• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

事故その後4

金曜は早朝5:30に上司から電話で起こされ、急な出張を言い渡されました。夕方には事務所へ戻ってこれたものの、そもそも予定していた仕事があるんで、残業して何とか消化するものの完了には至らず、来週まで持ち越す仕事となってしまいました。
予定外に足腰使い右足首と左膝の痛みが再発。仕事が終わらなかったことと急な出張だったことで、いつもより疲れが溜まっていましたが、休日は引き続き静養すれば大丈夫だろうと就寝したのですが…
土曜は土曜で朝7:00には電話が鳴り、またしても出張しろとの指令。静養目的で土日は都合が悪いと伝えていたのに、結局土曜もお仕事になりました。

金曜は出張しながらも自分の保険会社と連絡を取り、相手先の保険会社(〇A共済)について聞いてみました。相手の保証が渋いことを伝えると、

・通常の損害保険会社ではなく共済なので、当社のような対応は期待できない
・弁護士特約を使って交渉することも可能だが効果は難しい
・弁護士が代理人交渉すると数ヶ月要することも
・レッドブックで算定されていると車体全損分の保証額大幅増は困難
・入院治療がないため見舞金で増やすことは難しい

と言っておられました。敗戦確定なんですよね。
どう頑張っても自分の保険を使うしかないようなので、全損分は諦めかけています。その代わり代車の期間を究極まで延ばせないか交渉したんで、保険戦争は来週にも終結しそうです。ホントふざけんなって感じです。

やっと休めた本日、GT-Rのバッテリーを定期充電しました。
前回充電時にイマイチ充電量が足りず、次は早めにやろうと思っていたのに、その後事故に遭い延び延びになっていました。案の定かなり減っていて、1/4まで低下していたんで電流を通常の2倍で設定し開始。4時間程度充電し4/4まで回復しました。そろそろ温かくなってきましたし、体も回復傾向なのでドライブ行きたいなぁ。、空腹感は感じるようになってきましたが、まだ食欲はないんで来週以降まで待ちます。

そして今日気が付いたのがこれです。

ボンネット裏にカバーが付いており、そこには「PREMIUM MIDSHIP」の文字が。ミドシップエンジンのFRベースな4WD。まさに次の通勤車と同じコンセプトですわ。
Posted at 2023/03/12 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月08日 イイね!

事故その後3

何とか損失分を回収しようと、仕事しながら作戦を考えたりイライラしたりで、情緒が安定しません。昨日はヤル気を出して交渉を頑張ろうと思ったり、調べれば調べるほど無駄が足掻きなんじゃないかと思ったりします。車体分は諦めつつありますが、なんとか代車分だけでもいただきたい気持ちまで落ち込んでしまっています。
こうやって時間を浪費させて「もういいや」と思わせるのも作戦なんでしょうね。被害者なのに味方がいないのはキツイですわ。相手は悪評高いJ〇共済ですから。

帰宅時はほとんどが暗くなってからです。代車の現行ハイゼットカーゴは商用なのに生意気にオートハイビームが装備されています。便利そうに思えますが、これ結構危険ですね。見通しの悪いカーブでも平気でハイビームになるため、急に見えた対向車にハイビーム攻撃してしまいます。ロービームで止まれる速度に落として走行するのが正解のように思えます。
正面方向から対向ライトを受けないとハイビームのままで、交差する道路を走行する車がいてもお構いなしでハイビーム。離れた前方に車がいてもハイビームなんですよね。トラブルの元にならなければいいんですが…

気分の浮き沈みが激しくフラフラなんで、次の車のことでも考えて気を紛らせます。
予算が圧縮されそうなんで、流用できるパーツは継続使用とします。ナビ・レーダー探知機はサンバーバンから外す予定。バックカメラやサブモニタは多分外れないので断念。シートも安くないんで使いまわしたいのですが、さすがに事故の衝撃が加わった物は判断しかねるんで、流用は難しいです。次に何を買うか考えるぞっと。
Posted at 2023/03/08 20:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月07日 イイね!

事故その後2

本日は予定外の出張がなかったんで、事務所で仕事しながら事故関連の対応もこなしました。

午前中は自分の保険会社からの電話。相手の保険会社と連絡を取り、保証額について話をしたそうで、やはりコチラが納得していないことを聞いたようです。新車買い替え特約を使って150万補填されるほうが、結果的に多い金額を貰えるので、考えてみてくださいとのこと。まぁ言わんとすることはわかるんですが、なぜ被害者の自分の保険を使うのか理解に苦しみますし、それを自分の保険会社が提案することもどうなの?と思ってしまいました。

午後はリース会社へ電話を。正式に全損となった旨伝え、おおよその残金精算額を聞き、想定より多かったんで意気消沈です。
保証額についての話もしまして、やはりもっと貰えるのではないかとのこと。残念ながら短期リースはやっていないので、次の車が納車されるまでの代車代についても、頑張ってみてくださいと。

交通事故なんて慣れている人は居ないかと思いますが、正直どうやって要望を飲ませるかなんて経験もなければ交渉術もありません。ただ、目標は決まったんで「次の車までの代車代と150万」が最低ラインと掲げたいです。そろそろドラレコ映像があることを言ってみようかしら。

ただただ被害を被ったあげく、こんなことまで考える必要が出てしまい、楽させてもらえない人生だなぁと感じます。

リース会社に連絡したついで(というか本題)に、次の車についても早めに契約したいと伝えました。残念ながら商用軽には求める条件をクリアできる車種がなく、軽以外でもスバルのラインアップには候補が無いことを伝えました。担当からはメーカー・車種と必要なオプションを教えていただければ、それほど時間を掛けずに見積もりますとの回答で、今日の分は終わり。あれ、なんか聞き漏らしたような気がしますが、まぁ後でもいいか。

体は直近二日でかなり回復。完治はしていませんし、一番気になる手の小指の痺れも若干残っています。来週になっても完全回復しなかったら、もう一度病院へ行ってみたいと思っています。
Posted at 2023/03/07 22:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月06日 イイね!

事故その後

今日も今日とて朝出社直後に上司から「急で申し訳ないけど出張頼めないかな?」との一言から始まりました。肉体労働でなければ大丈夫なことを伝え急遽出張です。大した仕事ではないのですが何せ移動時間が長いんで、午後一にようやく帰路に。電波が入らない区間も通過しますが、職場に近付き電波が入ったところで着信のお知らせ。また掛かってくるだろうと放置です。
夕方頃にもう一度着信があり、事故相手の保険会社でした。

車輌の保証についての話で、やっと進展がありました。
修理した場合は約170万で、新車購入時よりも高額に。当然ながら廃車とし、じゃあ保証額はってーとレッドブックに則り約110万とのことで、ほぼ予想通りでした。装備品は評価されないそうで、外せる物についてはご自由にだとさ。
自分の車輌保険を使った場合の90万を上回ったことで、何となく次の車の目処は立ちそうです。
リース期間の残金精算に約40万(予想)掛かり、残り70万と次の車のリース後残価を駆使すれば、負担はそれほど大きくないかな。

壊れた車輌の保証については正直ぼちぼちってとこですが、問題は代車貸与期間です。廃車確定となると基本的に2週間で貸与終了となるとのことで、それじゃあ困ると伝えました。ご時勢的に新車の納期は数ヶ月が当たり前で、それまでの足がありません。なんとか最大まで期間を延ばせないか交渉しましたが、4月上旬が限界だとか。返答は保留して今日の話は終わりました。

最悪、相手の保険からでなくても、何とか移動手段を入手できないか、明日から手を尽くしてみます。新車手配で販売店から代車貸与してくれるかもしれませんし、場合によっては納車まで短期リースの作戦も念頭に入れたいと思います。
休日にドライブ行ったら車を失い、金までなくなる、なんなんですかね…

関係ないですが応募を完全に忘れていて、やっと当選したブツが届きました。今更感ハンパねぇw
Posted at 2023/03/06 22:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2023年03月05日 イイね!

事故から十日目

病院に行ったのは事故から四日目でしたが、全治十日の診断を受けましたので、事故発生を起算日とすると完治日。痛みは強くないものの完治までは程遠いのでした。
肩と首は今日も変化なく、肘と手首は少しマシになったかなぁ。腰も少しだけ痛みは引き始めましたが、先に痛みを感じていた右膝・右足首を庇おうとしたのか、左足首が痛み始めました。なんなんスか…
食欲は相変わらずないに等しく、空腹感も皆無。腹が空かず食べる気がなくても、時間で食事を摂るようにしているのでエネルギー切れはありません。
体が修理を進めているんで、なるべく食事の量を増やして、材料不足にならないよう心がけています。

昨日は廃車が確定したってことで、気持ちを切り替えて、次の車のパーツについて、いつものお店に納期なんかを聞いてきました。
納車してすぐに欲しい装備は、ナビ・ドラレコ・ETC・レーダー探知機・バックカメラ・追加モニター・ホイール・タイヤ・シートってとこです。

ドラレコは今回活躍してくれたコムテックの予定で、以前ほど時間を要せず入荷可能。

レーダー探知機はコムテックが実質なくなり、ユピテルかセルスターの二択。過去に使っていたユピテルが候補で、納期もそれほど長くないそうです。

ナビはモデルチェンジしたばかりのパイオニア楽ナビが候補ですが、まだ入荷されていないとのこと。価格もハッキリしていないようですが、なかなか高額になってしまったようです。納車が数ヶ月掛かることを考えると、車契約後に問題なく納品できるでしょうとのこと。

ETC・バックカメラ・追加モニターは特に決めていませんので何でもイイです。パイオニアにそれぞれ設定があるんで、価格しだいで全部パイオニアで揃えるかもしれません。こちらも納期は問題ないそうです。

シートはレカロに決めていますが、どのモデルにするか悩み中。以前のように納品に膨大な時間は掛からないそうですが、メディカル系(エルゴメドやオルソペド)はドイツ製のためハッキリ納期はわからないとのこと。価格でLX-Fにするか腰を考えてエルゴメドにするか検討します。

ホイールは納期よりサイズが難しい。純正タイヤ165/80R14をインチアップで16インチにする予定。タイヤサイズ的に多くのブランドで設定されていますが、それを履くホイールが問題。純正の14インチ5J+50 114.3-5Hがインチ以外同サイズなんて皆無。6Jまで太くすると設定されるホイールが増えてきますが、こんどはインセットがプラス方向過多になってしまいます。17インチ以上になると対応するタイヤがなくなるため、タイヤ外形を揃えるインチアップは16インチが限界。ワタナベ8スポークかWORKの特注ぐらいしかないんで、まぁこれも悩んで行きたいと思います。

他にもエアロ・ベッドキット・窓塞ぎスクリーン等々欲しい物はありますが、納車即時ってこともないんでそのうちかなと。
命が無くなったわけでもないんで、いつまでもイライラ悔やんでも仕方が無く、こうやって買い物のことでも考えながら前向きにいけたらと思いますわ。
Posted at 2023/03/05 19:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation