選を見据えて、今年の4月にマイク・ポンペオ元国務長官が極秘裏に訪日していたそうだ。

夕刊フジ11月12日
須田慎一郎・金融コンフィデンシャル
夕刊フジ「極秘来日」していた米要人、安倍元首相側近と面会情報 トランプシフトにパイプ持たない石破政権、活かせるか〝遺産〟のアドバンテージ
夕刊フジ

そう。米国から見てわが国との外交はあくまでも「安倍元首相の遺産」を継承しているか否かであるのだ。アベノミクスを否定し、安倍派の粛清に執着する親中派で固められた石破政権と会談する意味がない。

11月13日加賀孝英「スクープ最前線」
夕刊フジトランプ氏は石破茂首相とは「合わない」 すでに優先順位低下「安倍氏が『絶対に首相にしてはならない』と語った理由…情報を得ている」
夕刊フジ

で、
誰もが思っていたとおりの結果となった。


トランプ氏側から大統領就任前に外国要人との会談は行わない方針を伝えられたたというが、


アルゼンチン大統領とは14日に会っている。正式会談か否かなんてのは関係ないよ。

石破のやっていることは、自身の延命に執着し、立憲民主党との大連立を目論むなど、わが国を消滅させかねないことばかり。

産経抄産経ニュース自身の責任は取らず、不記載問題に固執する石破首相
産経抄

まぁアレだ。
自民党も高市首相を選んでおけば、仮に解散総選挙を行ったとしても少数与党に成り下がることはなかっただろうし、トランプ米次期大統領から見ても、高市首相は安倍晋三の盟友という認識で、当選の祝辞も通訳経由で5分足らずなんていう醜態もなく日米関係は良好を継続していたであろう。

この絵を描いたのは岸田、菅。森山もだね。

ま、兎も角、
米国に邪険にされれば、元々親中の石破政権は支那にすり寄るしかなくなり・・・あ、もう習近平と会談したんだよね。

11月17日
夕刊フジ日本にすり寄る中国経済の深刻事情 問われる石破首相の外交手腕 習主席と初の首脳会談、日本産水産物の輸入再開履行を確認
夕刊フジ

ペルーで開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)でのことだが、石破は集合写真に遅刻したようで写っていない。

APEC集合写真に石破総理が間に合わず フジモリ大統領の墓参りと事故渋滞で/テレ朝NEWS

門田隆将どうせ存在感もないんだから居ても居なくても同じかも知れないが、それにしてもAPECの集合写真にも遅刻する石破首相って何?“だらし内閣”写真で英BBCやロイターにまで揶揄され、国会での自分の首班指名選挙で居眠りし、今度は集合写真に遅刻ですか。世界で恥をまき散らすのはおやめ下さい、石破さん
X門田隆将さんのⅩ


事故渋滞で遅刻って。
待ちの空き時間って、個人的な関係を構築する機会ぢゃないの?抜け出すか普通。リスク管理も出来ないし、パトカー先導もしてもらえないし、そもそも、「待ってもらえない」し「持ってもいない」。無能を見透かされその程度の存在感でしかないのだ。

やっぱり、媚中外交、悪夢の民主党政権の再来だ。
早くやめた方が己のためだと思うぞ。


No.2514
Posted at 2024/11/19 00:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2024年11月17日 イイね!

第2次石破内閣発足 居座りからの〝居眠り〟

第2次石破内閣発足 居座りからの〝居眠り〟衆院選大敗もなんのその。
居座りを決め込んだ石破茂が、30年ぶりの決戦投票を経て第103代首相に選出された。

衆院本会議で居眠りをしたと指摘された石破首相(左)。右は林官房長官(11日、国会で)=川口正峰撮影/読売新聞オンライン

産経新聞11月12日
産経ニュース第2次石破内閣、今夜発足へ 決選投票経て首相に選出 与党過半数割れで厳しい政権運営
産経新聞
産経ニュース石破茂首相、政治資金規正法再改正「年内にも」 内閣発足後会見「協力得られるよう努力」

無効票84というのもすごいよね。
せめて、玉木首相ならと淡い期待を寄せたが、かなわなかった。

財務省の玉木潰しもあったし・・・。

で、
世界中に配信されたであろう“居座り”からの、居眠り♬~
夕刊フジ11月13日
夕刊フジ居座りからの〝居眠り〟疑惑、首相指名選挙の最中…第2次・石破内閣、基盤脆弱な少数与党の緊張感なし 林官房長官も苦しい釈明
夕刊フジ夕刊フジ

国会での居眠りなんてのは、議員の年齢から考えたらさして珍しい光景でもない。だが、これから首相に指名される当事者と考えたら有り得ない。もともとパヨちんだし、服装のだらしなさやら立ち振る舞いやら、ありとあらゆることがダメなんだと再認識させられる。

そして、延命に必死なだけの石破政権は、あろうことか衆院各派協議会の重要ポストを立憲民主党に譲った。

11月10日
夕刊フジ自民、また譲歩 憲法審査会長に枝野氏「憲法改正・選択的夫婦別姓」担うポストも 岩盤保守層離れ拍車「自民『終わりの始まり』では」
夕刊フジ

LGBT法で岩盤保守層が離れたのも忘れ、憲法改正はしない、夫婦別姓を実現となれば、
石破自民党の愚かさは留まることを知らない


11月12日
ニュース裏表
夕刊フジ立民・安住淳氏が予算委員長に…自民と〝緊縮大連合〟の布石か 国民をないがしろ立民が予算の「キャスチングボート」握る悪夢
夕刊フジ

財務省は「政府の借金=国民の借金」という印象操作で国民を騙し続けてきた。

>>みんカラ政府債務を国民の借金にすり替える印象操作

それで、石破自民と立民の緊縮大連合となれば、この先予算委員会はテレビなどで増税が必要だと繰り返し強調され、増税委員会と化すことであろう。

この不景気下で増税すれば更なる景気の悪化は明白だ。当然税収増とならない。だが、減税すれば景気回復が見込め、経済が活発となり自然に増収となるはずだ。

兎も角、石破政権を1日でも早く潰し、積極財政の高市早苗首相の登場を願うばかりだ。


No.2513
Posted at 2024/11/17 15:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation