• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

洗車(定期)

今週は妙に疲れる仕事ばかりで、昨夜も気がついたら寝落ちしており、今朝も自然に起きた時間が遅いのでした。
先週やり残した洗車を今週末必ずと思い起床したんですが、朝食後にはもう何もやる気がない状態に戻る始末。「暑いからな、涼しい夕方になってから始めよう」と意気込みなおして、しばらく部屋で過ごします。

17時近くなってから、ようやく洗車開始と相成りましたw
2週間前の遠征で約2,000km走行し、高速道路も1,000km以上走りました。その割には見た目は汚れているように見えませんが、洗ってみると茶色い水が流れ落ちるのでした。
疲れが抜けていないこともあり、タイヤ点検は明日にして洗車に専念とし、暗くなり始めた中どんどん進めました。
前バンパーは虫のこびりつきもそれなりにあるんで、落とし漏れのないよう洗います。でもって完了

まぁ見た目はいつものとおりですが、日数経過よりも距離での汚れがなくなったことのほうが、気分的にスッキリさせてくれます。

間もなく走行10,000kmに到達します。予想よりも距離が多い気がしますが、九州旅行を含んでいるので、それを除くと一般的な距離かなと。
近々オイル交換と下回りの防錆塗装を施工する予定なので、長く乗れるようメンテしていきたいです。
Posted at 2024/06/08 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年06月02日 イイね!

後片付け

ここ半月の疲労が溜まっていたのか、朝なかなか起きれなくて気づいたら結構いい時間になっておりました。意識はあるんですがね、体は正直で「まだよまだまだ」と横になり続けたのでした。
あまり遅く起きると今度は夜眠れなくなるので、諦めて起床し行動開始。といってもダラダラと進めるだけです。

最低限のノルマであるタウンエースバンの日常仕様への戻し、雨が降ったり止んだりで進捗はイマイチですが開始。

車中泊’開始時’はいいんですよ…起きた後はグチャグチャな車内となり、必ず「帰った後に片付けよう」となります。実際は帰宅直後に「次の休みに片付けよう」となり、気合入れないと永久に片付きません。

シュラフ・ウィンドウシェード・折畳みチェア用クッションを一旦室内に入れ、残った積載物を寄せながら畳んだリアシートを展開し使えるようにします。RVボックス等々を並び替えて空間を確保し、車中泊には不要で下ろしていた脚立・ブロア等々を車内に戻します。

室内に戻り、ウィンドウシェードを専用袋に収納。シュラフを畳み、これもセット物のバッグに納めます。シュラフはよくある丸めて紐で縛るんですが、

畳む段階でこういうズレない止め具があると、メチャクチャ助かります。以前使っていたシュラフより大きく、耐寒性も良いものに変えましたが、収納は以前より簡単になったのでした。

でもって整頓しながら積載完了。

出発前より積載物が減ったせいもあり、かなりのブツを常時積載しておりますが、荷室の広さもありスッキリしました。

次の車中泊は、確定しているのは11月のスーパーGTもてぎで、しばらくは車中泊がありません。暑い時期に車中泊には車内に篭ることはないので、予定外でも車中泊はないかな。タウンエースバンでの車中泊で改善点も見えてきているので、次までには対策を進めようとも思っています。まぁ今回の遠征は色々イベント多過ぎだったんで、車中泊以外でも必要な物を積みすぎだったんですがねw

雨天と言うこともありタイヤチェックは次週まで持ち越しです。来週は洗車もしたいんで、その時でいいかなと。洗車以外でも色々やりたいことが多いので、計画的にノルマを消化していきたいです。
Posted at 2024/06/02 19:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年05月12日 イイね!

点火プラグ交換とか

時間が足りないのが一番精神的余裕がなくなります。予定のノルマを消化するため、休日ですが8時過ぎには起床し、朝食後から行動開始です。
散髪のため行きつけの理容室へ行き開店前に並びますが、自分の前には10人程度居る始末。昼前頃~の整理券を貰い一旦退店しました。
空いた時間で買い物へ行き、ドラッグストアで来週末に必要な物とか色々購入。
整理券の時間より少し早く理容室につきましたが、予想外に待ち時間も無く散髪開始です。でもって13時頃に終了し、今度はマクドナルドへ昼食を調達しに向かいます。
トニカコラボのハッピーセットが間もなく終了なので、最後にシークレット狙いで4セット購入です。結果は振るわずですが、まずは自宅へ帰ります。

帰宅後は昼食を摂り、満腹状態なので少し休憩。腹が落ち着いたら、今度はタウンエースバンの遠征準備を開始です。
RVボックスを増やしたんで、元々積載しているRVボックスから中身を分けて、アウトドア用品とカー用品を分散することに。

まぁほとんどアウトドア用品なんで、綺麗に二分割とはいきませんでした。

「あ、こんなの買ってたっけ」な状態で、折りたたみチェアが3個も出てくる始末でした。

次は積載する前に、今度は点火プラグの交換です。

ナビ席のシートを上げてエンジンルームを露出させます。

イグニッションコイルのハーネスを外し、イグニッションコイルを抜きます。

左下のヒューズボックスが邪魔になるので、ボルトを外しフリーにしておかないと、前から2番目のコイル&プラグは抜けません。

プラグを抜いたら新しいプラグを取り付け、コイルやハーネスを元に戻せば終了です。

外した純正プラグはデンソーのイリジウムで、たぶん結構良いものではないかと。

もしかして差が小さ過ぎて体感できなかもと思いながら、エンジンを掛けて状態を確認してみました。

始動性が良くなったことを確認し、少しだけ走行してみると…低回転時の不安定さが解消し、少しだけトルクアップな気がしました。まぁこういうのはプラシーボが重要なので、自分がそう感じることで満足度は高くなりますw

ちなみにプラグ電極の向きを揃えようと試しましたが、必要トルクで締め付けた後は90度程度しか回らないため、完全に諦めました。差はないとはいうものの、4本向きが揃っていないことが気になったんですがしゃーないです。

最後は再来週の遠征に向けて、荷室の積載物を整理しながら積み込みます。遠征に確実に持っていく物を奥に、遠征には持っていかない物は手前に置いて、出発時に降ろしやすくしておきます。
昨日洗車したせいもあり、最後のほうは雨が降り始めましたが、なんとか予定していたノルマを完遂することができました。

来週末の休みがないことと再来週には遠征することで、バタバタ忙しい休日二日間になってしまいました。楽しみのためには大変なこともあるので、今のうちに大変なことを消化して、楽しむ時期を待ちたいと思います。
Posted at 2024/05/12 20:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年05月11日 イイね!

洗車(臨時)

GWが分断されたこともあり、これといった予定を組まずに過ごしたため、「今年のGWは…」などという記憶がありませんw
GW明け最初の終末となりますが、ある程度フリーな土日は今日明日のみとなります。来週末は土日とも仕事、その次の週はもう遠征となります。
遠征時は途中にオフ会も組まれていて、できる限り綺麗な車で参加したいため、遠征間近に洗車をしたかったんです。まぁ現実はそう甘くなく、来週は仕事で洗車は不可能になりました。

ってことで前回洗車からは約半月しか経っておりませんが、タウンエースバンを洗車しました。
汚れは目立つほど付いていませんでしたが、やはりドアノブやミラー下には水垢一歩手前の印があったんで、綺麗にしてあげました。遠征もそうですが次回の洗車が一ヵ月後になりそうなんで、コーティングもしっかり塗り塗りして完了です。



洗車する度に思うことが二つ。

フロントガラスがとにかく汚れます。フロントガラスが立っていることと屋根部からのワックス垂れで、油膜が猛烈に付着します。今日もガラスクリーナーや油膜落としである程度頑張りましたが、人力では少ししか落とせませんでした。これはポリッシャー導入するしかないかも。

もう一つは、やはりリヤスポがないと寂しいのです。フロント・サイドと同じメーカーで販売しておりますが、なんかちょっと好みではないのです。思い切ってGTウィングでもと思って調べましたが、ハッチバック車用の穴開け不要ウィングも何か違う。というかハッチ上部につけたら、そのうちハッチが外れてしまうんではないか…
そんなある日、ピンときたのがコイツです。

ルーフキャリアのベースを使って、無理矢理ウィングを付けられないかとね。まぁダウンフォースを狙って装着するわけでもなく、あくまでファッション一環ですので、寂しさを紛らわす目的です。色々調査が必要ですし一筋縄ではいきませんので、時間を掛けて考えていきたいです。

明日は散髪→買い物→タウンエースバンを車中泊仕様へ改装→点火プラグ交換と、ノルマ目白押しです。100%完遂は難しいかもしれませんが、優先順位をつけて頑張りますわ。
Posted at 2024/05/11 22:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年05月06日 イイね!

2024GW最終日

分断されてしまった連休のせいで、例年より休んだ感が全くない2024GWとなりました。休んでばかりでは職場の上司に変な目で見られるんで、通しでの連休を避けたってこともあります。
あまりGWに予定を組まなかったせいもあり、自宅でYoutubeを見る時間が程々にあり、洗車動画ばかり見ていましたw

GWのノルマで残っているのは、タウンエースバンの点火プラグ交換と車内清掃、フロントガラスの水垢取りです。道具さえ揃っていればプラグ交換は、それほど時間は掛からないだろうとナメていたんで、午後になってからユックリ開始です。天気予報は午後から時々雨なんで、フロントガラスは不可能ですが、残りは天気を見ながらやればOK。

まぁ結果から言うとプラグは交換できませんでした。
開始前に念のためプラグとソケットを合わせてみたら、なんと合わない自体が判明。プラグが14mmに対して、ソケットは16mmなのでした。16mmソケットはサンバーバンでも使用していたんで、まさか軽自動車より細いとは思ってもいなかった自分の失態です。

下旬の富士24H遠征までには交換したいんで、速攻でポチったのでした。しかもチャンスは来週末しかないので、天気が良くなることを祈るばかりです。

仕方がないんで車内清掃のみ敢行です。特殊なクリーナーとか使わず、水を絞ったタオルで拭き取るだけです。しばらくそうじしていなかったせいもあり、物凄いホコリで埋め尽くされておりました。拭くだけなんで時間も掛からず終了です。

光に当たった時にホコリが目立つんで、なくなっただけでも気持ちよくなります。本当は動画のように色んなクリーナー使って、こびりついた汚れもきれいにしてやるのがイイんですがね、まぁそこまで汚れていないっしょw

これにてGW終了となります。ドライブ以外はこれといってイベントはありませんでしたが、まぁ5月は他のイベントもあるんで静かにしていたのも事実です。過ぎたことは忘れて、次のイベントを楽しみにしたいですわ。
Posted at 2024/05/06 20:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation