• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

天気よし

なんか久しぶりに土日を丸々休めることが確定していたんで、天気予報も確認したうえでノルマを設定しました。
土曜はGT-Rでドライブ(+洗車)し、日曜は散髪とアレ外しとしました。

少しでも早く起きてドライブに行こうと就寝しましたが、やはり疲れもあっていつもの時間に起床なのでした。まぁ気にせず色々あって午後一にドライブへ出発です。

時間もあまり無かったんで目的地を雫石にある道の駅’あねっこ’へ設定し、数ヶ月ぶりにGT-R起動です。
まずは腹ごしらえへGSへ行き、ハイオク満タンにしました。

GSまでの道のりでわかる、本日の混雑具合はメッチャ人多過ぎなのでした。GT-Rの腹も満たされたんで、目的地へGoです。
道路脇には明日行われる盛岡シティマラソンの看板がたくさん掲げられており、明日は出かけるなよと言われている気がしましたw

でもって目的地へ到着です。

紅葉の時期もあり山間部にある道の駅はイベント盛り沢山でしたが、スルーして甘い物を食べます。

期間限定パンプキンソフトクリームを選択。カボチャをクセをなくしたうえでミルクと供に風味を上手に残し、甘さもクドくない上品な感じで、これは予想外に美味しくいただけました。

隣県や海外から多くのお客さんが訪れており、まだまだインバウンドが続いている実感がありました。駐車場も混んでいたんで、あまり長居せずに出発。特にコレといって次の目的地は考えていませんでしたが、2年前に写真撮影しようと行き、天候イマイチだった場所へリベンジしに行きました。

今日の天気は晴れなので、敵は混雑だけだなぁと思いながら向かいましたが、ありがたいことに先客ゼロなのでした。

小岩井一本桜駐車場です。リベンジといいつつカメラを持ってこなかったんでスマホなんですがねw

数分で次々に人が来たんで、ここもスグに出発し帰宅することにしました。
帰宅後は洗車までがドライブなので、暗くなり始めた中洗車を行い、無事本日のノルマ達成です。

来週末はスーパーGT観戦、翌週は土日とも仕事、その次の週は仕事とGT-R12ヶ月点検です。11月中旬を過ぎると、いつ雪が積もってもおかしくないので、これで年内のGT-Rドライブは最後になりそう。今年も一桁回数しか乗ることができませんでした。
そういや運転しながら思ったのが、左足ブレーキに少しずつ慣れてきたかなと。とっさの減速は未だ右足が出ますが、予測可能な減速や停止は左足が動くなるようになりました。鍛錬が必要ですわ
Posted at 2024/10/26 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年10月13日 イイね!

休みたい

世は三連休な人も多いかと思いますが、明日も仕事ってことで余裕はありません。ここ一ヶ月でカレンダーどおり休んだ記憶がないんで、体も頭も休まらないと思いまくりです。

土曜は午前が病院で午後は買い物。それ以外は意識的に休もうとして、どこにも出掛けませんでした。今日も一瞬だけドライブにでも…と思いましたが、やはり休むことを優先して家から出ずに終了。翌日以降のことを色々考えるだけでストレス溜まるんで、なるべく娯楽のことだけ考えるようにして過ごしました。

部屋から出なかった訳ではありませんので、少しだけGT-Rの車内に篭ります。前回のバッテリー充電時にエンジン始動しなかったことと、車内に持ち込みたい物があったんで、久しぶりに搭乗します。
エンジンは特にグズることもなく一発始動し、しばらくアイドリングしました。メーパーパネルを見ると、燃料計が寂しい数値を指示しています。

ドライブと給油に行かないとね。

走行するわけではありませんが、トランスミッション温度がある程度まで上がるまで、しばらくアイドリングしながら車内に色々持ち込みました。

ファンクション表示はこれに設定しています。ブーストを表示しないマニアックな組み合わせなんて、なかなか居ないんではないかと思います。

ついでにモニター表示を色々変えて眺めていたら

タイヤの空気圧が表示していないじゃないですか。あらかたセンサーのバッテリーが無くなったんでしょうが、4年弱で電池切れって早くないですかね?
納車からは約4年かもしれませんが、センサー自体はもっと早く生産していたでしょうし、まぁなくなったものはしゃーないです。メーターパネル内のエラー表示は出ていないんで、とりあえず車検は問題ないかと思います。
来月は12ヶ月点検の予定なんで、日産に相談してみます。

車内は新車の香りが微かに残っているのに、年数経過でそれなりに影響出てくるんですな。
自分の体も壊れてきている自覚があるんで、できれば休みをいただきたいですなw
Posted at 2024/10/13 18:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年09月29日 イイね!

充電(定期)

昨日は普通に仕事。基本的に週休二日なのに、最近は土曜出勤が増えてきて嫌な感じです。
週の中で休みが一日しかなんと、疲れは取れない中でノルマを課してしまうんで、若くない自分には応えます。

前回のGT-Rバッテリー充電からちょうど3週間経過ですし、来週末以降も色々予定を考えているので、今日やってしまうしかありません。前回の充電で夏場は一ヶ月(約4週間)は大丈夫なことは判明していましたが、それでも今のうちに満充電してしまいます。

朝はゆっくり起きて、休憩後の11時過ぎから開始。

予想はしておりましたが3週間ごときでは3/4までしか減っておりませんでした。一年を通してこうあればいいんですがね。

せっかく車内に入りましたので、先週入手した守り神を車内に配置します。

かわいいw

暗くなりはじめると蚊が邪魔するんで、16時前には自動停止を確認して撤収しました。ボディカバーを掛けながらボンネットを見るとこんな感じ

で、きったねぇのでした。ドライブ+洗車したいのに、やることが多過ぎです。一日100時間欲しい…

そうそう、先週のスーパーGT観戦でいただいたペットボトルホルダーが、早速大活躍しております。

保冷性能は期待しておりませんが、冷えた飲み物は時間経過で外側が水滴だらけになるんで、バッグ内が水浸しにならないだけでも効果ありです。
裏返すとLMcorsaドライバーである吉本・河野両選手のサインも入っている、実用アイテムを配布する有能チームなのでした。

来週末はタウンエースバンのリアスポ取り付けを予定しております。
Posted at 2024/09/29 18:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年09月01日 イイね!

色々発注2

タウンエースバンのパーツ発注を終え、GT-Rの話に移りました。
狙っているホイールの納期と価格、組むタイヤの価格等々聞きます。

その前に、現在履いているタイヤ&ホイールを、どう扱うかの方向性を相談しました。
どうしてもDに行くときは揉めたくないんで、純正ホイールとタイヤになります。空気圧センサーの移設も面倒なので、純正からは外さないこととします。じゃあエラー表示が出たままでいいのかってーと、それはそれで困るんで、キャンセラーで誤魔化す方向です。
外した純正タイヤ&ホイールはショップのタイヤクロークに預けてしまいます。自宅の物置は既に満杯で、20インチ4本を置くスペースがないんでねw

でもって選択したホイールは予定通りBBS RI-D

ではなくTWSのRN2+udmです(画像拝借)。
マグネシウムを含む合金の鍛造で軽量であり、TE37Ultraほどの攻めたインセットでもありません。ハブ側にはワイトレOKの逃げ穴もあり、もしもの時でも安心してワイトレを付けることができます(今回は使いません)。

組み合わせるタイヤはBSのRE71RSで、サイズは純正と同じものになります。ライフが気になりますが、街乗りなら純正のDLよりは持ちますと、お店からも太鼓判をいただきました。

問題はねぇ…RI-Dよりはマシですが、やはり高額なんですよ。
新車の軽トラックが買える価格なんでね、躊躇もしますわ。それでも欲は消えないので、思い切ってGoかけたわけです。
ショップのみが閲覧できる在庫状況をネットで確認してもらいましたが、基本的に受注生産なので在庫記載なし。通常3~4ヶ月って感じらしいんで、とりあえず年内の取り付けは不可です。支払いの都合もあるんで、届いた物から支払いを済ませ、春には組みあがればOKってことにしました。
タイヤホイールが手に入る楽しみと、食べていけるのかの不安がバトルしておりますw

ちなみにこのホイール、純正ホイールのセンターキャップを使う前提なので、TWSでも合う物が準備されておりません。どんなセンターキャップを付けるか、春までユックリ考えたいと思います。
Posted at 2024/09/01 21:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年08月11日 イイね!

充電(定期)

資格免状の更新と講習の申し込みのため、金曜にお休みをいただきました。ついでに暑すぎるので木曜夜はビジホに泊まり、疲れをとり体をガツンと冷やしたのでした。

休みである金曜に前述の手続きに行くとき、街中を30分程度歩きましたが、それだけで汗がダラダラ止まらなくなる状態です。なんなんスか…

土曜はお盆用具の買い物がノルマで、あとは…と思って考えたら、GT-Rのバッテリー充電が必要な時期になっておりました。
いつもなら三週間で充電するところですが、今回は約一ヶ月経過となります。前回はドライブに行き完全充電されたはずですし、バッテリー的には冬場よりも負担が少ないはずなので、まぁ大丈夫だろうと楽観視していました。セキュリティのランプも点滅を確認していたんで、結果的に問題ありませんでした。

買い物終了後にボンネットを開け、まずは充電器をセットして残量を確認したところ、予想外の3/4でした。

いつもより長い期間の放置でしたが、やはり完全充電は強いですねぇ。

暑さもさることながら風が強いので、充電器をセットしてからボディカバーをキッチリ戻して4時間程度放置しました。

暗くなり始めた頃に充電状態を確認したところ、完全に充電されたので自動停止しておりました。これで当面一安心です。

暑くてどこにも行きたくない(ってか外にも出たくない)ので、今月中の休日は家で静かにしていようかな。その分、色々欲しい物を考えていたりします。
タウンエースバンのリアスポやらGT-Rのホイールやら、欲しい物が目白押しなのですが、予算的に余裕があるわけでもなし。更に言うと置き場所もなくなってきているので、マジで保管場所もなんとかしなきゃならんです。ちょっとずつガレージを含めた保管場所の検討も考えていかなきゃですわ。
Posted at 2024/08/11 21:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation