• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

オイル交換

タウンエースバンがそれなりの距離を走行したんで、オイル交換を行いました。九州行って戻ってくれば5000kmぐらいかなぁと思っていたら、予想以上に距離が嵩んだんで少し遅いぐらいです。
昔の自分なら「1000→3000→5000kmで交換、その都度エレメントも交換。以降は5000km毎」なんてやっていましたが、今では部品精度も高くそれほど必要ないかと思います。
ただ、このタウンエースバンって車はインドネシアアストラダイハツ製なので、純国産とは違うのかもしれません。

いつものお店へ電話して、オイル在庫とピットが空いていることを確認してから突撃。
純正は0W-20なので同じレンジで在庫はってーと、MobilかNutecでした。さすがにNutecは盛りすぎなので、今回は

MobilSuper3000の0W-20を選択しました。贅沢ですねw

交換途中で「ドレンプラグが渋いんですが、過去何回程度交換されましたか?」と聞かれ、初回であることを伝えます。
納得したらしく、そのまま作業を進めてくれましたが、こういうことちゃんと教えてくれるだけ良い店なのではないかと。
オイルパンがアルミ製で、技術がない人が無理に交換しようとすると、抉ったりナメたりして、致命傷になってしまいます。締め付けトルクも各メーカー毎に決められており、トヨタ指定と少し外れた強さじゃないと完全に締まらなかったそうです(ネジ山は問題なかったそうです)。
まぁトヨタで売っているとはいえ国産ではありませんからね、ある程度ガバいところがあるのかもしれません。

それ以外の交換はスムーズに進み、比較的短時間で交換してくれました。
そして帰路、乗り出してすぐ気付きますが、とにかく軽い。シャープに吹けるとかメッチャ振動が減るとかではありませんが、どの動作も軽く感じられるんです。2速走行中に減速し1速にシフトするかしないかのギリギリな時、今までは結構エンジンがノッキングみたいに震えていましたが、不安定さが減り、そこから再加速しても普通に回転上昇してくれます。
高かったけど、もしかしたら良い買い物をしたかもしれません。

ってか純正で最初に入っていたオイル、本当にトヨタ純正なんですかね…腕時計みたいに「お試し用の電池なんで交換してね」みたいな感じで、「運搬用のオイルなんで交換してね」だったらヤダなぁ。

アホなんで「オイルは保険」って言葉を未だに信じております。何かあった時に困らないように、キッチリ定周期で交換しておくことで、オイル由来のトラブルは防げるのかなと思います。
ブログ一覧 | タウンエースバン | 日記
Posted at 2024/01/06 22:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車のオイル交換の時期だが、(○_○ ...
ntkd29さん

GR86に入れるオイル決めました。
F39さん

ストリートで走りを楽しみたいクルマ ...
cockpitさん

シビアコンディション
nino8446さん

V40 オイル交換
とむ@S2さん

純正オイルの性能
muchachoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation