• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

買ったり欲しくなったり

三連休初日です。先週の時点ではGT-Rでドライブを考えておりましたが、土日は雨予報なので断念しました。天候が回復する月曜は、急遽飛び込んできた法事のため外出不可となり、今週末もGT-Rを運転することが叶いませんでした。仕方がない理由のため誰に当たることもできないので、自室で色々ストレスを発散することにしました。

悩んでいた運転用シューズは、その後も色々調べましたがピンと来るものがありませんでした。候補にしていたSparco製も、各ショップとも在庫の関係で価格は安くなく、競合候補に代わる有利さなし。
ってことで、結局はビモロさんのRRドライビングシューズを手配しました。しばらく海外製の履物で運転していたんで、日本人の足に合わせた形状がどんなものか、気にしている踵部含め運転フィールがどう変わるのか、期待を込めて楽しみにしたいです。

安くない買い物をしたんで、少しの間は静かにしていればいいのに、インターネットを徘徊していたら気になる製品を見つけてしまいました。
脱着式ステアリングボスで有名なワークスベルさんの公式サイトに気になる記事が…

R35用のSRDキット(純正ステアリングスイッチ移設キット)が発売開始だそうです。欲しい!
製品自体は以前からチェックしていて、RZ34用の画像を見て「ステアリングスイッチパネルの形状がR35と似ているよなぁ。流用できないもんかなぁ」と思ってはいたんです。R35生産終了後にこれ系の新製品を出してくれるなんて嬉しいですな。
これ単体で完結することがなく、当然多くのパーツを揃える必要があります。組み合わせが合っているのかわかりませんが、わかる範囲で
・SRDキット :110,000
・RAPFIXⅡ : 36,080
・キーロック システム+e: 25,080
・PADDLE SHIFTER NEO : 49,500
で、ステアリングを含まずに22万ほどと、かなり高額です。最悪ステアリングは部屋に転がっているMOMOの古めかしいやつを使えばいいので、その辺は後で考えることにします。

キーロックシステムが含まれていることでわかりますが、主に盗難防止のための導入です。好きなステアリングが使えることもありますし、純正ステアリングを保存用にとっておくこともできます。
ワークスベルさんのRAPFIXⅡはGR86/BRZカップでの認定部品となっていることもあり、品質や強度も問題なし。KMPさんも交換用ステアリングを販売しておりますが、ボタン類の耐久性が不明です。純正ステアリングスイッチを使用することで、ボタンの耐久性も心配することがない移設が、街乗りではベターかなと。

うーん、また欲しい物ができてしまい、無駄遣いを控えるハメになりました。車にお金を掛け続けないと悪い出来事が起きる人生なので、永久に完成形の車を所有することはなさそうです。
Posted at 2025/10/11 21:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年09月14日 イイね!

三連休ですが

先週は水~金曜まで福島出張。久しぶりの新幹線移動でしたが、駅では小学生が修学旅行なのか大量発生しておりました。引率の先生方の統率力は素晴らしく、勝手に離れてしまう子もいないようで、やはり職業先生ではこなせない有能かつ情熱に満ち溢れた人しか’先生’と呼ばれる資格はないようです。
帰路の途中で同僚二人と仙台駅で昼食をとっていた最中に、火災報知機が動作との場内放送でしたが、周りの方々はビクともせず食事に集中しておりました。良くある話なんですかね?
食事後は「あ!」と思いスターバックスへ行き、飲み物を入手したことで

また塗り絵が進みました。寿命が尽きるまでに全部塗ることができるのか、不安しかありませんw

この「今は〇〇しかない」という文章、良くインタビューで耳にしますが、正直言って好きではありません。嘘っぽいのと、どちらかというと負の状況を表現する際に使いそうですが、今時は関係なく使う人が多いです。私ですw

三連休ってこともあり、色々ノルマを設定してましたが、天候が優れないことと疲れてしまっていることから、土曜は完全オフとしました。
でもって本日、まずは散髪へGoです。9月から開店前の予約方法が変わったいつものお店で、予約開始時間と同時にTelし1番をゲットです。先頭なので昼前にはサッパリして店を出ることができましたので、この後のノルマが消化しやすくなりました。

ノルマ消化の前に飲み物を入手しようと、今日もスタバへ行くのです。

洋なし生キャラメルフラペチーノなどという、味に不安しかない商品名ですが、飲んでみて不安は払拭されました。梨とキャラメル、意外に悪くない組み合わせなんですね。

帰宅後はノルマ消化を…と言ってもGT-Rのバッテリー充電だけです。
少し心配もありましたが、4週間経過でこんな感じ。

残量2/4なので、全く問題ありませんでした。とりあえず満充電で自動停止するまで、しばらくの間放置です。

9月も半分終わろうとしているのに、日が当たるとまだ暑さを感じるので、暗くなり始めるまでは自室でボーっとしておりました。

夕方になりGT-Rを見に行ったら充電器は停止しており、これで完全充電となりました。そそくさと充電セットを撤去して、本日のノルマ消化完了です。

明日は天気も悪くないので、超久しぶりにGT-Rでドライブの予定です。帰宅後は洗車して、入手済みの新ボディカバーへ更新となります。
Posted at 2025/09/14 22:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年08月30日 イイね!

ミニカー入手

日曜がフルで仕事なので、今週末の休みは土曜のみです。一週間の疲れが一日で回復しないので、本日は極力体を動かさずにダラダラします。幸い何も予定がないので、部屋に篭る丁度良い理由なのでした。

明日は朝6:00には家を出なければなりませんが、それとは別に今週は早起きして朝からコンビニに行く用事を消化しております。
ラジコン・ミニカーのKyoshoとファミリーマートのコラボ賞品が、8/27から販売開始とのことで、当日出社前にファミマに行きました。発売開始日が事前告知されておりますので、確実に入手したい方は日付変更とともに入店するようですが、田舎なので朝になってからでも大丈夫だろうとの予想です。

仕事の時間から逆算して、一番近い取扱店を6:30頃に訪れます。でもって普通に売ってました。入荷数はわかりませんし、店頭に何個ずつ並べているかも不明です。とりあえず並んでいた一個だけを手に取り、問題なく入手できました。

日本のレーシングカーでホンダF1以外では一番有名なんじゃないかと思われるMAZDA787Bです。ルマン24時間レースで日本車史上初めて総合優勝した車ですね。
昔々サバンナRX-7(FC3S)に乗っておりまして、FC3S生産最終年にロータリーエンジン車がルマン優勝する印象深い出来事でした。
ロータリーエンジンとは言うものの、当時まだ2ローターしか市販化されていない時代に、4ローター2ターボで1ローターあたり3プラグという、わけわからん構造です。

定期的にファミマコラボのKyoshoミニカーですが、今回だけは少しだけ気合を入れて早起きして手に入れました。なんかね、過去一競争率高い気がしたんですが、価格もあってか普通に買えました。
ローソンコラボのトミカは、価格も手頃なせいか売っているのすら見たことがありませんw

ミニカーなんて実車が買えない子供向けアイテムだった気がしますが、今では大人向けのコレクターアイテムになっています。スーパーなんかでも気軽に売っていて、ウルサイ子供を騙す格好の商品なんですがね。こうやって頑張って買わないと手に入らないのも、時代を反映させているんですかね。
Posted at 2025/08/30 22:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年04月27日 イイね!

いつもの日曜

天気が良ければGT-Rでドライブでもと思っていた昨夜、普通に雨が降っており、ほぼドライブ中止の気持ちが固まりつつありました。朝も起きてから天気予報を確認しましたが、やはり午後に一時的に雨が降るとのことでしたので、GT-Rの運転はヤメとなりました。

じゃあ部屋から出ないのかってーと、さすがに二日連続何もしないのは耐えられないので、タウンエースバンで少しだけドライブと食い物の調達としけこみました。

ドライブっても片道40分程度の道の駅へ行き、混雑具合を確認し即座に撤収し食料を調達へ向かいました。

まぁ目的地はまたマクドナルドなんですがねw
トミカがコンプできなかったこともあり、ハッピーセットを4個入手して帰宅しました。

時間も昼をだいぶ過ぎていたんで、まずは腹ごしらえです。ハンバーガー・チーズバーガー・ナゲット・パンケーキと、お子様4人前をペロリと平らげます。肝心のトミカは「今日の分でコンプ確定だしな」と放置して、しばらくゲームなんぞで時間を潰した後に開封。
開封前に袋の番号を確認し、えっ?と思ってマジかよぉと再確認のため開封したところ

またもシークレットのフェアレディZが入っておりました。
前回とは欠けた種類が違っていたんでコンプはしたんですがね、なんかモヤってしますわ。もしかして近所のマックって子供客少ないんですかね。いや、多分封入数が多いのではと勘ぐってしまいます。

なんとなく想定していたとはいえ、結局いつもの週末と変わらない土日になってしまい、ゴールデンウィーク感は皆無となりました。
明日は仕事で明後日は特に予定を組んでおりません。天気が良ければ今度こそドライブ、微妙な天気の場合はタウンエースバンのタイヤ交換ですかね。
Posted at 2025/04/27 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年04月26日 イイね!

GW開始

本日よりゴールデンウィークに突入した方も多いのではないでしょうか。職場でも長い人で5/6まで休みっぱなしもいますが、自分はってーと5/1以外はカレンダーどおりのお休みです。先月まぁまぁの休暇をいただいたことと、その休みの間に4月シフトが決まってしまったのでした。何度も書きますが今年度も有給休暇が大量なので、4月(5月も)有給休暇取得ゼロで完全消化できるのか不安しかないです。

次の月曜は普通に仕事なので、連休的な思考は捨て去って本日はオフとしました。朝もゆっくり起きて適当な食事を摂り、部屋でボーっとしながら買い物の下調べで一日を終わらせます。
昨日ラッキーが2回続いたんで、一年の幸運を使い切らないよう、引きこもったわけですw

続いたラッキー一つ目は、抽選に申し込んでいたチケットが当選したのです。スーパー耐久富士24時間レースの観戦チケットは入手済みでしたが、駐車場チケットがまだでしたんで、どうせならと抽選申し込みして、ハズレたらいつものP6orP7に駐車するつもりでした。昨日の抽選結果、

見事当選し、グラスタまでの移動がラクな場所の駐車場を確保。
今年は富士24時間レースとブッキングする予定は入っていないんで、落ち着いて観戦できそうです。

これだけだったら「今まで散々ハズレひいてきたしタマにはね」で終わるんですが、帰宅前にまだ幸運が残っていました。

昨日からマクドナルドのハッピーセットのトミカが後半戦に突入し、ラインナップが一新されました。後半はシークレットが含まれるため、どうせ一度ではひけないだろうと、初日からチャレンジ開始なのです。
仕事終わりにハッピーセットを4個買い、少なくともシークレット以外がコンプできる分を入手。全く期待していなかったんで、帰宅後しばらくしてから開封したところ…

いきなりシークレットのフェアレディZ(RZ34)NISMOが出てしまいました。
GRスープラを含む4種で、Xでも散々トヨタが宣伝していたんで、まさかシークレットが日産車だとは完全に想定外です。もしかして日産救済の意味もあるんですかね。

4個買いの場合、シークレットが出てしまうと通常ラインナップが1種欠けた状態になってしまい、全種コンプ目標が未達になります。ってことで、結局もう一度買うはめになるんですわ。まぁいいかw

一日に想定外ラッキーが2回もあったんで、当面目立つ行動は控えようかなと思います。GW期間の休みも飛び飛びで半端なことから、せいぜい日帰りドライブぐらいしか考えていませんでしたので、丁度いいといえば丁度いいのでした。

連休中は今日を含めて当面天気も悪そうなので、ドライブすら怪しい日が続きますが、隙を見てドライブに行こうと思います。
Posted at 2025/04/26 22:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation