• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

2023スーパー耐久SUGO観戦二日目

奇跡的に寝坊はせず、6:30頃に朝食会場へ向かいます。チェックイン時に「本日満室ですので、朝食が混みあうことが予想されます」と笑顔で脅しを受けていましたが、さすがにそこまで行列という感じではなく、待ちはほぼゼロで餌にありつけました。
いつも朝食から出発までの短時間で、突然行動意欲がなくなってしまいますが、珍しくサクっと荷物をまとめチェックアウトしました。

前日の菅生スマートICの味をしめたんで、無意味に高速を使って移動します。仙台市内と市内脱出後のアップダウンが面倒なんで、スポーツランドSUGO近くにすんなり出られる神ポジション最高です。
8時前には目的地に到着し、SUGOカフェのある西駐車場に停めました。

さすがに決勝日はP2駐車場は無理だろうと、初めから西駐車場に入りましたが、P2も数台空きがあったように見えました。まぁいいやw

それにしても予選日とは打って変わって、強烈な日射しで何もしなくてもダメージが蓄積されていきます。無駄な動きは倒れる原因になるんで、移動は最小限にせねば。
シャトルバスを降りたら一瞬だけイベントエリアを覗き、新たな出展が無いことを確認します。前日とは特に変化はありませんが、GRブースでアンケートに回答し、ルーキーレーシングのボールペンを入手。
その後は1コーナースタンドまで移動し、グループ2決勝を観戦します。

スピードレンジの低いクラスとはいえ、ロードスターやフィットが尋常じゃないスピードでコーナーに進入していきます。速いコンパクトカーっていいですねぇ。
成績とは直接関係ありませんが、開発クラスのST-Q1クラスのCNFを使った2台が熱い戦いをしていました。

クラス1位を獲得したBRZ。ドライバーもSGTドラを二人揃え、限界走行で攻めておりました。ST-4クラスの86と見た目は変わりませんが、ST-Qクラスはこれはこれで面白いです。

レースを見ながら昨日は食べられなかった牛タンを求め、利休に向かいます。牛タンボックス(弁当)1500円だと?高くなったもんだねぇ…と横にあるメニューを見たら「牛たんトマトハンバーグ丼800円」発見。
初見なんでこれは食せねばと注文しました。

チーズとトマトソース味が強く、牛タン風味は少しですが、確実に牛タンは入っています。うん、悪くない。

グループ2決勝は昼頃には終了、場内はピットウォークの時間となりました。くっそ暑くて前日に済ませて正解だったなと思いながらイベントエリアへ向かい、ピットウォーク裏で行われるジャンケン大会へ。予想通り参加者極少で、勝ち上がり率爆アゲ状態で大会が始まります。
練習と称してまずはお子様限定ジャンケンが行われ、全員S耐すぱーくダルマがプレゼントされました。続いて本番、残りの方々(ほぼオッサン)のガチンコ勝負へと進みます。まだまだノベルティはたくさんあるし、自分でも練習のつもりで2回連続パーを出します。司会の「パーの方そのまま手を挙げていてください」の言葉と同時に周囲を見渡すと、俺しかいねーじゃんw
ってことで、モバイルバッテリーを入手しました。

こういう時に凄い運を発揮するんですよね。人生においてもっと重要なシーンに幸運を発揮すればいいのにw

満足したんでグループ1の決勝観戦のため、グランドスタンドへ移動。
時々雲は出るし、短時間少量の雨は降るものの、基本的に太陽ビームが降り注ぎ劇的に観客を倒しにかかってきます。水分を大量に入手して、あとは最後までグラスタ観戦でした。

GR GT3開発へ向け最終解析していると思われる#14ルーキーレーシングAMG GT3は、目的のせいもあるのか上位争いへは入りませんでした。


時々降る雨のせいだったり、マモノのせいもあったりで、FCYやらイエローが次々出されます。荒れたレースだなとは思いましたが、3時間無事走りきったチームが上位に入る、耐久らしいレースとなりました。
そういや気づいたことが。1~2コーナーの走り方が、各マシン以前とは変わっていました。1コーナーはシフトダウン1or2段で少し速度を乗せた状態でで進入し、2コーナー入り口で更にダウンシフトする感じ。ピットロード改修時に1~2コーナーもシレっと改修されましたが、たぶんこの走りのほうがタイム速いんでしょうね。

暑くて体力を消耗したんで、17時頃に表彰式も見ずにSUGOを後にします。今回も食べる量が足りなくて反省ですが、東北道に乗って少し北上し、いつもの鶴巣PAで夕食をとりました。

牛バラ焼肉定食でスタミナ補給。

小休憩もとって元気になったんで、どんどん東北道を北上し、22時近くに自宅へ無事到着しました。
とにかく暑くて大変でしたが、予想して飲み物を多めにキープしていたことで、昨年よりもダメージは少なくて済みました。
後でまとめます。
Posted at 2023/07/15 16:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23456 7 8
9 101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation