次なる日常車のタウンエースバンは、エンジンが2NR-VEという1500cc4気筒で、75kW136Nmの性能を誇ります。誇れるのか?
普段の日常ではね、問題ないと思いますよ。思ったよりも車重もありませんし、高回転まで回さなくても最大トルクも発生してくれますし。
これが高速道路を使って遠距離となるとどうでしょう。前車と変わらず高速では飛ばすつもりはありませんが、それでも追い越しとなるシーンがあるんですよ。空気抵抗も大きく、加速時のトルクが欲しいのです。
と、商用車に無理難題を求めてもしゃーないんで、ちょっとでも吹けを良くするパーツはないかと考えておりました。
排気系は壊滅…エキマニやらマフラーなんて作っているわけがありません。じゃあってんで吸気系を色々探しました。大手剥き出しタイプの製造メーカーは当然適合なしでしたし、テリオスキッド時代に使っていたZERO1000チャンバーもS413M用なし。
諦めかけていましたが、何日かググってついに見つけました。でもって6月の先手購入品として到着しております。

SATISFACTIONのカーボンチャンバーエアインテークです。
NAなんでね、エンジンに入る空気量は変わらないんですよ。つまりパワーアップはしない、安全に配慮したパーツになります。かね?
見た目がこんなんなんで、エンジンルームを見た時のオシャレ感は凄まじいものがあります。
なーんだ、ドレスアップパーツだったのかw
吸気圧マイナスから±ゼロまでの加速は良くなるはずなんで、少しはマシになるかな?
フィルター部分が劣化したら、Blitzのステンメッシュ製に変えて、ハイブリッド運用するところまでは考えております。
装着できる車はまだ届いておりませんw
Posted at 2023/07/02 18:47:21 | |
トラックバック(0) |
タウンエースバン | 日記