• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月30日

GT-Rのオプション

付属したオプション類

まずメーカーオプションから。
・ボディカラー(ワンガンブルー)
・プライバシーガラス
・バックビューモニター
・不凍液濃度アップ

ボディカラーは赤ガンメタが標準で、それ以外は有料のオプションカラーでした。赤は経年での退色が怖いし、年齢的にもナシかなぁと。どうせオプション色にするなら、若かりし頃に憧れたR34ベイサイドブルーをリスペクトで、ワンガンブルーに決めました。後方視界の悪さは慣れでなんとかなりそうですが、乗る機会も多くなさそうなので手抜きでバックモニタも。不凍液は土地柄で必須です。


次にディーラーオプション。
・GT-R専用フロアカーペット(スタンダード)
・GT-R専用ツールセット(スタンダード)
・LEDハイパーデイライト キャンセルスイッチ
・VICS(ビーコン)対応キット

フロアマットが二種類設定されておりましたが、安価なほうを選択。普通にGT-Rロゴも入って特に問題なさそうですが、それでも高いです。いずれ自分でジャッキアップすることもあるかなぁってのと、助手席足元の空間を埋めたかったのでツールセットも選択。日本ではまだデイライトがそれほど認知されておらず、昼間点灯で親切の押し売りパッシングされることもままあります。その都度「いや、消し忘れじゃないんです」と考えるのも嫌なので、消せるようにキャンセルスイッチを選択です。日産コネクトを使う予定もなく、田舎なのでVICSも選択。VICSがいつまで使えるかわかりませんがw


で、オプションではありませんが、最後にNISMOスポーツリセッティングを付けております。純正でサーキットではリミッター解除できるので、ほどほどのサーキット走行だけなら必要ありません。現状でサーキットアタックするつもりもなく、後で必要になった時に考えればいいと思っていました。
担当営業に説明を受けた際、「クルコンの設定が140km/hまで変更になります」との発言が決定打に。何せ近所の高速道路が120制限ですから、115までってないよねーと。
新車時にスポリセすることに関しては賛否両論ありますが、あまり気にせず納車前に頼みました。そもそも570hpなんて使いこなせませんから。

こんな感じの仕様で9月中旬に契約し11月に登録、スポリセ後12月上旬に納車でした。一ヶ月以上乗れておりませんので、春が待ち遠しいです。
ブログ一覧 | R35 | 日記
Posted at 2021/01/30 16:32:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation