• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

定例行事

本日はGT-Rの起動日です。というか、定周期でいくと先週だったんですが、もてぎ観戦のため一週延期していたのでした。当然バッテリーの消耗は進んでいるので、ドキドキしながら鍵を開けましたが、普通に開きました。
充電器を接続して残量を確認しましたが2/4ってとこで、特段猛烈にバッテリーがヘタってる訳ではなく、胸を撫で下ろしました。
いつものように4時間程度充電後、エンジンを始動して様子を窺いました。うーん問題なし。
まぁそうだよね、未だに走行距離約70kmで新車の香りも抜けていませんから。

忘れずにWiMaxも持ち込んで、レーダー探知機のアップデートも行います。近々レカロの取り付けもあり、いつ乗り出しても捕まらないためですわ。ナラシも終わっていませんので安全運転しますけどね。

ボンネットを開ける度に思いますが、エアクリーナーボックスに貼ってあるスポリセ証明のステッカーが剥がれないか心配になります。エアクリ変える人も少なくないだろうし、正直「そこ?」って思います。


ついでに、我が家のVR38を組み立てた匠「塩谷泉」さんです。せっかく組んでくれたんですが乗れていません。もう少しで目覚めさせますからお待ちください。
Posted at 2021/03/27 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年03月26日 イイね!

届けました届いてました

「眼科へ行け」と社命が下り、病院へ行くため休暇を取らされました。
眼科終了後にいつもお世話になっているパーツ屋さんに行き、もてぎ土産を届けました。少しずつサマータイヤ交換も始まっており、皆さん忙しくお仕事しておりました。新コロのせいもありスタッフ全員遠出できないでしょうと、少しばかりお菓子の贈り物です。
土産を届けたら即帰るつもりでしたが、支配人が「レカロ届いてますよ」とのことで、チラ見だけしてきました。
ダンボール開封シーンから見届け、ビニールに包まれたRS-G CLが中から現れたのでした。アルカンタラの手触りだけ確認し、すぐに箱に戻してもらいました。バックレストカバー・サイドプロテクター・ベースフレームと組み立ててから、取り付け日の連絡が来ると思います。
4月に入るとタイヤ交換組が本格的に来襲して、タイヤ以外の作業がなかなか進まなくなるようなので、お店の空きも見ながら日を決めますわ。
作業時間はそれほど時間も掛からないでしょうし、ポジションの確認と調整しながらの取り付けなので、できれば平日がいいのかねぇ。何度末に強制休暇取らされないよう、新年度早々に有給休暇使おうかな。
Posted at 2021/03/26 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シート | 日記
2021年03月22日 イイね!

帰宅しました

一日かけて自宅へ帰ってきました。田舎ってやーねー
疲れもあったんで朝はゆっくり起床してマッタリ朝食、9:30にホテルを出ました。給油ポイントしてから高速道路にインし、なるべく休憩を取るよう意識してロングドライブ開始です。
栃木にきて栃木名物を買わない理由がないので、福島突入前にお土産を購入です。ツインリンクもてぎで職場用は購入済みなので、家用土産ってとこですわ。餃子とか漬物とか苺系お菓子とかを入手して、しばし休憩を挟み、またも出発。

ちなみに金曜に家を出るときにこんな会話が。
母「笹カマ買ってきて」
俺「栃木に行くのに仙台名物とか意味わからん」
母「?」
俺「わざわざ仙台付近で止まる理由は理解不能だが把握」
ってことで、宮城県内のSAでも休憩兼土産購入なのでした。

休憩取りすぎで大分時間が遅くなったんで、最後は2.5時間連続運転で自宅に到着です。
途中でリポDを美味しくいただいたんで、ヘロヘロにならずに最後まで頑張れました。

ついでに、GT-R乗りなんでGT-Rの画像でも。

昨年のGT300チャンピオン藤波選手を擁するDAISHIN GT-R。スーパー耐久では最近振るわないGT-R GT3ですが、適度に頑張って欲しいです(チームのファンってわけではないです)。
Posted at 2021/03/22 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月21日 イイね!

スーパー耐久もてぎ観戦二日目

夜中から降り続く雨が弱まることもなく、そのまま朝になりました。予想はしていたんで車で待機し、決勝スタートまでにグラスタ席へ着けばいいと、ゆーっくり過ごします。午前中は86BRZレースの決勝も行われていましたが、あまりにも天候が悪すぎてスルーです。とりあえず今日のノルマは未設定ですし。
11:00過ぎてからようやく動き出しますが、雨はどんどん強くなります。やっとの思いで中央エントランスまで辿り着きますが、こりゃ無理だわと感じ始めます。
それでもグラスタ席へ着きましたが、意外にお客さん来てて驚きでした。皆さん楽しみにしてたのかな?
国歌斉唱からSCスタートで始まり、約30分経過で自分には無理だわと、席を立ちました。食い物を入手して車へ戻り、車内でS耐TV観戦に切り替えたのでしたw
雨が弱まるどころか風まで強くなってきて、観戦ってレベルじゃねぇです。

結局昨日のZ席裏店のオッチャンの言葉が完全にフラグとなり、レースも途中で終了となりました。あのオッサン只者ではないな。

ソーシャルディスタンスなグランドスタンドでしたが、どこのサーキットに行っても一定数いる傘差しマンを、もてぎスタッフが注意していたのが好印象です。

今までのレース観戦の中で一番の悪天候となり、マトモにレースが見ることができませんでしたが、まぁこういう時もあるってことで、記憶にとどめて置きたいと思います。
スーパー耐久、次戦は最も近いSUGOです。チケットは既に購入済みなので、次こそ晴れを期待しつつ、明日帰路に就きます。
Posted at 2021/03/21 22:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月20日 イイね!

スーパー耐久もてぎ観戦一日目

ツインリンクもてぎに来ました。

スーパー耐久なんていつもガラガラだし、ゆっくり出発しても大丈夫でしょw と、ホテルを9:00頃に出発し10:00前には到着しました。南ゲートだって一瞬で通過する予定でしたが、前の車が家族連れで全員の検温と当日駐車券購入のため待たされるはめに。係員がすぐに隣のゲートへ誘導してくれたので、駐車場へ向かいます。ガラガラのはずのS2駐車場が既に満車でS3へ駐車しましたが、こちらはまだ数台しか停まっておりませんでした。

本日のノルマは指定席の場所の確認と、写真を残しておきたい車だけ今日のうちに撮影することです。
場所についてはパスチェックの係員に聞いて、全く問題なくたどり着きました。グランドスタンドでの観戦は初めてですが、うーん…やっぱ車までの距離を感じます。もてぎはスーパーGTと今は無きWTCCでしか観戦したことがありませんが、毎回ストレートに隣接するヴィクトリースタンドだったのですよ。今年は設営されないようで、なかなかコロナ流行前には戻りませんねぇ。
いつの間にかスーパー耐久の予選が始まりそうになっていたので、ホットドッグをパクつきながらZ席へ移動。なるべく車へ近づけるポイントで撮影開始です。まぁカメラは趣味でも何でもないんで、とりあえず写ればOK。

アストンマーティンヴァンテージGT3はカッコイイねぇ

ノルマを達成したのでケバブと牛ステーキ串で腹ごしらえし、予選後半を観戦しました。
今日は天気が崩れるどころか、日が射すと温かいくらいでした。
Z席裏の出店のオッチャンと雑談しましたが、レース成立までは走行させて、成立と同時に早めの終了なんじゃないかとのこと。さて、どうなることやら楽しみです。
Posted at 2021/03/20 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 19 20
21 22232425 26 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation