• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

事故から五日目

久しぶりに出勤しました。
職場の上司からは「無理せず休んでも良い。相手の保険から休業補償も貰えるよう言ってみては?」とも言われましたが、自分の仕事を放置するわけにも行かず、ビッグホスも心配しているとのことで大丈夫な姿を見せようとも思ったのでした。

勤務中も相手保険会社から、改めて状況の確認電話がきました。予想通り、相手方は追突までしか記憶に無く、接触後にこちらがどうなったか理解していないようなので、正直に教えてあげました。
「後方から追突というより後からこちらを弾き飛ばすようにぶつかってきて、片側一車線ということもあり対向車線へ押し出され、コントロールを失ったまま壁に激突しました。ですので、後部に追突した破損だけではなく、車体全周にわたりメチャクチャです。」とね。
踏み間違えの時点でパニックになったいたところに、更に自分が弾き飛ばした車(ワイ)が後方でタコ踊りする姿なんて見ていないでしょうしね。

でもって体の方は、昨日とあまり変わらずです。
首から肩にかけて若干の痛みも継続ですし、胸板中央も姿勢が変わると少し痛みあり。腰・膝・足首とも角度によって少し痛みありなうえ、昨夜気付いた股関節に内出血です。痛みで苦しむほどはないので、日常性格は問題ありません。
体が治す動きを進めていると思いますので、極力食べるように意識していますが、これも事故の影響なのか空腹感がなく食欲が湧きません。元々食欲と食事を切り離すようにしていますので、完治までは多目の食事を心がけます。

全損を想定してハイゼットカーゴの中古車市場を眺めてみましたが、年式距離が同等の同グレードが全国1台しかなく、しかも超高額となっています。修理代が車体価格を上回ると全損扱いとなるものの、どちらにしてもそれなりの金額を払ってもらうことに変わりはありません。
まぁあんだけボッコボコにされてしまうと、修理して乗り続ける気も失せますわなw
Posted at 2023/02/28 21:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年02月27日 イイね!

事故から四日目

事故そのものもそうですが、なかなかスムーズに事が進みませんね。

事故後に相手方からの連絡なし。電話番号は聞いていたんで連絡を入れても良かったんですが、事故後に実は入院していたりを想定して自重。今朝になってさすがにおかしいと思い、感情的にならないよう自分の保険会社から連絡を入れてもらいました。
結果的に相手がこちらの電話番号を聞き間違えしていたようで、そのせいで連絡がとれなかったとのこと。ただ、相手方の保険会社は土日対応がないようなので、どちらにしても今日の処理になったんでしょう。

職場・自分の保険会社・相手の保険会社・車輌所有会社(リースなので)と、次々に電話をかけまくります。仕事よりキッツイわw
とにかく今日中に病院へ行くことと、移動手段を確保することが優先事項なので、被害者なのに忙しくノルマをこなします。

午前中は連絡だけで時間がなくなり、病院は午後から。幸い混みあうことも泣く検査開始です。
問診からの各関節の動きを確認され、その後にレントゲンを撮ります。とりあえず骨には異常なしで、最終的な診断書に書かれたのは
・頚椎捻挫
・胸骨部打撲
・腰部・右肘関節・右手関節挫傷
・両膝部打撲・擦過傷
・全治10日間
です。文字で書くとエライ凄い重症に見えますが、薬もなく普通に生活できてしまいます。強い痛みはないので、先生も言われた部位の症状をそのまま書いてくれたかもしれません。今日の時点での自覚症状は全て言ってやりましたw
関係ないですが、診察前に握力を測ったら右52kg左48kgもあってビックリでした。

病院を後にしたら今度は相手保険会社手配のレンタカーを入手。
修理完了までの期間なんでしょうが、「全損の可能性がある大破なので月単位で借りることになりそうです」と伝えたら、良い情報を聞かせてくれました。
全損確定するとレンタカー代は一ヶ月程度で打ち切られてしまう場合があるそうで、次の車納車まで保険会社負担で借りれるよう頑張ってくださいとのこと。
営業トークなんでしょうが、それでも貴重な情報をくれたことに感謝しつつ、やっと自宅へ戻りました。

当面の足として活躍する現行ハイゼットカーゴです。

MTターボ4WDの設定が無くなり、次の候補から外れてしまいましたが、商用FRCVTを堪能したいと思います。
Posted at 2023/02/27 18:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年02月26日 イイね!

事故から三日目

スポーツ選手が所謂’ゾーンに入る’などと聞きます。「1つの活動に没頭するあまり、ほかのことが気にならなくなる状態、またはその経験がとても楽しいので、大きな労力がかかっても、またそれを経験したいという思いになる状態」とのこと。体が軽く感じたり、視野が広がり全てが見渡せたり、時間が遅く感じたり。野球選手が「弾が遅く見え確実に打てる」と感じるのも同じなのかなと。2009年のWBCで決勝打を打ったイチロー選手が「神が降りてきた」と言ったのも有名ですし、母国ブラジルでなかなか勝てなかったF1のアイルトン・セナは1991年に初優勝した時に「神を見た」と言い、終盤6速ギアのみで走りきりました。

今回の事故発生の瞬間から、自分は色んな意味でゾーンに入っていたと思われます。
「今までの人生が走馬灯のように…」というのは、生き残る手段がないか瞬時に過去の記憶を総動員させるとも聞きます。断末魔は上げたものの、追突から2秒程度で「あ、これ死ぬまではいかないな」と思ったことを記憶しております。その後に壁に激突してからエアバッグが開いて「エアバッグって思ったよりゆっくり開くんだ」とも考えていました。

雪国ですしリアタイヤのグリップが無くなるのは経験していますが、自車のパワー以上に後から押されるって経験はないので、止まる前に「これはどうしようもないわ」とも判断していた気がします。
止まった後にタイヤパンクじゃないことを目視で確認し「だよな、パンクじゃないよな」って思ったのは、止まる前の記憶を辿ったせいもあります。

このゾーンのお陰で、体が壊れた情報も無視される期間があるようで、脳内の様々な分泌物もあって、当日は思っていたよりは元気でした。
三日目の現在は当日はわからなかった故障も少しずつ出てきております。
やはり両膝は擦り傷以外に打撲もありそうで、右足首も若干の違和感あり。腰は左側が違和感で、胸板中央も少しおかしいです。右腕は肩と手首は変わらず違和感、両肘も変な感じです。あーあと首も少しおかしいかな。

後処理のことも考えていかなきゃならんので、明日は休みをいただいて病院と先方の対応をする予定。
勤め先の関係で様々な保険に入っているので、自動車保険以外にケガで保険が降りないかも確認せねばです。
せっかくなので、貰える金は貰えるだけ貰うつもりです。当然相手方からも相応の分をいただきますよ。
Posted at 2023/02/26 20:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年02月25日 イイね!

本日の状況

昨夜は脳がパニック状態だったこともあり、早めに床に就いたもののなかなか寝付けずにいましたが、体が疲れていたり壊れた部分を修復したりが始まったんで、数時間後に眠りに就きました。

頭が少しずつ落ち着いてきているんで、昨日の事故を解析してみます。
ドラレコの記録を見ましたが、事故発生30秒前には後方車が居る気配はありませんでした。

カメラ位置のせいもありますが、トンネル内でも後方からのライトはわかりません。
約30秒後(正確には接触まで10秒前程度)で一気に加速して接触し、こちらの車輌を完全に押し切って(というか弾き飛ばして)通過していきました。

相手もかなり破損していたので、100mほど進んだ場所で停止という状況です。

警察の方も「色々言いたいことはあると思いますが、落ち着いて冷静に対処願います」的なことを言っておられましたので、極力暴言を吐かないよう気をつけたいと思います。

一晩経過し体の状況はというと、膝の擦り傷はそのままですが打撲の気もありそうです。右腕の痺れは回復方向、肩は違和感変わらず。腰も若干違和感あるかなぁといった感じで、コロナワクチンの方が圧倒的にキツいのでした。
体の色んな場所から違和感が出てるってことは、脳が通常モードに移行し始めてるってことなんでしょう。

ドラレコ映像に自分の断末魔が記録されていて、これはこれで恥ずかしいと思ってしまいましたw
Posted at 2023/02/25 22:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2023年02月24日 イイね!

最悪の日でした

今年度も残り一ヶ月強となり、例年通り有給休暇が余りまくっております。消化の意味を込めて本日は休暇、久しぶりにロングドライブに出かけることにしました。
ガソリン残量や距離を考え、途中給油しつつ北上西ICから秋田方面へ移動し、横手から南下して山形を目指します。目指したんですよ…

高速を10分程度走行し、制限速度70km/hのところをほぼ制限通りの速度でトンネル内定速走行中、突然猛烈な挙動不審に陥りスピン。2~3回壁に激突し停車しました。
何が起きたのかわからず、車から降りてタイヤを確認しましたが、パンクではなし。
前方には停車車輌がいて、何がなんだか理解不能でしたが、その車のドライバーと少しだけ話しました。で、その人「追突しました」だそうです。
そりゃあそうです、追突されたら挙動もおかしくなるわけです。

その人、相当動揺していて警察への連絡もせず、俺の車をボーっと眺めているだけ。片側一車線のため後続を塞いでしまったんで、後続車両のドラさん達とこちらの車を押して移動させました。
昼頃に秋田方面へ向かう方々に大迷惑を掛けてしまい、申し訳ございませんでした。車輌移動や他車の誘導してくれた後続の方々に感謝申し上げます。

警察へは何故か被害者の自分が連絡を入れ、その後保険会社へ電話しレッカーを手配。スバルへも修理はどうなるかわからないものの、入庫自体は問題ないとのことで、レッカーにてスバルへ向かいました。


前も後も横もボッコボコです。全損かなぁ

事情聴取の中で警察から教えてもらいましたが、追突した人のペダル踏み間違いが原因だそうです。自宅へ帰ってからドラレコ映像を見ましたが、物凄い勢いでぶつかってきていました。減速しようとペダル踏んだのに加速してパニック→さらに踏み込んで超加速のコンボですかね。

識者の方々から色々助言を頂いたんで、体の方の状態をメモしておきます。
両膝の擦り傷・左腕の違和感と痺れで、痛み的なものは今のところなし。早めに病院に行きたいと思いますが、これが100:0の事故の場合は基本的に自分の保険会社はなかなか動きづらいそうで、病院の診察費用も相手負担となる説明を相手保険会社から受けてからとのこと。

面倒くせぇ…そう、面倒なのです。
事故直後は脳内に色々分泌されて、体の痛みは感じないようになっているので、症状を記録しておくことが重要だとか。だからこそ「事故処理面倒くせぇ」が最初に頭に浮かんだのでした。
Posted at 2023/02/24 20:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
26 27 28    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation