• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

タイヤ交換2024秋

土日とも仕事だったんで代わりに本日(ポッキーの日)がお休みです。一日だけの休みなので、ノルマもミッチリ詰まっています。昨夜は消化できなさそうなノルマを考えながら就寝しました。

起床は10時過ぎで、朝食後に病院へ。平日なのに異常な混み具合で、終わったのは13時過ぎてからでした。待ち時間が長すぎてキレて帰ろうとする高齢男性もいましたが、そんな姿を見ると自分はああはならないようにしようと誓うのでした。
スタバ経由で帰宅しましたが、気がつけばもう昼食時間になっていました。全くノルマを消化しておらず危機感を感じつつ、昼食後に行動開始したのでした。

来週末GT-Rの12ヶ月点検に備えて、バッテリーを充電します。2週間前にドライブしたので満充電されたつもりでしたが、充電器を接続したら残量が

2/4まで減っていました。バッテリー弱体化のせいもありますし、最近の寒さも影響しているかもしれません。とりあえず充電器が自動停止するまでが目標で充電開始しました。

次はタウンエースバンのタイヤ交換です。11月ですのでいつ雪が積もってもおかしくなく、来週末の予定も決まっているんで今日やるしかありません。
いつものようにジャッキアップしてサマータイヤを外したら、まぁエライことになっておりました。

きったねぇんですわw
先週のスーパーGTもてぎ観戦で泥々の駐車場に二日間おりましたので、巻き上げた土や泥がフェンダー内を覆いつくしておりました。どこか壊れていないかだけ確認して、スタッドレスタイヤを取り付けます。
汚いのはリアも同じ。

通常時は駆動輪となるリアは特に泥の巻き上げが酷く、見えない部分の至るところが泥だらけになっておりました。しゃーない

そんなこんなで4輪とも交換完了です。

この状態で4月末まで乗ります。
せっかくだから泥落としも兼ねて洗車すれば…と行きたいところですが、この時点で既に暗くなり始めておりましたので、残念ですが洗車はまたの機会にしました。

これで終わらないのがタイヤ交換でして、外したタイヤを洗って物置にしまうってのが残っております。タイヤを洗い始めた時点で外は完全に暗くなっていたので、洗ってブロアで水分を飛ばすだけでやめました。
タイヤをしまい終わる頃にはGT-Rの充電も自動停止していましたので、これで最低限のノルマはクリアとしました。

冬に向けて洗車のタイミングが難しい季節なので、できれば来週にでも洗車できればなぁと思います。
Posted at 2024/11/11 19:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年10月14日 イイね!

相性

タウンエースバンに使っているミラー型ドライブレコーダーは、慣れると使いやすく気に入っているパーツの一つです。
付属の記憶媒体は32GBで心もとないんで、Sandiskの256GB買ってたんですよ。ずーーーーっと前にw
いつも車に乗り込む前に「変えなきゃだなぁ…」と思いながら、長い時間が経ってしまいましたが、一昨日帰宅後に交換したんですよ。
差し替えてエンジン始動し、初期化しろとのメッセージに従い初期化実行。何事も無く終了したのでした。

でもって本日は仕事なので、朝は普通に車に乗り込みエンジンを始動したら、ドラレコがブーブー鳴ってます。ミラー部を良く見ると

何これ。

帰宅後に調べたら、COMTECのドラレコは結構SDカードとの相性問題があるようで、メジャーなSandiskなんかでも普通に動かないとかあるようです。しかも自分と同じで、初期化まではなにも問題なく進みますが、次に電源が入るとエラーを吐く人がチラホラとね。

しゃーないんで仕事終わりに近場の家電屋に行きましたが、当然のように高耐久モデルは売っておりませんでした。それより価格が高すぎて買う気にもなりません。
帰宅後に普通にAmazonでポチりましたが、到着までは純正で凌ぐことにします。

むかーしむかしはメモリー関係の相性問題は普通にありましたが、現代でももまだそんな話があるとは思いもよりませんでした。
違うとは思いますが、ドラレコでの初期化に失敗しているんじゃないかと。まぁいいやw
Posted at 2024/10/14 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年10月06日 イイね!

リアスポイラー装着

タウンエースバンに残されたエアロパーツであるリアスポイラーを取り付けました。以前手配していたとおりキャンピングカー製作の会社であるAtoZさんの製品になります。

デザインは派手すぎず純正のボディラインを崩さない感じで、言われなければ純正かと思ってしまうほどです。

取り付けはビス(木ネジ)と両面テープが指定されておりますが、やはりハッチに穴を開けることを恐れ、両面テープ+超絶強力な接着剤にての固定です。

上から見てもルーフから続くラインをそのまま引っ張った形で、大きさも大きすぎず小さすぎずです。

適度ですね。元がハッチ部から急にカーブを描いてストーンと下に向かうデザインなので、商用感が半端なくスタイリッシュの微塵もなかったんですわ。

下から見るとこんな感じ。

足部分以外を浮かすウィング形状で、何かしらの効果があるんでしょうかw

空力パーツとしては全く期待しておりません。
商用車ですしスポイラーも風洞実験なんぞしていないであろうと予想できるので、あくまで見た目のためです。
自己満でカッコイイと思えばいいだけでーすw

これでタウンエースバンの外装関係は終わりですかね。ベースが一般的なワンボックスではないので、パーツそのものもあまり選択肢がないってのもありますがね。
今後は細かいパーツだったり見えない部分に注力していこうかと思います。
Posted at 2024/10/06 18:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年10月05日 イイね!

K12マーチに乗る

本日も午前中はお仕事で、午後からやっとフリーになりました。基本的に土日は休みなんですが、今週になってから土曜出勤が決まる嫌なパターンです。最近土曜も仕事が多いんで、疲れが取れないなぁ…体が週休二日に慣れてしまっているんで、数時間とはいえ休めないと色々溜まりますわ。

仕事が終わったら一番近いMontBellへ行き、こいつを入手。

Helinoxの大きめアウトドアチェア用エアーヘッドレストです。
手持ちのサバンナチェアに座ると頭の位置がイマイチで、クッションにうまく後頭部が当たらないため、コイツで調整しようって魂胆です。モンベル扱いHelinox製品なんて田舎には売っていないかなぁと思いましたが、なんと奇跡的に一個だけ在庫がありました。

その後は溜まった鬱憤を晴らすために、昼食として山岡家へ。特性味噌ラーメンと餃子でお腹一杯です。

元々土曜朝一でいつものショップへタウンエースバンを預けに行く予定でしたが、仕事が入ったために昨日のうちに車を預けてしまいました。予告どおりリアスポイラー取り付けで、エアロはこれで全部付きます。
代車を借りたんですが、K12マーチがきました。

代車用個体なんで何のとりえも無いマーチなんですがね、なかなかこれ面白いですね。
足回りは、ダンパーはヘタって減衰不足ですが、スプリングは柔らか過ぎず妙なロールとか最小限です。タンパー交換と少しだけグリップの良いタイヤ履くだけで不満は消えるかと。
ボディがしっかりしていて気持ち悪い撓りがないせいもあり、足回りさえシャキっとすればアリです。
エンジンも当然パワフルさの欠片もありませんが、トルク不足でなかなか加速せず、トランスミッションだけ唸るなんてこともなく、軽い感じで進んでいきます。
ワンメイクレースにも使われていたK12マーチ、そのベースとして元から素性は悪くなかったのでしょうね。時代を考えると、当時の日産はいい車作ってたんだなぁとしみじみ思いました。

ラーメンを啜っている最中にショップから「接着完了で今から24時間乾燥させると作業が終わります」とメールが来たんで、明日の午後にでも車を受け取りに行ってきます。
Posted at 2024/10/05 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記
2024年09月16日 イイね!

洗車(定期)

朝は早くもなく遅くもなく、朝食が終わったら10時頃でした。夏になってから暑さで何もしないことが多かったんですが、さすがに少しずつ涼しくなってきたんでボーっとする時間を最小限にしてノルマ消化開始です。

まずは週末に向けてタイヤのチェックを開始。右後輪→右前輪と270kPa付近なので「四輪とも同じくらいだろうな」と思い、左へ移動したものの見事に裏切られました。
左前輪は約260kPa、左後輪は250kPaと不思議な減り方です。先週タイヤ交換の際に前後ローテーションしたつもりでしたが、もしかしたら間違っていたのかもしれません。ちなみにこのタウンエースバンは前輪のほうが減りが早いです。
気にせず空気を補給し

四輪ともこのぐらいに調整です。
ナットの緩みがないかも確認し、問題なかったんでタイヤチェックは終了。安心してSUGOに向かうことができます。

続いて洗車開始。
倒れる直前までいった前回と違い、かなり快適?に洗うことができました。天気予報では一日中曇りだったんですが、蓋を開けてみたら快晴です。洗車向きとはいいませんが、近所からも高圧洗浄機の音が聞こえてくるので、皆さん洗車日和と判断したんでしょう。
一度だけ水分補給しましたが、それ以外休憩を挟むことなく終了です。

ボディは思ったほど汚れておりませんでしたが、なんかホイールが妙に汚い…そのうち綺麗にしますので今回は見送りとしました。

週末に向けて木曜までに荷物をまとめ、金曜は午前だけ仕事してからそのまま南下の予定です。体力もそれなりに回復しつつなんで、相変わらず暇がない日が続きますが、楽しみが待っていると思えば何とかなるでしょw
Posted at 2024/09/16 19:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンエースバン | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation