• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

レカロ取り付けのためGT-Rをお店に預けてきました

昨年12月の冬眠以来1mも動いていませんでしたが、約4ヶ月ぶりの目覚めです。
久しぶりのGT-R運転なのに、ただ店まで乗るのは寂しいので、少しだけドライブしてから。
3月末に全線開通した新R106を道の駅やまびこ館まで往復し、その後に店に行くことにしました。

都南大橋を通過後に自動車専用道路へ突入、いざやまびこ館へ向かいます。途中で制限速度が80だったり60だったり変わりますが、皆さん全然スピード変えないのね。こちらも制限速度ピッタリとは言いませんが、後ろの軽自動車がビタ付けしたり離れたりで、世の中色んな人がいるんだなぁと思いました。
GT-Rは慣らし中なのもあって、ほどほどで走行しました。震災以前の旧R106がこんな感じだったなと思い出しました。

やまびこ館に到着し、時間的に昼食のタイミングだったので、レストランに。ここの名物’ドラゴン麺’を注文し、席に着きます。辛さが5段階選べるのがウリですが、辛さより味が好きなのです。売店でお持ち帰り用も売ってますが、レストランで出てくるようにはできません。玉子とかトロ味とかうまく作れないんですよね。

味覚は人それぞれなので万人受けしませんが、かなり好きな味ですねー。
雪が無くなって初の休日と新R106開通が重なり、お客さんも多く来ていました。もう少し休憩しようとも思いましたが、帰宅時間を考え出発です。
帰路も大型車の安全運転で行列ができていましたが、まぁそこは落ち着いた走行に徹します。1時間程度でお店に到着し、GT-Rを預けてきました。

シートポジションをガツンと下げるとかは不要、純正シートの角度を参考に取り付け依頼。あとは乗ってみて違和感があればまた調整することで話をつけました。
忙しくない時期なら一日で終わる作業ですが、今年は雪解けが早くタイヤ交換の客が既にたくさん来ていることと、例年この時期にタイヤ交換以外の作業を頼む客がバッティングして、猛烈な忙しさのために一週間預からせて欲しいとのこと。平日はGT-Rに乗らない予定なので、気軽に「いいッスよ」と返事したのでした。

来襲にはシートがフルバケになり、20kg以上の軽量化にもなります。楽しみー
Posted at 2021/04/03 17:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年03月27日 イイね!

定例行事

本日はGT-Rの起動日です。というか、定周期でいくと先週だったんですが、もてぎ観戦のため一週延期していたのでした。当然バッテリーの消耗は進んでいるので、ドキドキしながら鍵を開けましたが、普通に開きました。
充電器を接続して残量を確認しましたが2/4ってとこで、特段猛烈にバッテリーがヘタってる訳ではなく、胸を撫で下ろしました。
いつものように4時間程度充電後、エンジンを始動して様子を窺いました。うーん問題なし。
まぁそうだよね、未だに走行距離約70kmで新車の香りも抜けていませんから。

忘れずにWiMaxも持ち込んで、レーダー探知機のアップデートも行います。近々レカロの取り付けもあり、いつ乗り出しても捕まらないためですわ。ナラシも終わっていませんので安全運転しますけどね。

ボンネットを開ける度に思いますが、エアクリーナーボックスに貼ってあるスポリセ証明のステッカーが剥がれないか心配になります。エアクリ変える人も少なくないだろうし、正直「そこ?」って思います。


ついでに、我が家のVR38を組み立てた匠「塩谷泉」さんです。せっかく組んでくれたんですが乗れていません。もう少しで目覚めさせますからお待ちください。
Posted at 2021/03/27 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年02月28日 イイね!

決めました&買いました

シート購入で躊躇しておりましたが、昨日発注してきました。
衝動買いは後悔する可能性もあり、安くもないので慎重に検討を重ねてきました。欲しい気持ちが消え去らないし、このままシートが合わない気持ちを持ち続けることは避けたいので購入を決意。
その上でセンターへ合わせた取り付けが可能、ホールドも良く見た目もカッコイイことから、予定通りレカロRS-G CLを選択しました。
納期は一ヶ月程度を見込んでいますが、まぁ急がず焦らず待っています。GT-Rは3月下旬~4月が目覚めの時期と思われるので、取り付けと試走はその時期以降ですね。

シートとは別に、日産オンラインショップでこんなものを買いました。

ナンバープレートマスクでカーボン柄にNISMOの文字が書いてあります。商品紹介に「SNSに投稿するときなど、プライバシー保護ができます。」とありますが、一部ナンバーが写った画像を見せているので意味があるのか無いのか…と思いましたが、撮影後の画像修正が不要となり、圧倒的に楽になるのでした。NISMOの文字もカッコイイですしね。
ナンバーボルト先端にブラ下げているだけなので、静止状態じゃないと落ちてしまいます(それはそれで有効)。撮影後の画像も、PCで表示すると2Dっぽく見えるので、あえて修正後として見せたい場合ちょうどいいです。
Posted at 2021/02/28 19:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年02月21日 イイね!

まだシートで悩み中

冬眠中のGT-Rですが、本日は三週間に一度の試験起動日でした。

まずはバッテリーの充電から。
インテリジェントキーは普通に効いたので、ドアを開錠しボンネットを開けます。充電器を繋ぎバッテリーの状態を確認すると、2/4蓄電ってとこでした。これなら2A充電を3~4時間でほぼ満充電なるので、午前中のうちに充電開始です。
ヤボ用を色々消化しつつ3時間程度経過後に充電状態を確認、4/4になったことを確認してから充電器を外しました。

乗り込んでエンジンを起動しました。全く問題なし。そのまましばらく暖機して終わりです。

冬眠開始から三週間毎にコレをやっており、一度に30~60分程度エンジンを動かしています。この間はシートに着座しており、たったこれだけでもシートが合わないのです。ドラポジとかそういうのではなく、肩・背中・腰と全てが合わない。いつになるかは不明ですが、近い将来シート交換は確定です。

凄く良さそうな純正シートなんですがねぇ…

昨日は行きつけのお店で見積もりを貰ってきました。
レカロRS-G CLの場合は、シート本体と諸々で約30万です。安くはないのですが、その効果を考えると元を取ることが可能なのは理解しています。お店には即答を避け、近いうちに返事することで店を出ました。
経験上勢いで買い物をすると、何かしらミスを犯す自分なので、なるべく即答しないように心がけております。でも買っちゃうんだろうなw
Posted at 2021/02/21 16:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2021年02月12日 イイね!

シートで悩み中

シートについて悩みだすと、連日隙あらばシートのことを考えております。

手持ちのSR-6取り付けは、ほぼ諦めました。自分の体に合い腰痛にもならないので、非常に気に入っていました。流用可能なら予算的にもグっと抑えられるので、安く良いシートだったのですがね。
そうなると不良在庫と化すため、処分することも考えなければなりません。買取に出しても端金にしかならないでしょうから、職場の若い方々に格安で買わないかと打診中です。

欲しいシートですが、レカロの車検対応フルバケです。以前よりラインアップが減りましたが、それでも数種類あります。

最新設計のRMSは、フルハーネスでサーキットを走るわけでもなく、乗り降りも考えるとナシです。お店の人も「包まれ感が凄いんですが降りるのに大変ですw」とのこと。見た目はカッコイイんですがね。
残るはRS-G系となります。試座した感じも、ダウンジャケット着た状態で少し窮屈なので、フイッティングは丁度良さそう。ホールド感もSR-6より特に腰付近がしっかりサポートされていて、無駄な体の動きは減ることが予想されます。肩や腿はSR-6と同じ方向性のサポートですが、やはりRS-Gの方がタイトかな。

RS-Gは現行5種類あって、基本的な形状はほぼ一緒。サイサポート(座面)が左右分割かどうか程度の違いですね。元の目的は使うペダルによって姿勢が云々…等々あるのでしょうが、何となく分割されているほうがコスト掛かってそう。

一番差別化されているのが表面の生地(表皮(材質))?です。ベロア・カムイ・グラスメッシュ・アルカンタラ・レザーと、様々な組み合わせで型が分かれています。好みで選んでいいとは思いますが、自分も含め予算的な部分も考慮しなきゃならんので、選択肢が多いのはありがたいですな。
GT-Rの内装は皮と合皮の組み合わせで、原色系の布はちょっと合わない。というか運転席のみ交換なので、他の内装と合わないのは控えたいかな。ガチで走るなら気にする必要ないかと思いますが、さすがに少し落ち着こうかと。
156は内装ダークグレーで前後本皮シートでしたが、全く気にせず黒赤布のSR-6でした。バカだねぇ。

ここまでで候補が絞れて、皮とアルカンタラののCLかグラスメッシュを使うGKとなります。価格以外はCLが最有力候補ですが、あとは予算を確保できるかと、自分を納得させられるかだけです。

お店に行ったついでに納期を確認してもらったら、とある情報を仕入れました。RS-Gのシェルが3月に大量発注される予定なので、早めに注文(2月中とか)してもらわないと、3月以降は時間が掛かる可能性があるとのこと。大人の事情なのか商売上なのか、はたまた何かのワンメイクレース車輌にでも使われるのかわかりませんが。ベースフレームは1~2週間ってとこでした。

とにかくシートを変えることは確定で、SR-6の処分が順調に進めば近日中に発注。ただしGT-Rが目覚めるのは3月末なので、どうすべきか悩みどころです。
Posted at 2021/02/12 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation