• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

現物を見てきました

ついに普通に雪が積もる季節になってしまい、朝起きて外を見たら真っ白なわけです。これで当面は屋外でのノルマは未達で春まで凍結となってしまいました。

朝食後にスマホの通知があり、いつものお店から「お待たせしました。ホイールが到着となりました。」とのメールが来ました。これはブツを見に行かねばならんと、本日はGT-R用ホイール確認の日としました。

勇んで家を出ましたが、降り続く雪で市内はなかなかの混雑具合です。店に到着する頃にはすっかり車内も暖かくなっており、このままドライブにでも行きたいと思わせるほど。
タイヤ交換のピークは過ぎたようで、店のピットはそこまで忙しくなさそう。店内に入って俺の相手をする程度には余裕が出てきたようです。

そしてTWS RN2+udmとご対面。

パっと見て感じる表面処理の質感の違いで、ただならぬ物であることを感じ取れます。軽量化のために各部を削っていて、強度に寄与しない部位はとことん薄くなっています。日本製である安心感に加え、軽量高剛性に拘りまくった構造であることで、GT-Rに相応しいのではないかと。

当然今は履くような季節ではないので、実際に組むのは3月以降になります。それまではお店に保管してもらうことにし、いざ使い始めるまでにホイールコーティングをお願いしておきました。
タイヤはRE71RSを予定していますが、まだ先なのでS007も検討しておいてくれと言われました。
それと、センターキャップがないので、これも履き始めるまでに調達が必要です。予算不足の場合は純正ホイールから外して付け替えることも可能なんで、ゆっくり考えますわ。

ニコニコ状態で帰路に就き、途中でスタバに寄って飲み物を入手。

寒いのに冷たいメリーベリーストロベリーフラペチーノをチョイス。冷たいけどクリスマス感満載で、時期的におかしくないかと。買って1分でアクシデントが起こり50cm落下した結果、いい感じにシェイクされましたw


先日上司に「3月頃に固めて有給休暇とってもいいですかねぇ」と聞いたところ、笑顔で快諾いただきました。休暇消化率の悪い人は悪みたいな風潮があるんで、上司は休暇消化話には苦い顔をしません。ってのをわかっていて聞いたのでしたw
これで本格的にドライブ旅行の計画を立てられそうです。
Posted at 2024/12/15 18:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年12月07日 イイね!

充電(定期)

冬になると外出しての趣味は無くなるんで、室内でできる趣味に没頭し始めます。外出は買い物以外なくなりますが、それでも屋外でのノルマが残っているのです。

GT-Rのバッテリー充電は前回から約3週間経ちましたので、今土日が必須となっています。冬らしい寒さも到来したんで、充電の都度満タンにしたいところです。
昼過ぎに重い腰を上げて外に出ましたが、昨日少しだけ降った雪でこの状態です。

まぁまだ積雪って言葉まではいきませんが、バッテリー充電には邪魔なんで、まずは雪を下ろします。
タウンエースバンからスノーブラシを取り出して、GT-Rの屋根から雪を下ろし始めて10秒後…

あっさり壊れました。昨年買ったばかりなんですがね、スノーブラシは消耗品なんで仕方がないです。
ガラスについた氷を削るなんてレアケースなんで、問題ないなと雪下ろしを継続しましたが、今度はこれです。


ボディカバーが破れてボンネット後端付近が穴開き状態です。
仲林工業さんのボディカバーは耐用年数が2年と謳っている製品なので、北国の過酷な環境ではよく3年持ったと思うことにします。

雪を下ろした後はいつものようにボンネットを開け充電を開始し、できるだけ自動停止まで充電できるよう待ちます。
待っている最中何もしないわけではないんで、買い物に出かけることに。ドラッグストアとコンビニを経由後、最後にホームセンターへ行きました。でもって入手したのはボディカバー修理のためのコイツです。

アサヒペンの多目的補修テープ「COBRA」です。それっぽいやつならなんでも良かったんですが、店頭にあった中で一番少量だったのがこれってだけですw

ボディカバー修理は明日以降にして、帰宅後しばらく充電完了まで待っていたら、気がつけば外は真っ暗になっておりました。
充電器も自動停止して満タンとなっていましたので、全部撤収して穴あきカバーも取り付けて完了です。

寒いのは嫌いなんで冬場は外に出たくないんですが、最低限のノルマは達成したかなと。

そういや車の冬装備でスノーワイパーがあったはずなんですが、なぜか行方不明です。どこにいったのやらw
Posted at 2024/12/07 19:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年11月21日 イイね!

冬眠開始

先週土曜が仕事でしたので、振り替えで本日がお休みです。それを見越して日曜に12ヶ月点検に出したGT-Rを、ようやく今日受け取りに行ってきました。

GT-Rを運転するときは厚着を避けたいのですが、もう最近はそれなりのアウターがないと寒くてたまりません。冷えた体で運転開始したくない気持ちもあり、どうすりゃ…歩いて体を温めながら行けばいいかと、結局点検に出したときと同じく徒歩でDに向かいました。

間もなく到着な場所まで来たところで、駐車場で佇むGT-Rを発見。

火曜には終了の連絡をもらっていたんで、早い時間に取りに行くと伝えたとおり準備してくれたいたようです。時期的にタイヤ交換の車がたくさんいるんで、工場から出したかったのかもしれませんがw

平日なので商談の人は少なかったようですが、やはりタイヤ交換が多いのか、点検結果は受付のお嬢様が「今回の点検では異常はありませんでした。オイルとエレメント交換も行いました」との説明を受けます。あれ、GT-Rってマイスターしかメンテできないのでは?と思いましたが、忙しいのだろうと気にせず去ることにしました。
4年も経てばビジネスライクな接客になるのも仕方がないし、こちらが頼んだ仕事をキッチリ遂行してくれれば問題なしです。
購入時の店長はモータースポーツ好きで、行く度に楽しく雑談してくれましたが、今は店長も変わり特にコレといった付き合いもなくなったのでした。

GT-Rの運転は今年最後なので、少しだけドライブ。油圧パワステってこんなにレスポンス良かったかな?と色々発見しながら、なぜか会社へ向かうのでした。
職場の同僚に車を見せろと言われていたんで、昼休みに合わせて乗りつけ、バシャバシャ写真を撮られました。どうやったらこんな車買えるの?との質問に、

「普通に仕事していれば買えます。あなた方のの世帯収入より私の収入の方が低いんで、ファッションではなく本当に欲しいなら無駄遣いを減らしてみては?」と嫌味を言うのでしたw

洗車するまでが12ヶ月点検ってことで、帰宅後は綺麗にしてからしまうのでした。タウンエースバンと違い水洗いだけなんで、それほど時間は掛からず終了です。

最近は点検如きではDも洗車してくれないんで、自分でやるしかありません。知らん人に触れられるより自分で洗車したほうが安心なんで問題なし。

洗車前もそれほど汚れておりませんでしたが、ホイールで一目瞭然です。

これで完全に冬眠に入りますが、春には純正ホイールを履くこともないんで、外したら綺麗にします。

中途半端な日にお休みでしたが、これも全て予定通りなので、平日ノルマを達成したってことになります。明後日からは久しぶりに土日とも休みなんで、今度はタウンエースバンの洗車ですかね。
Posted at 2024/11/21 21:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年11月17日 イイね!

GT-R12ヶ月点検

またも土曜は仕事でして、日曜単発のお休み。昨夜は疲れもあって、スマホ片手に寝落ちでした。お陰で朝は早めに起床することができ、ノルマ消化へスムーズな朝となりました。

朝食後に身支度をして、GT-Rを起動です。予約していた12ヶ月点検へ向け、9時半頃には家を出ました。時間が早いため道路はそれほど混雑もなく、10分で日産プリンスに到着です。

季節柄冬眠準備軍なのか、自分も含め2台連続でR35が駐車場へ入ります。駐車場もそれなりに埋まっており、先日の赤字報道が嘘のようです。

店内に入り、受付のお姉さまに点検である旨伝え、鍵を渡します。点検に合わせてアライメントを測定することと、オイル&エレメント交換をすることを確認。それ以外に不具合がないことも聞かれたんで、特に気付いたことはないと伝え店を出ました。不具合を感じるほど乗っていないんですがねw

購入時の店長は、こういう時に家まで送ってくれたんですが、現在のスタッフはそういったサービスはありません。わかっていたんで徒歩で自宅へ向かいました。
車では10分で到着しますが徒歩では約30分の道のりで、朝からいい運動になるのでした。こんなことしているから少ない休みで疲れが取りきらないまま翌週が始まってしまう悪循環です。

帰路の途中で雨も降り出して、午後はワンチャン洗車と思っていましたが、これも不可になります。
結局午後はタウンエースバンの荷室を片付けて、車中泊仕様が完全に普段仕様に戻りました。
来年の一番早い車中泊は、今のところ5月末のスーパー耐久富士24Hと、かなり先になります。予定外にもう少し早い時期の車中泊するイベントがあれば、その時は別途考えますが当面はこのままです。
ってかSUGOのスーパー耐久がまた7月に戻ってしまい、暑い中の観戦が確定してしまいガッカリなのでした。

来週は久しぶりに土日とも休みの予定なんで、一週間掛けてノルマを考えておきますわ。
Posted at 2024/11/17 20:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年10月27日 イイね!

アレをはずす

前日から宣言していた通り、朝一で散髪に行きました。市内は盛岡シティマラソンで通行規制があるため、いつもと違うルートでお店まで移動し、11時過ぎからの予約をしてから車内へ引き篭もりです。しばらくスマホをポチポチしてたらアッという間に時間は経つんで、程なくして散髪開始で午後一には帰宅できました。

昼食を挟んで肉体労働開始で、ホイールを外側に出すアレを外します。
いつもの通りリアは重量で大変、フロントは手間が多く大変です。今後の予定が詰まりまくっているんで今日しかチャンスがなく、諦めて着手するのでした。

右リアから

いくらRAYS製鍛造とはいえ20インチ10.5Jと幅285は腰にきますw

次は右フロント
ホイール&タイヤを外したらエンジン掛けて

秘密兵器を投入

アレを外したら元に戻して、左も同じ作業を行って終了です。

うーん、見た目がイマイチになりましたが、安心してDに入庫可能になりました。

外れたアレは当面使用の予定がありません。

手配済みのホイールがほぼ同じ出面になるんで、車高を下げることがなければ必要ないんですよ。まぁ何年かしたら車高を下げたくなるかもしれませんが、その時までは眠りについていただきます。

最低限のノルマは達成で土日を過ごしましたが、本当はタウンエースバンを車中泊仕様にしたかったんです。出発日の金曜でも可能なので、これも後回しでOK。
金曜はスーパーGT観戦のため栃木まで行くので、本格移動までにタウンエースバンの荷室を車中泊仕様へ変更と、必要な買い物を済ませることが必須となります。仕事もそれなりに忙しいんで、忘れ物だけはしないように準備を進めたいです。
Posted at 2024/10/27 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation