• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

充電(定期)

昨日は祖母の一周忌でした。祖母の謎パワーで天気は良好なのに、姉は発熱、妹は外せない別用で来ない体たらく。昨年祖母が亡くなった時も、会う必要がない方々は軒並み別件で来れない状態だったんで、これも謎パワーなんですかね。

今日は天気が良ければ洗車だったんですが、予報が当たり雨模様。雨が弱まるタイミングを待って、GT-Rのバッテリー充電を行いました。
前回充電から3週間ですが、前回フル充電できなかったんで、充電前はギリギリ耐えたかな?状態。

ドアロックは普通に解除できたんで、急いで充電開始です。

天気が悪く外に出る必要がなくなったんで、部屋で色々ノルマをこなします。
クレジットカードが更新され、新しいカードが到着したんで、ネット通販で予約してある商品の支払い情報を変更です。基本的にカード番号は変わらないのですが、期限やらセキュリティコードでの照合で弾かれるんで、引き落とし不能になる前にやっておきます。

更新されたカードのデザインを見ると…

シェルのマークがなくなって寂しい限りです。数年前のハイオク詐称事件で、正直に自社製ハイオクを売っていた数少ないシェルが、日本ではブランドが消滅してしまうとはね。

充電終了まではまだ時間もあるんで、更に色々進めます。
4月以降にお出かけする宿の手配と、一部変更もやっておきました。
来月中旬のスーパー耐久SUGO観戦前日の宿、5月のスーパー耐久富士24H1・2日目の宿を手配。勢いで予約すると一日間違ったりするんで、慎重に日を確認しながら、やや時間を掛けて完了しました。

13時頃から始めた充電は、18時頃には自動停止していたんで、完全充電されたようで撤収です。明るいうちはパラパラ程度の雨が続いていたのに、撤収時には普通レベルの雨が降っていて、車体も少しだけ濡れてしまいました。GT-Rも目覚めの季節が近付いてきたんで、月内にもドライブ(洗車)もやりたいと思います。
Posted at 2024/03/17 18:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年02月25日 イイね!

充電(定期)

二週間ほど体調が思わしくなく、平日休日問わず仕事以外は静養しています。いや、どこか痛いとか体に力が入らないとかではないんですが、活力が湧かず消化器官も不調なんですわ。たぶん簡単に言うと老化なんでしょうね。

三連休も何もせず家で静かにしておりましたが、本当に何もしないのもどうかと思いながら過ごしました。
いやイカン、GT-Rのバッテリー充電だけはせにゃと、意を決して連休最終日になってから行動開始です。

と言っても14:00頃にようやく重い腰を上げて、外に出ました。

充電器にて確認した残量は2/4で。まぁ三週間経過としてはいつもの感じです。夕方からは雪の予報なので、暗くなり始めたら撤収するつもりで開始。

17:00頃には暗くなり始めたんで、充電終了です。充電器表示は4/4でしたが自動停止はしておらず、完全満充電とまではいきませんでした。それでも三週間は持つと思うんで、次は温かくなった頃かな。

体調がイマイチな時に限って出張が続きます。宿泊ありの出張の場合、安眠できることが少ないせいもあり、食事に気を使っていても回復傾向が見えません。やはり若さが必要なんだろうなと、戻れなくなってから気付くのでした。
Posted at 2024/02/25 18:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年02月04日 イイね!

充電(定期)とか

某氏から宿題が出されたんで、予定より早い時期ですがバッテリーを充電しました。

前回充電から約2週間で残り2/4。思った以上に減っていたんで、もしかしたらいいタイミングだったかもしれません。13:00頃から4時間ほどで充電器は自動停止しておりました。とりあえず月末までは大丈夫だと思いますし、2月下旬ともなれば少しは温かくなるんで、バッテリーには優しい時期にもなるかと。
宿題はハザードボタン周辺の画像と、ハザードON時の表示&音です。サービスシーンも含めて録画しておきました。

それ以外では土日ともまた色々考えておりました。
九州旅行前に更新したノートPCは、内蔵スピーカーがイマイチでした。比較的宿泊出張が多い仕事なんで、ホテルで過ごす時間も少なくありません。睡眠までの時間を少しでも良い環境で過ごしたいんで、出先でPCを使う際の音質改善を目論んでおりました。

更新前のPCは(本当かどうかは別として)JBLのスピーカーが使われており、最高までは行かなくても程々の音を鳴らしてくれていました。
ヘッドホン(イヤホン)も考えましたが、仕事上夜間も電話が掛かってくることもあるんで、完全に耳を塞ぐことができません。

色々考えた末に導入したのがこれ、

小型サウンドバーの導入でした。
PC内蔵スピーカーを上回る音を出しつつバッグに入るサイズ。Edifierのmf200を選んだのでした。
選んだんですよ…音を鳴らしてみると、やはり小さいスピーカーは限界があるようで、現時点で期待したほどではなかったのでした。エージング期間も必要なんでしょうが、PC内蔵スピーカーよりマシ程度です。

それと、設置の際の場所に悩ませられます。PC手前に置くとキーを打つ時に邪魔だし、モニタ部上がベターですが固定方法が思いつかない。苦肉の策で画像黄色枠の部分に置くことにしました。
ちょうど視界の邪魔にならないんですが、そのまま置くとキーが隠れてしまいます。考えた末、台座的な物を作りキーボードから数ミリ浮かす案を思いつきました。持ち運びも可能なように分解可能な構造とし、材料もホムセンか100均で揃えるようイメージしました。

近々材料を揃えて、次の出張までには完成させる予定です。
それにしてもねぇ、10年前の旧品の方が音が良くBDドライブまで搭載のうえ価格は半値で、ホント購入時は躊躇したのでした。
Posted at 2024/02/04 19:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年01月28日 イイね!

頑張らない休日

先週壊れたバランサー修復のため、今週末もできるだけ静かに努めました。疲れも抜けない年齢になってきたこともあり、休日は大事に使わないといけませんね。

土曜はひきこもりでしたが、日曜は最低限とはいえ必須事項をこなします。
九州旅行前に髪を切ってから一ヶ月強、最近のような気もしますが髪が伸びてきたんで散髪デーです。と考えて、九州旅行から一月も経ったことに気付きました。どこかに遊びに行きたいですなぁ。

いつもの開店前の予約列に並び、先月とは違い11:00~をゲッツしました。一時間程度で終了しましたが、今回の担当者さんは若いのに上手でした。
床屋さんって大ベテランで見た目もビシっと決まったイケオジが上手いイメージですが、若くても丁寧で上手い人もいるんですよね。相性もあるんでしょうが、この業界もなかなか面白いです。

真っ直ぐ帰宅しても良かったんですが、スタバのリワードポイント期限が近かったんで、飲み物を入手してからにしました。

金粉(風)な何かが乗ったオペラフラペチーノを選択。
チョコシロップをドカ乗せしてあるんで甘さMAXと思いきや、かなりビターなチョコシロップで甘さ控えめで美味しいです。

帰宅後はGT-Rに先週一週間で積もった雪を下ろします。

今年は極端に雪が少なく雪下ろし回数も少ないものの、一週間も放置していればこうなります。まぁ楽勝ですねw

気温も温かく凍っていないんで苦労することなく終了です。

雪が少ないと「あれ?GT-R乗れるんじゃね?」と思ってしまいますが、そこは春まで我慢です。
昨年は急遽購入したタウンエースバンにお金を使いましたが、今年からはGT-Rにお金を掛けたいですな。オペラフラペチーノに乗っかった金色見て、ゴールドあるいはブロンズのホイールも悪くないような気もしてきました。購入は来年秋を予定しているんで、ゆっくり時間を掛けて悩んでいきたいです。
Posted at 2024/01/28 18:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2024年01月20日 イイね!

充電(定期)

休日ですので朝はゆっくりめに10:00頃に起床。体を起こしたら何もしていないのに徐々に倒れこむ感じで、何やらバランスセンサーがおかしくなり平衡感覚が麻痺っておりました。寝ぼけて体が起きていないだけだろうと気にせず立ち上がりますが、真っ直ぐ立てないのは治らず…2時間程度で70%まで回復しますが、夜の時点で完全回復しておりません。
疲労蓄積や血流の悪さが原因のようですが、今朝の目覚めがそれほど悪くなかったこともあり、なぜなのか解析不能でした。

相変わらず休日のノルマはいくらでもあるので、コケないように進めることにしました。
大晦日にバッテリーを充電したGT-R、3週間経過しましたので本年最初の充電を行いました。
朝食後、少しだけマッタリした後に11:00頃から充電開始。今期は雪が少なく作業がやりやすいので助かります。
充電器での残量チェックでは2/4でしたので、温かさもあり思ったほど減っておりませんでした。

11月の車検時にバッテリーが弱っているとの指摘されましたが、少なくとも昨年までと大きな変化は無さそうです。本気の寒さが来たら底力が試されるので、その時こそ弱体化の真偽がわかると思います。

16:00頃まで充電し自動停止まで満タンとしたんで、また3週間安心して置物にしておきます。安心できるか知りませんがw

それ以外にも色々やりたいことはありますが、謎のバランサー破壊を気にして静かに過ごすことにしました。明日は雪が降るようですし、土日の最低限ノルマは達成されたんで、明日フラつきがあっても静養可能です。
引きこもり日となった場合は、それはそれで室内で色々調べますわ。
Posted at 2024/01/20 21:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation