• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

バッテリー大充電(臨時)

臨時ってほどでもありませんが、バッテリーを充電しました。
冬場は定期的に充電しておりますが、ちょっと予想外事象が発生し、いつもより多目の充電です。

昨夜、仕事が終わり帰宅し、GT-Rをチラ見した時に違和感を感じました。数秒ですが何も変化がないことへの違和感です。
GT-Rはイモビライザーが動作していると、セキュリティインジケータが数秒に一度点滅します。ボディカバーを装着していてもわかるので、暗くなってから帰宅した時にバッテリーが健常なことが確認できます。
昨夜はこれが確認できなく、バッテリーが弱っていると判断したのでした。前回充電から3週間程度で、ちょうど土日で充電しようと思っていましたが、今までは3~4週間で2/4までした残量低下しなかったので、ちょっと予想できませんでした。

休日の割には少しだけ早く起きて、GT-Rへ向かいました。案の定インテリジェントキーは効かず、メカニカルキーにて解錠し、ボンネットを開けました。
充電器を接続し、内蔵の残量インジケータを確認。初めて見た1/4で、さっそく充電を開始しました。

と思ったらセキュリティアラームが鳴動(+ハザードも点滅)し、音を止めるのに四苦八苦したのでした。セキュリティ動作後の停止操作が初めてで、スマホで一所懸命調べ、インテリジェントキーにてドアロック+ロックすることで止まるらしいので実行。しばらくご近所様にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。ビビリな性格なので驚かせないでくださいよぉ…

天気が悪くなる予報でしたが、バッテリーが完全死亡する前に充電しようと、空を覆う雲を無視して6時間程度充電を慣行。なんとか4/4まで充電したものの、満充電で自動停止する充電器が止まりませんでしたので、3/4に近いのかなと。お天気しだいですが、できれば明日も充電とエンジン始動までやりたいと思います。
Posted at 2022/03/05 17:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2022年01月23日 イイね!

毎日雪

年が明けたら量は多くないものの毎日のように雪が降り、普段乗らないGT-Rの上に積もりまくりとなっています。
平日は朝も夜も雪下ろしする余裕はないので、休日になると極力綺麗に雪下ろししております。
先週までは気温も低く、ボディカバー表面の氷までは取れていませんでしたが、本日は青空も見える絶好の雪除け日となりました。

1月15日


1月22日


放っておくと毎週10~20cmは雪が積もります。そろそろバッテリーの充電も必要なので、午前中のうちに雪を除去しました。

1月23日午前


約一ヶ月ぶりにGT-Rの上から完全に雪がなくなりました。
雪と言ってもサラサラ雪ではなく、まぁ結構な重さもありますので、正直車には悪いんでしょうね。
それ以前に、雪国で乗る車ではないのと、お金持ちの皆様は普通に屋根付き車庫保管でしょうから、しがない会社員が買う車ではないのかも。
将来的にはガレージなんて夢もありますので、それまではボディカバーで凌ぎます。つーかそれがベターなので、ボディカバー有能ですわ。
Posted at 2022/01/23 17:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年12月29日 イイね!

結果発表されていました

数日前に日産より封書が到着。
「『みんなで作るNISSANカレンダー2022』銅賞受賞のご案内」と、副賞の卓上カレンダーが同封されておりました。


アマギフ10万円分目当てで応募しましたが、金賞どころかアマギフ1万円分の銀賞からも漏れました。
金賞の方を見るとわかりますが、車種もシーンも素晴らしいです。
https://drive.nissan.co.jp/DRIVENAVI/CALENDAR/2022/
アマギフに目が眩み、カメラ趣味でもなければ場所も思いつきで選定しましたので、当然といえば当然なのでしゃーないです。

それでもノミネート327件のうち金銀銅100件の中に選ばれたのは、どなたかが投票してくれたお陰なので、感謝感激ですわ。ちなみに自分は投票しませんでした。
銀賞受賞車では10月のPAOが印象的で、長く大事に乗り続けて欲しいです。

今回貰った卓上カレンダーとは別に、担当ディーラーから日産の卓上カレンダーを既に貰っていますが、日産のカレンダーにはGT-Rが載った月はなく、生産予定がないことを意味している模様。逆に発表のみで発売されていないフェアレディZは、生産が確定しているのか掲載されています。
モデル末期の車種を買うことに定評のある自分なので、生産が終わったR35を大事にしていきたいです。
Posted at 2021/12/29 17:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年12月19日 イイね!

充電(定期)からの冬眠

ここ数日で急に寒さが厳しくなり、冬っぽくなってきました。
全国的にも寒気が急襲し、北国でも例外なく気温が氷点下となっております。

年末年始のお休み中に外に出たくないので、本日年内最後のGT-Rバッテリー充電を決行しました。
天気予報での降水確率はそれほど高くなかったので、ゆっくり起床し日が当たってから充電開始…の予定が、起きた時点でまだ小雪が降っていました。
日没時間も早くなってきており、暗闇の中で片付けしたくないので、昼過ぎにバッテリー充電開始です。

充電そのものはいつもの通りで、残量は2/4と問題なし。3.5時間ほど放置していましたが、この時点で充電器は自動停止(満充電)しておりました。
終了時刻は16時頃でしたが、すでに辺りは暗くなり始めていて、屋外で何かをする感じではないですな。まぁ12月下旬に差し掛かっていますので、完全に冬です。


2021年のGT-Rはこれで完全に冬眠に就きます。
1年での走行距離は約1000kmで、忙しかったとはいえ全然乗りませんでした。来年は遠出に使ったり、サーキット体験なんかもしてみたいです。
つーか、ならし終わらんかったw
Posted at 2021/12/19 19:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年12月12日 イイね!

GT-R12ヶ月点検

納車から一年経過しましたので、GT-Rの点検を実施しました。

点検項目は
A.ボディのキズ・へこみ
B.タイヤ
C.エンジンオイル
D.オイルフィルター
E.ワイパー
F.バッテリー
G.エアコンフィルター
H.エアクリーナー
I.ベルト類
J.ATF
L.ブレーキパッド
ってとこです。

Aについては当然無事故無接触なのでありえません。ボディカバーをかけて保管しているので、正確にはボディ表面に極小キズはあるのでしょうが、気にならないです。
総走行距離がまだ1200km弱で、消耗品の類になるBCDEFGHJLも問題なし。ただし油脂類は自然劣化もあるので、次の点検に交換推奨だそうです。
「バッテリー充電不足の為、充電を実施致しました」とのワンポイントアドバイスを点検記録に書いていただきました。車を預けるときにドラレコの監視モードを解除するようお願いしなかったので、バッテリー電圧が低下するまで監視モードだったせいですね。

一年かけて結局ならしが終わりませんでしたので、乗り方も大人しいものでした。来年になったら点検前にもう少し乗ってあげるよう、冬場のうちに色々計画を練っておきますわ。

年内のドライブは終了で、3月頃まで冬眠となります。
北国生まれですが寒いのは嫌いなので、早く春になるよう祈っております。
Posted at 2021/12/12 20:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation