• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

洗車(四ヶ月ぶり)

土日になると雨が降ることが多く、なかなかサンバーバンの洗車が出来ず終いが続いておりました。
終末も土日とも雨の予報となっていましたが、日曜午後から少しだけ天気が回復するようなので、思い切って洗車を実行です。ちなみに火曜にはもう雨予報ですw

GW以来の洗車となってしまったので、屋根が猛烈に汚れておりました。最近は特に変な雨の降り方で、降ったり止んだりからの水滴が残っているうちに汚れるの繰り返し。当然ワックスなんて効果のコの字も残っていませんでした。空力ボディより積載性重視のデザインなので、水滴の跡がメッチャ付いています。頑張って綺麗にしてあげました。

洗車→拭き取りから、屋根にたっぷりコート剤塗布。ボディ側面は若干撥水が残っていましたが、今月も色々忙しいので全体にヌルテカコートします。

GW以降、通勤に加えてFSWやらSUGOやら長距離も走りましたので、期間より距離で汚れが付いたと思われます。
間もなく車検を迎え5年目に突入しますが、まだまだ乗る予定なので綺麗に乗りたいですね。
洗車の途中で蜂が飛んできて中断する等、短時間でパパっとできませんでした。次回は10月上旬かなぁ…
Posted at 2022/09/04 21:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2022年05月08日 イイね!

洗車(定期)

GW最終日です。
天候が怪しいこともあり、その後気がついたら何もしない連休となりました。10連休もあれば九州往復の旅にも行けたんですがねぇ…予算が許せばね。

本日も午前中くらいまでは降水確率が少しあったんで、外出は控えダラダラ日となりました。
とはいうものの、本当に何もしないのはどうかと思い、サンバーバンの洗車を行いました。

午後からは陽射しもそれなりに出てきたんで、ササっと洗いコーティングまで終わらせました。


ついでにホイールナットの緩みがないかも確認し、本日の…GWのノルマは完了です。

連休なんて得てしてそんなもんですね。特に今年は本当に何も予定を組まず、「明日出かけようかなぁ…どこ行こうかな…何食べようかなぁ…」なんて時は、だいたい何もしない結末が待っています。

GWは有意義なことは少なかったのですが、来月からはレース観戦が始まりますので、楽しみに計画を立てたいと思います。まぁ最低限の宿は確保済みですし、チケットも入手してあるレースもあります。
GW以外の休みを有効活用しますよー。
Posted at 2022/05/08 18:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2022年04月30日 イイね!

タイヤ交換2022春

昨日は県内でも雪が降り、峠越えする方々はヒヤヒヤしながら運転したようですが、さすがにもう道路には積もらないだろうと、サンバーバンをサマータイヤへ交換を敢行しました。

まぁいつものことなんで悩むことなく開始です。
夏タイヤ・クロスレンチ・ジャッキ・コンプレッサー・エアゲージを準備。タイヤの空気圧を適当に2.5くらいに調整し、車の周囲に配置します。
ナットを少し緩めてジャッキアップし、ナット外し→タイヤ外しと進みます。即夏タイヤを付けないで、タイヤハウス内を目視で点検。見た目問題なしを確認して、夏用のCE28N+レグノに交換しました。

リアはバンプラバーがヒビ割れが始まっていましたが、それほど酷くはなさそうですが、リアサスのストロークが少ないことと、単純に劣化も想定されますので、秋の車検時にディーラーに聞いてみます。

年に二回のタイヤ交換で使っている、折りたたみ式の車輪止めです。

実はこれ、FC3Sの純正車載工具だったりします。

4本交換してから数分試走し、改めて増し締めを実施し終了です。100km程度走行後にまた緩みが無いか確認すれば、春にやることはおしまいとなります。

外観は完全に一点豪華主義ですねぇw

サンバーバンのタイヤ交換をしながら、GT-Rはバッテリーの充電もしました。

全然乗っていないのに、エンジンルーム内も汚れがあります。

毎回充電器を外すときに周囲をジロジロ眺めますが、こんなところにVR38刻印がありました。

V6左右バンクの中間前側です。

まだまだGT-Rはわからないことだらけですわ。
Posted at 2022/04/30 17:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2022年04月24日 イイね!

オイル交換

サンバーバンが30000kmを突破したので、エンジンオイルを交換しました。


タイヤ交換でごった返すいつものお店に行き、時間を確認。何時間も掛かるなら来週にでもしようかと思っていましたが、一時間程度で可能とのことで、そのまま交換を依頼しました。
東北のタイヤ販売店では年に二回あるかきいれ時で、ピットが開く様子はありませんでしたが、それでも昨日よりはマシだそうです。

「オイル交換お願いします」の一言だけで、オイルの銘柄も何も聞かれませんが、いつものNutecのZZ-01を入れてくれます。
Nutecの中では下のグレードですが、正直それでも軽に使うには過剰スペックだと思っていますが…普通車よりエンジン回転が高めで、オイル量も多くなく劣化が早いため、できれば3000km程度で交換したほうがいい軽自動車ですが、そんなに頻繁に換えるのが面倒。お店のお勧めもあり、少し性能が良く1L単位で販売しているNutecを選んだのでした。

タイヤとワイパーがまだ冬仕様ですが、GW前半には夏仕様へ換える予定です。11月上旬までの夏仕様で、今年も色々な場所へ乗りつける予定。観戦予定の4レース分はホテル確保済み、チケットも富士24Hは購入済みです。

GT-Rでのドライブは特別感がありますが、サンバーバンでの運転もまた違った楽しみもあって好きです。
Posted at 2022/04/24 17:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2022年04月21日 イイね!

30000km到達

仕事が終わって帰宅したら、サンバーバンの走行距離が丁度30000kmに到達しました。特にキリ番を気にするタイプではありませんが、あまりにもタイミングが良かったんでねw


3.5年での走行距離なので、多くも少なくもないかなぁと思います。
毎日の通勤が片道約7kmで、平日はその往復。休日は買い物なんかにも使いますし、年に数回はレース観戦に遠方まで乗ります。昨年は日本の半周近くを旅したり。
今となっては貴重な軽商用MTターボ4WDなので、GT-R同様大事に乗り続けたいですね。

あ、今年もスーパー耐久富士24Hのチケットを入手したんで、もちろんサンバーバンで静岡まで行きますよ。
Posted at 2022/04/21 20:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation