• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

オイル交換とか

休日ですが早起きしてタウンエースバンのオイル交換してきました。
前回のオイル交換から半年弱&5,000kmなので、まぁ一般的な交換サイクルとなります。

いつものお店に行き、オススメのオイルを聞いてからオイルを選びます。
前回はMobilSuper3000で不満はありませんので、同じ物をオススメされたならOKを出そうと思っていました。お店に勧められたのはコイツ

CASTROL MAGNATEC 0W-20なのでした。

Mobilのオイルはミドルレンジ以下の流通が滞っているらしく、店としても安定供給できないものは取り扱いが難しいとのこと。ハイグレードは比較的入荷が安定しているそうなので、指名買いするような層は困らない状態ではあるようです。
コチラとしては品質・性能さえ問題なければ店にお任せする気満々なので、メーカーが変わってもいいのです。

小一時間程度で交換は終了し、さっそく帰宅ドライブで感触を確かめます。
前回(初回)交換では劇的な変化が体感できましたが、その時は純正からの交換でしたので当然と言えば当然。今回はメジャーメーカー同士での比較なので、そこまで差はないだろうと予想しておりました。

MobilSuper3000はリサーチすると「硬い」と言う評価が多く、その辺も含めて乗り味を確認します。発進からの加速感はほぼ同じか、MAGNATECの方が若干軽い。4・5速でトルクが出にくいアクセル開で、これも少しだけMAGNATECの方が失速感が減りました。あとは同じかなぁ…と思っていましたが、凄いことに気付きました。
エアコンのコンプレッサーが回ったり、クラッチ繋いだままアクセルオフしたりの、エンジン回転が急に変化する時に出る振動が減っておりました。回転の変化がスムーズというか何というか、メリットだけではないと思いますが、自分の乗り方では良いことと感じました。

総じて感想は、変えて良かったかなと。次回以降どうなるのかわかりませんが、入手性が良く性能も問題ないなら今後も使い続けるでしょう。

ついでに注文しておいたブツも引き取ってきました。

サンダアボルトのTi Li-V3 BE ZERO Collectionなるナンバープレートボルトです。
チタンというと青紫なイメージですが、ナンバー周辺は熱くならないので焼けることはない=色はチタン色でOKなのです。突然の真夏みたいな気候なので取り付けは後日としましたが、これで軽量高耐久で錆汁防止のもなります。

明日は天候気温見合いでナンバーボルト交換の予定。平日の疲れが抜けていないこともあるので、あまり無理なノルマを課さずユッタリしますわ。
ブログ一覧 | タウンエースバン | 日記
Posted at 2024/06/29 21:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

点火系と吸気系のリフレッシュ
新1さん

N-ONEのオイル交換
ミッチーさん

オイル交換(SWISH)
種バクさん

ナンバーボルト
鍬兎郎さん

やっとこさ完了したかもなオイノレ交 ...
岡リさん

終わらなかった
アベンタドールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation