• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

スーパー耐久SUGO観戦一日目

目覚ましから遅れること30分後の7:00に家を出て、すき家で朝食後にスポーツランドSUGOへ向かいます。途中コーヒーが飲みたくなり一度5分だけ休憩、あとはノンストップで会場まで移動しました。南に行くにつれ雨が強くなって、到着する頃には普通レベルの雨となっていました。

思いのほか移動に時間を食ってしまい、9:30からの’すぱーくグッズ’は貰い損ねました。イベントブースに出展している各メーカーグッズじゃんけん大会では見事シボレーグッズで勝ち抜き、ポーチ(モバイル用かな)をいただきました。更にピットウォーク不可でチーム応援グッズが配布できない代わりに、イベントステージで配る大盤振る舞い。3チーム提供のうちネックストラップをいただました。

ちなみに観戦者が少ないせいか、子供女性は必ずグッズが貰えるという成人男性差別w

イベントブースでは東北初お目見えとなる、発表されたばかりのGR86が展示されていました。パっと見あまり変わってないなぁと思いましたが、それだけ先代が完成されているということでしょうか。兄弟車のBRZとはスタビの位置が違うとか、色々差別化されるようです。

謎のドライバー’モリゾウ’率いるルーキーレーシングも出店しており、モリゾウ選手自ら視察していました。取り巻きはついているものの、世界のトヨタの社長がその辺をプラプラ歩いてるって凄い状況です。

改修されたコースを確認しましたが、以前から指摘されていたピットレーンの狭さは解消されておりましたが、ストレートが狭くなって3ワイドでコーナー進入とかは不可能に。元々二輪(ヤマハ)のコースだからいいのかな? スーパーGTのピットウォークとかエライことになって、ピット前列とRQ列分けたくらいだから、今後は少しだけマシになるでしょう。

それよりもピットアウト位置が3コーナーと重なっていて、そのうち事故が起きるんだろうなぁ。「今年もマモノがああああ」と目に見えるようです。

昼食は牛タンカレーとジャンクフードでした。決勝日の15時頃には売り切れちゃうんで、食べるなら初日のうちです。タンが柔らかすぎて舌感全くなしですが、自己満足のために食べたんで問題なし。美味しゅうございました。


夕方からは風も吹いてきて寒さも感じるようになったんで、早めに退場しました。
明日は少しだけ天候が回復するようなので、スタンドでの居眠りも気持ちよくできそうです。
Posted at 2021/04/17 19:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月22日 イイね!

帰宅しました

一日かけて自宅へ帰ってきました。田舎ってやーねー
疲れもあったんで朝はゆっくり起床してマッタリ朝食、9:30にホテルを出ました。給油ポイントしてから高速道路にインし、なるべく休憩を取るよう意識してロングドライブ開始です。
栃木にきて栃木名物を買わない理由がないので、福島突入前にお土産を購入です。ツインリンクもてぎで職場用は購入済みなので、家用土産ってとこですわ。餃子とか漬物とか苺系お菓子とかを入手して、しばし休憩を挟み、またも出発。

ちなみに金曜に家を出るときにこんな会話が。
母「笹カマ買ってきて」
俺「栃木に行くのに仙台名物とか意味わからん」
母「?」
俺「わざわざ仙台付近で止まる理由は理解不能だが把握」
ってことで、宮城県内のSAでも休憩兼土産購入なのでした。

休憩取りすぎで大分時間が遅くなったんで、最後は2.5時間連続運転で自宅に到着です。
途中でリポDを美味しくいただいたんで、ヘロヘロにならずに最後まで頑張れました。

ついでに、GT-R乗りなんでGT-Rの画像でも。

昨年のGT300チャンピオン藤波選手を擁するDAISHIN GT-R。スーパー耐久では最近振るわないGT-R GT3ですが、適度に頑張って欲しいです(チームのファンってわけではないです)。
Posted at 2021/03/22 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月21日 イイね!

スーパー耐久もてぎ観戦二日目

夜中から降り続く雨が弱まることもなく、そのまま朝になりました。予想はしていたんで車で待機し、決勝スタートまでにグラスタ席へ着けばいいと、ゆーっくり過ごします。午前中は86BRZレースの決勝も行われていましたが、あまりにも天候が悪すぎてスルーです。とりあえず今日のノルマは未設定ですし。
11:00過ぎてからようやく動き出しますが、雨はどんどん強くなります。やっとの思いで中央エントランスまで辿り着きますが、こりゃ無理だわと感じ始めます。
それでもグラスタ席へ着きましたが、意外にお客さん来てて驚きでした。皆さん楽しみにしてたのかな?
国歌斉唱からSCスタートで始まり、約30分経過で自分には無理だわと、席を立ちました。食い物を入手して車へ戻り、車内でS耐TV観戦に切り替えたのでしたw
雨が弱まるどころか風まで強くなってきて、観戦ってレベルじゃねぇです。

結局昨日のZ席裏店のオッチャンの言葉が完全にフラグとなり、レースも途中で終了となりました。あのオッサン只者ではないな。

ソーシャルディスタンスなグランドスタンドでしたが、どこのサーキットに行っても一定数いる傘差しマンを、もてぎスタッフが注意していたのが好印象です。

今までのレース観戦の中で一番の悪天候となり、マトモにレースが見ることができませんでしたが、まぁこういう時もあるってことで、記憶にとどめて置きたいと思います。
スーパー耐久、次戦は最も近いSUGOです。チケットは既に購入済みなので、次こそ晴れを期待しつつ、明日帰路に就きます。
Posted at 2021/03/21 22:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月20日 イイね!

スーパー耐久もてぎ観戦一日目

ツインリンクもてぎに来ました。

スーパー耐久なんていつもガラガラだし、ゆっくり出発しても大丈夫でしょw と、ホテルを9:00頃に出発し10:00前には到着しました。南ゲートだって一瞬で通過する予定でしたが、前の車が家族連れで全員の検温と当日駐車券購入のため待たされるはめに。係員がすぐに隣のゲートへ誘導してくれたので、駐車場へ向かいます。ガラガラのはずのS2駐車場が既に満車でS3へ駐車しましたが、こちらはまだ数台しか停まっておりませんでした。

本日のノルマは指定席の場所の確認と、写真を残しておきたい車だけ今日のうちに撮影することです。
場所についてはパスチェックの係員に聞いて、全く問題なくたどり着きました。グランドスタンドでの観戦は初めてですが、うーん…やっぱ車までの距離を感じます。もてぎはスーパーGTと今は無きWTCCでしか観戦したことがありませんが、毎回ストレートに隣接するヴィクトリースタンドだったのですよ。今年は設営されないようで、なかなかコロナ流行前には戻りませんねぇ。
いつの間にかスーパー耐久の予選が始まりそうになっていたので、ホットドッグをパクつきながらZ席へ移動。なるべく車へ近づけるポイントで撮影開始です。まぁカメラは趣味でも何でもないんで、とりあえず写ればOK。

アストンマーティンヴァンテージGT3はカッコイイねぇ

ノルマを達成したのでケバブと牛ステーキ串で腹ごしらえし、予選後半を観戦しました。
今日は天気が崩れるどころか、日が射すと温かいくらいでした。
Z席裏の出店のオッチャンと雑談しましたが、レース成立までは走行させて、成立と同時に早めの終了なんじゃないかとのこと。さて、どうなることやら楽しみです。
Posted at 2021/03/20 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年03月19日 イイね!

栃木突入

予定通り有給休暇をいただき、スーパー耐久開幕戦を観戦しに栃木に来ました。
移動に一日使うって、田舎はやーねー

移動手段が軽自動車で、ペースを上げることができないため、10:30に出発しました。
80km/hを越えると急に燃費が悪くなるので、100km/h以下巡航。意識して休憩を取らないと何時間でも連続で運転してしまう悪いクセがあり、ナビのアドバイスに従って2時間程度で休憩を取るよう心がけます。
一回目は13:00頃に菅生PAで昼食を摂りました。何度かマーボー焼きそばを食べに来ているので今回も…と思いましたが、最近外食で麺類が続いていたので、本日は牛タンハヤシライスにしました。いいお値段がしますが、その分盛りも良いです。

ここのPAフードコートは同じメニューで量が控えめな「レディース○○」などがありますが、知らずに普通のメニューを選ぶと巨大な皿が出てきて驚かされます。俺です。

昼食以外にトイレやら何やらで一時間弱休憩し、次の休憩場所(未定)まで出発です。
途中で気付きましたが、南下するにつれ皆さんペース速い。コチラが商用軽ってのもありますが、追い越されまくりでした。福島南部の安積PAで二度目の休憩をとり、あとはホテル近くまで一気に進みます。

過去のツインリンクもてぎ観戦では矢板市に宿泊していましたので、車で矢板より南に行くのが初めてです。今回は真岡に宿を構えましたが、同じ栃木県内なので近いかと思ったらそんなことありませんでしたw
それでも高速降りて給油まで終わらせて、チェックインしたのは18:20でした。

そして明日はレース観戦です。肝心の日曜は一日中雨の予報なので、観戦以外のノルマは土曜に全てこなす必要があります。どうなることやらわかりませんが、アクシデントも楽しむつもりで行きますわ。
Posted at 2021/03/19 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation