• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

発注しました

土日に色々ノルマを設定しておりましたが、体調が優れずクリアできませんでした。唯一こなしたのは病院に行ったことだけです。事故から約一ヶ月なので、経過を見てもらいました。膝と足首は未だ弱い痛みがあるので、もう少し様子を見ましょうとのこと。原因が交通事故なうえ、骨にも異常は無く日常生活も問題ないので、病院側でも美味しい仕事なのかもしれませんw

金曜には次の車を発注し、いよいよ納車待ちとなりました。
車種は予定通りで、以下の仕様です。

【車種・グレード】
タウンエースバン GL 5M/T 4WD
【オプション】
デッキマット
ステップカバー
荷室フック
ルームセパレーターカーテン
フロアマット(デラックスタイプ)
サイドバイザー(ベーシックタイプ)
リアアシストグリップ

スバル以外では最近お目にかからないセンターデフ式フルタイム4WDで、冬も安心して乗れそうです。デフロックまで付いていて、見た目と違ってなかなかの悪路仕様です。悪路を走る気も車高を上げる気も全くありませんがw
商用車なのでオプション類も商用に便利な物が多く、一般使用では基本装備みたいなのしか選択しませんでした。余計なものはいらないんで問題なし。

一番の問題は納期で、ディーラーの担当曰く「6ヶ月」とのこと。うへぇ…最近はどんな車種でも納期が長いことは理解していましたが、まさか商用までこんなに時間が掛かるとはね。店舗のHP見ると今発注で7月って載ってますが、どれが本当なのか良くわかりません。
とりあえず担当が「早く納車できるよう頑張ります(棒)」と言っていたので、さぁ頑張っていただきましょう。
パーツも揃える必要もあるんで、パーツ選択や納期に余裕が出るため、問題なんてなかったと解釈しますわ。
納車と同時に必要なのは
・エアロ
・ボディーコーティング
・タイヤホイール
・ナビ
・サブモニター
・バックカメラ
・ETC
・レーダー探知機
です。6ヶ月もあれば全部揃うでしょw
Posted at 2023/03/26 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月21日 イイね!

フロアマット購入

GT-R用フロアマットを入手しました。
元々フロアマットがなかったわけではなく、普通に純正オプションのものを車体購入と同時に装備しておりました。この純正マットってのが曲者で、踵部分の補強はいいとしてメッキ樹脂のGT-Rなるロゴがデカデカと付いています。厨二病かってデザインですが、なんとこれ132,000円もします。
高額なうえに厨なデザインなので、普段使いしたくない気持ちで満たされたのでした。

今回入手したフロアマットはKansaiサービスのフロアマットです。


有名どころでKARO、ショップ系でトップシークレットやMine's等々あります。無名マットメーカーまで入れると数え切れないほど候補はありますが、やはりGT-Rに精通しているショップの物が良いかと。KAROは高額で手が出ませんでしたのでトランクマットと同じKansaiサービス製をチョイスです。

いつものお店に頼んで取り寄せてもらったんですが、渡されて少し予想外な状態でした。物がマットなんでロール状態で運搬されるのかと思いきや、普通に広げた状態で梱包されておりました。確かにロール状態の場合は運送時のスペースが少なくて済みますが、広げると丸まった癖がついてしまい、平らになるのにしばらく時間がかかります。まぁ使う側としては非常にありがたいです。

トランクマットもそうですが、ボディ色に合わせてステッチをブルーにしました。無難なデザインにワンポイントのステッチ、踵部の補強もしっかり入っていて、良さそうです。

KAROの一番高い生地でも純正の半額以下で、Kansaiサービス製は前席分で20,000程度。どこが違うんだろう…
Posted at 2023/03/21 17:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2023年03月19日 イイね!

次の車を考える

年明けに「サンバーバンは来年更新予定」としてブログを書いておりましたが、まさかの事故で予定より早く乗り換えることになるとは思いもしませんでした。サンバーバンを飽きた訳でもなく、気に入らなかった訳ではありません。後々を考えてのことで、決定事項でも何でもなかったんですがね、サンバーバンさん気に入らなかったようです。

戻ってこないものに執着しても仕方が無いんで、次の車のことを考えて行きたいと思います。

検討する時間が短く、本当にこれで良いのかわかりませんが、候補に挙がっていたタウンエースバンを選択しました。本契約は未だですが、既に見積もりを貰っていて、近日中に契約予定です。

ご覧の通り道でよく見る商用車で、一般人には何が良いのかわからないでしょうねw
660ccNAは長距離走行において圧倒的不利なこともあり、軽ならターボ前提でしたが、現行の商用軽ではMTターボ4WD設定なし(「軽で長距離走るなよ」ってツッコミは無視)。本当は1リッタークラスの荷室が広い商用があればよかったんですが、そんな都合の良い売れない車種は日本車のラインナップにありません。インドネシアダイハツ製ですが1.5リッターならトヨタで売っていましたので候補に。
車中泊可能な広さの荷室を持ち、MTかつ4WDのグレードもあります。後席に人を乗せることは皆無ですし、似たようなサイズの一般車(ノアボクシー)より価格が安いことも決め手に。
暑い・寒い・煩い・燃費悪いというデメリットも、
・暑い・寒い→衣類で調整(全裸禁止)
・煩い→我慢or静音吸音材で対策
・燃費悪い→満タンで400km強は走れるでしょ
なので、大した問題じゃないです。

問題は、急な車輌更新なので後付パーツを一度に揃えないと、今年予定している遠征に使えないことです。
車の納期的に無理なんですが、同じ車をレンタカーとしても全窓ウィンドウシェードがないとスーパー耐久富士24Hへ行けません。行かないという選択肢はないです。
納車され次第ナビ・スピーカー・インナーバッフル・ドラレコ・レーダー探知機・ETC・リアカメラ・サブモニター・レカロシート・ベッドキットは購入しなきゃならんです。
夏冬用にタイヤホイールを二組ってのも痛い出費です。ここまでやるなら焼けクソにエアロもっていう気持ちも出始めています。

買い物って凄いストレス解消になります。せっかくなので猛烈に溜まったストレスを消し去る勢いで買いたいと思います。
それにしても…本当にタウンエースバンでいいのだろうか?
Posted at 2023/03/19 17:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月14日 イイね!

事故その後5

事故相手の保険会社から連絡があり、代車は3月末までとのこと。返事はしていませんが、理不尽かつ非人道的で納得できないと思います。まぁこれは保険会社が悪質というよりも、保険加入者自身が加害者になることを想定していない、強烈な過信によるものと判断します。そのせいで被害者が死のうが不利益を被ろうが、知ったこっちゃないと思ってたんでしょうね。
世の中自分が思っている通りにいかないことは重々承知していますが、こんなに納得いかないこともあるんだなと思いました。
最後の正式な回答の際に、毒を吐いて終わらせるつもりです。

「仮に俺が死んでたらいくら貰えるんですかね?あーそッスよね、相手が認知とはいえやっぱ割りに合わないでよね。Youtubeにドラレコ映像上げて小遣い稼ぎでもしますわ」って言えばいいですかね。

時は金なりで、時間を掛けて小金だけ増えてもしゃーないんで、自分の保険会社へ連絡、新車買い替え特約が問題なく貰えそうです。正確にはリースの途中精算分と、次の新車の頭金を所有者へ支払うことが可能とのこと。自分の口座へ入るわけではないので、リース料の計算が狂ってしまいましたが、最終的には同じになるでしょうから気にしないことにします。

とりあえず次の車のリースの見積もりは依頼しました。現リース車の精算と、次のリース車の頭金を保険会社から支払われることも問題なさそう。暗い気持ちのままでいても前に進まないんで、次の車の構想をするよう妄想しまくりです。久しぶりにエアロパーツでもつけようかなw
Posted at 2023/03/14 22:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月12日 イイね!

事故その後4

金曜は早朝5:30に上司から電話で起こされ、急な出張を言い渡されました。夕方には事務所へ戻ってこれたものの、そもそも予定していた仕事があるんで、残業して何とか消化するものの完了には至らず、来週まで持ち越す仕事となってしまいました。
予定外に足腰使い右足首と左膝の痛みが再発。仕事が終わらなかったことと急な出張だったことで、いつもより疲れが溜まっていましたが、休日は引き続き静養すれば大丈夫だろうと就寝したのですが…
土曜は土曜で朝7:00には電話が鳴り、またしても出張しろとの指令。静養目的で土日は都合が悪いと伝えていたのに、結局土曜もお仕事になりました。

金曜は出張しながらも自分の保険会社と連絡を取り、相手先の保険会社(〇A共済)について聞いてみました。相手の保証が渋いことを伝えると、

・通常の損害保険会社ではなく共済なので、当社のような対応は期待できない
・弁護士特約を使って交渉することも可能だが効果は難しい
・弁護士が代理人交渉すると数ヶ月要することも
・レッドブックで算定されていると車体全損分の保証額大幅増は困難
・入院治療がないため見舞金で増やすことは難しい

と言っておられました。敗戦確定なんですよね。
どう頑張っても自分の保険を使うしかないようなので、全損分は諦めかけています。その代わり代車の期間を究極まで延ばせないか交渉したんで、保険戦争は来週にも終結しそうです。ホントふざけんなって感じです。

やっと休めた本日、GT-Rのバッテリーを定期充電しました。
前回充電時にイマイチ充電量が足りず、次は早めにやろうと思っていたのに、その後事故に遭い延び延びになっていました。案の定かなり減っていて、1/4まで低下していたんで電流を通常の2倍で設定し開始。4時間程度充電し4/4まで回復しました。そろそろ温かくなってきましたし、体も回復傾向なのでドライブ行きたいなぁ。、空腹感は感じるようになってきましたが、まだ食欲はないんで来週以降まで待ちます。

そして今日気が付いたのがこれです。

ボンネット裏にカバーが付いており、そこには「PREMIUM MIDSHIP」の文字が。ミドシップエンジンのFRベースな4WD。まさに次の通勤車と同じコンセプトですわ。
Posted at 2023/03/12 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation