目覚ましから遅れること30分後の7:00に家を出て、すき家で朝食後にスポーツランドSUGOへ向かいます。途中コーヒーが飲みたくなり一度5分だけ休憩、あとはノンストップで会場まで移動しました。南に行くにつれ雨が強くなって、到着する頃には普通レベルの雨となっていました。
思いのほか移動に時間を食ってしまい、9:30からの’すぱーくグッズ’は貰い損ねました。イベントブースに出展している各メーカーグッズじゃんけん大会では見事シボレーグッズで勝ち抜き、ポーチ(モバイル用かな)をいただきました。更にピットウォーク不可でチーム応援グッズが配布できない代わりに、イベントステージで配る大盤振る舞い。3チーム提供のうちネックストラップをいただました。

ちなみに観戦者が少ないせいか、子供女性は必ずグッズが貰えるという成人男性差別w
イベントブースでは東北初お目見えとなる、発表されたばかりのGR86が展示されていました。パっと見あまり変わってないなぁと思いましたが、それだけ先代が完成されているということでしょうか。兄弟車のBRZとはスタビの位置が違うとか、色々差別化されるようです。

謎のドライバー’モリゾウ’率いるルーキーレーシングも出店しており、モリゾウ選手自ら視察していました。取り巻きはついているものの、世界のトヨタの社長がその辺をプラプラ歩いてるって凄い状況です。
改修されたコースを確認しましたが、以前から指摘されていたピットレーンの狭さは解消されておりましたが、ストレートが狭くなって3ワイドでコーナー進入とかは不可能に。元々二輪(ヤマハ)のコースだからいいのかな? スーパーGTのピットウォークとかエライことになって、ピット前列とRQ列分けたくらいだから、今後は少しだけマシになるでしょう。

それよりもピットアウト位置が3コーナーと重なっていて、そのうち事故が起きるんだろうなぁ。「今年もマモノがああああ」と目に見えるようです。
昼食は牛タンカレーとジャンクフードでした。決勝日の15時頃には売り切れちゃうんで、食べるなら初日のうちです。タンが柔らかすぎて舌感全くなしですが、自己満足のために食べたんで問題なし。美味しゅうございました。
夕方からは風も吹いてきて寒さも感じるようになったんで、早めに退場しました。
明日は少しだけ天候が回復するようなので、スタンドでの居眠りも気持ちよくできそうです。
Posted at 2021/04/17 19:18:31 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記