• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

受け取り完了

タウンエースバンが自宅へやってきました。
契約から5ヶ月+色々取り付けで10日なんで、乗用ワンボックスに比べると早かったかな?なんにしても無事に普段使い開始です。

受け取り後の帰宅途上で少し運転しましたが、不慣れなこともありクラッチが繋がるペダル位置に違和感を感じます。アクセル感度は意外に悪くなく、それほど踏み込まなくてもしっかり加速してくれるんで、ターゲットユーザー(プロ)に合わせているのかなと。極低回転ではトルクが希薄ですが、中回転一歩手前から中回転付近ではトルクが出てますね。常用回転域重視ってことみたいです。

ナビはUIが完全に別物になって、これも使いながら覚えるしかありません。

UIもそうですがマップ表示も違うし、オーディオ機能の表示も違います。スピーカーも変わりましたが、エージングが終わらないと何ともいえませんね。長時間ドライブに行かねばw

そしてこの広大な荷室。

画像ではわかりにくいですが、車中泊してくださいと言わんばかりの広さです。実際の車中泊は11月までお預けですので、それまでに準備を進めたいと思います。


帰宅後にレンタカーから荷物を大移動し、夕方には返却しました。
思いのほか違和感ないFR用CVTで、十分実用に耐えうるんではないでしょうか。積載量は大したことない使い方でしたが、燃費も悪くなかったです。
約半年お世話になった現行ハイゼットカーゴ、大変お疲れさまでした。

さて、明日から人間側も含めて慣らしが始まります。早く慣れて遠くに行きたいです。
Posted at 2023/08/27 18:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2023年08月25日 イイね!

使いすぎ

いつものお店から作業完了の連絡が入りました。思っていたより日数も掛からず、さすがだなと感心したのでした。
本日はプレミアムフライデー。完全に死語となった国策ですが、色々あって自分も含め職場の多くの人が有給休暇なんで、車の引き取りは置いておいて、支払いだけ済ませてしまおうと店に行きました。

ナビ・ドラレコ・ETC・ガラスコーティング等々で、コミコミ50諭吉強。安くはないんですが、取り付け工賃やら細かい消耗部品も含めてなんで妥当かなと。
現金主義ではありませんし、増してそんな大金を持ち歩くのも怖いんで、普通にクレジットでお支払い…エラーが出ました。
カード記載のお問い合わせ先へ電話したら、普通に「上限額を越えた金額です」と言われました。やーねー低収入が持ってる限度額があるカードってw

来週にも銀行振り込みすることで話をして、車も引き取らず退散してきました。何しにいったんだろ…

取り付けした電装品については、細かい説明は取説読むから不要と伝え、ミラー型ドラレコの角度だけ確認して終了。まぁなんとかなるでしょw
で、外観はこんな感じ

日陰になってわかりづらいですが、商用車然とした素の状態よりは、少しは普通のワンボックスっぽくなったかな?
妙に車高が高く見えるのは、実際に車高が高いことと、フェンダー内のカバーがなくボディ色が見えてしまうからです。

土日で引き取りに行き、本格的に乗り始めることになります。純正シートのうちはポジションが出せませんが、久しぶりに好きな曲でも流しながらドライブに行きたいですなぁ。
Posted at 2023/08/25 21:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2023年08月20日 イイね!

シートを考えた

暑さで記憶が曖昧になってしまいます。
タウンエースバンのシートについて過去に色々考えた気がしますが、ブログ見返しても記載なし。GT-Rの時に考えた時と勘違いしたかw

やっと納車されたタウンエースバンですが、売る側の目的と違い長距離走行も念頭に選択しました。ここ数年のブームであるキャンピングカーのベースで買われた方々も、ある程度の長距離走行でも使われているようです。
キャンパー勢も一定数いますが、不安定な純正シートを替えてしまう、カネの暴力で解決するのが一番手っ取り早い方法です。

車外シート交換暦があり、メリットを感じた経験があれば、普及価格帯のシート交換は儲け以外何物でもないことは理解していただけると思います。タウンエースバンも当然のようにシート交換前提です。

入手性も含めて、社外シートはレカロかブリッドの二択になりますが、過去の実績から悩むまでも無くレカロとなります。
じゃあどのモデルかってことが検討ずる必要があります。

タウンエースバンの内装色は、パネルやシート全てがグレーです。「あ、じゃあグレーの設定があるモデルでいいじゃん」で話が終わってしまいそうですが、まぁそう簡単にはいきませんでした。
グレーが設定されているリクライニングモデルは、メディカル系のオルソベドorエルゴメド。予算的にはエルゴメドとなり、シートヒーターも電動リクライニングも不要なんで、お高くないモデルが候補となります。メディカル系は自(手)動ランバーサポートが付いていますが、オークションに出品されている中古品を見ると、壊れている確率が高く耐久性は高く無さそう。フレーム設計された年代も古く、たぶん勝手にリクライニング機能もあると思うんで、エルゴメドは優先候補ではなくなりました。

色だけで選ぶのは危険と察知し、色の優先順位は下げて、機能で考えることに変更です。
スポーツ走行するわけでもないんで、コンフォート系のシートを…と思ったら、このご時勢レカロであってもモデルを絞ったラインアップのようで、LX-Fしかないのでした。
LX-Fでいいかなと思いきや、こいつも手動ランバーサポートが付いています。使わない+いつか壊れる機能はいらないかな。

余計な機能は不要で、ある程度のホールド性と腰痛対策ができるモデルは無いのかと、全モデル見返した結果、なんか結局スポーツモデルがよさそうと思い始めます。
予算度外視でスポーツスターも考えましたが、なんとベースフレームが対応していません。ここまででかなり絞られた気がしたんで、今一度考えてみると…

・レカロ製ベースフレーム対応
・リクライニングあり
・自(手)動ランバーサポートなし
・旧フレーム以外
・着座位置が高いためサイサポートが低い

導き出された解はSR-7Fなのでした。

ってサンバーバンやテリオスキッド時代と同じとはwww

一昨年の北海道半周~北信越の2000kmドライブ旅行でも、その性能を遺憾なく発揮し腰痛なし。信頼と実績でSR-7Fに不満はありません。
グレー系の色の設定はありませんので、気休めにシルバーメッシュを使ったGK100が良いかなと。

ターゲットが絞られたんで、速攻で発注しました。
納車日に少しだけ運転し、この季節特有の発汗でピニールシートに体が貼りつく感覚もありましたんで、有無を言わさず注文したのでした。
現在取り付け中の電装品関係が終了後、後日1日程度で取り付けとなります。ポジションさえ出れば快適な運転となりますので、これも楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2023/08/20 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2023年08月17日 イイね!

納車されました

15分で居なくなりましたがw

午前中は運転免許証の更新へ、免許センターへ行きました。
平日ということもあり、それほど混みあうこともなく受付終了。更新の唯一の難題である視力測定も、優良運転者ってことでオマケなのか何とかクリアしました。免許証に眼鏡の条件書かれると厄介なんですよねw
その後は写真撮影となりますが、何度来ても人間模様が見え隠れして面白いです。その服装で大丈夫?的な人だったり、睫毛バキバキで盛りすぎな女性だったり。
その後は短時間の講習を受けて、新免許を渡され開放されました。

無事今回もウ〇コ色の免許をいただき、5年間は車に乗ることを許されました。


一旦帰宅し、昼食後に納車のためディーラーへ向かいます。
それにしても今日も暑い。降水確率はそれなりにあるのに、陽が当たりカンカン照り。かと思えば雨粒がパラパラと落ちてきて、本格的に雨が降るのかってーとすぐ止む。なんなのこれw
暑いながらもディーラーに到着し、納車手続きを…と思ったら、説明なんてものはなくオプションを確認して終了でした。現在のレンタカーは月末まで使用可能なことを確認し、ディーラーを後にしました。

給油してからいつものお店に乗りつけ、パーツ装着をお願いして帰宅の運びとなりました。預けるついでに次なるパーツも注文完了です。

約半年ぶりのMT車運転ってことで、エンストする…ことはありませんでしたが、クラッチペダルのミート位置がだいぶ手前で、慣れが必要かなと。商用車なのでパワーの割には低速トルクが出てい…ません。発進時は普通に丁寧にクラッチを繋ぐ必要がありますが、これも慣れでなんとかなるでしょ。

車が戻ってくるのは月末頃。そこから本格的に乗り始めます。さぁどうなることやら、楽しみと解釈したいと思います。
Posted at 2023/08/17 20:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2023年08月16日 イイね!

お盆中

明日に迫ったタウンエースバンの納車日。受け取ってから即居なくなりますが、それ以外にも色々行程を考えると、やることが少なくありません。

納車以外にも予定があるため、有給休暇をいただいております。というか、お盆休みなる休みは無い会社なんで、仕事を片付けて有給休暇を取るのです。
明日の予定は、午前中に運転免許証の更新へ行き、午後から納車で車を受け取り、いつものお店に預けたら最後は掛かりつけの病院です。免許は奇跡的に優良運転者なので、視力さえクリアできれば1時間程度で終わります。
ナビとか取り付けに数日間掛かりますが、代車不足を打診されているんで、今乗ってるレンタカーをギリギリまで借りることでディーラーへ話しを付けています。
いつものお店も色々忙しく、作業に何日掛かるかわからないとのことで、このレンタカー延長作戦も完全ではありません。期限を過ぎるとマンスリープランが適用されなくなってしまうんで、単価も高くなり得策ではありません。

ってことで、期限が過ぎたら仕方が無くGT-Rで通勤することとします。
準備の意味も含めて、本日はGT-Rのバッテリーを充電しました。
一ヶ月弱経過し充電前は3/4でしたので、やはり夏場は消耗が少ないようです。4時間ほど充電し4/4を確認できたんで、充電器撤去。

猛烈に怪しい黒い雲が見えたんで、急いで元通りにしましたが、なんと数粒降っただけで、暑さは変わらないのでしたw


常にやることを色々考えるようにしていますが、実は嫌なことを考えないように現実逃避って意味もあります。
先日、職場の大先輩がバイク運転中に、対向右折車に撥ねられ他界しました。先輩は6月までは隣県で仕事をしていたんですが、7月から転勤でまた同じ職場になり、一緒に楽しく仕事をしていました。お子さんも自立し、さぁこれから人生を楽しむぞって時に…無念だろうな、悔しいだろうな。
火葬に参列させていただき、最後のお別れをしてきましたが、親族の数倍の会社関係参列者が、人のよさを物語っておりました。
今年は良い出来事がなく、凹むしかないことだらけです。一方で自分は不死身なようなので、やりたいことをやり尽くしたいと思います。
Posted at 2023/08/16 21:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1234 5
6789101112
131415 16 171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation