やっとです。
暑さはね、あまり変わらず30℃以上あるんですが、地面に溜まる熱が少しずつ減ってきているようなので、日陰は耐えられる感じになってきました。いや、暑いには暑いんですw
遅く起きて朝食後に少し休憩し、昼頃になってから活動開始しました。
まずはGT-Rのバッテリー充電から。いつも通り約3週間経過ですが、ご覧のとおり残量3/4です。

温かい時期はバッテリー消費が少ないようなので、実質半分弱しか減っていません。まぁそれでも100%まで充電します。
続いて本日のメインであるタウンエースバンのタイヤ交換です。
この時点でもう汗が額からダラダラ止まらない状態ですが、まだイケる感じなので普通に継続です。
物置からタイヤ&ホイールを4本出したところで小休止。薄めたポカリを口にして、ブっ倒れないようにします。
空気圧を調整してから、前輪から交換開始。外してフェンダー内をジロジロ見ますが、さすがに車検直後なので問題なさそう。

プレーキパッド背面にグリスが塗ってあって、ちゃんとメンテしてあることがわかります。
鉄ホイールってガッチリ締まったナットを緩める時に出るギィギィ音が嫌な感じです。音質的に苦手とかではなく、壊れているんじゃないかと心配になるのです。
とにかく水分を摂りながらも、サクサクと作業を進めます。
でもってリア。こちらもフェンダー内は大丈夫そうです。車検時に洗浄はお願いしていたのと、車検直後に塩カルコートを塗布しているので、問題があったら困ります。
暑いながらも順調に交換が進み、思ったよりも身の危険を感じることもなく終了です。

死ぬほど暑いとは思わなかったものの、尋常じゃない量の汗が出続けていまして、下を向く姿勢が多いタイヤ交換には不向きな時期なのでした。
終わった後に水シャワーを浴びて、体を芯から冷やしておきました。
暗くなってからGT-Rのバッテリー充電キットを撤収の最中にコレである。

ついにボディカバーが危篤となりました。少し引っ張るだけで破れてしまいますが、代替品は入手済みなので安心です。既に少し破れておりましたが、2年耐久のところ4年以上使用しましたので元は取ったかなと。
次のカバーに変える前に洗車もしたいんですが、せっかくなのでドライブにも行きたいですな。まぁ色々考えておきます。
Posted at 2025/08/14 23:09:38 | |
トラックバック(0) |
タウンエースバン | 日記