• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

物色日

車関係のパーツは基本的に馴染みのお店に任せておりますが、これは取り付け作業やアフターメンテが必要なものに限ります。単価がそれほど高くなく取り付け作業が簡単(あるいは無い)ものは、ネット通販で購入したりカー用品量販店やホームセンターで購入します。
一年に1~2度はカー用品量販店へ行き、掘り出し物がないか物色するのですが、本日はその物色日としました。と言っても今回はターゲットありでのウィンドウショッピング(死語)です。

ちょっとだけ欲しくなったのはポータブルナビです。
スマホの普及でセンターコンソールDINサイズに収まる車載ナビ以外は、ディスプレイオーディオにとって変わり、ナビが必要な人はスマホでとなりました。時代的にはポータブルナビの役目が終わりかけておりますが、まだまだ必要とするする車種があるんです。絶滅してもらっては困るんですが、大手メーカーは撤退し始めております。

GPS内蔵で自立航法可能なポータブルタイプかつ大手メーカー製で、マップデータも更新可能なものは実質Panasonicのゴリラしか残っていないのでした。しかもゴリラでさえ販売終了の噂があり、Amazonは入荷未定(マケプレはほぼ定価)で店頭在庫に期待するしかないのでした。
狙うのは最上位のCN-G1500VD

で、最安値あるいは投げ売り価格をリサーチです。

最初は自宅から数分のYH。特に安売りとかの表示も無く59,800円で普通に販売しておりました。

2件目少し離れたABですが、完売してしまったのかなんとポータブルナビコーナーに展示なし。Pana製でアジアン他社を避けたい層には売れると思うんですが、もしかして本当に入荷がないのかもしれません。

3件目は更に20分程度の場所にあるYH。ここも特売とかではなく普通に59,800円で在庫しておりました。

4件目もYH。ここでも59,800円で在庫あり。なんかYHとABで在庫状況が違うことに気付きました。

5件目は更に数分で着く、自宅から一番離れたAB。ここでは普通に在庫ありの59,800円で販売しておりましたが、すぐ近くに展示品の処分価格48,000円を発見。展示方法にもよりますが、通電していなければアリな個体です。

最後に自宅に一番近いAB。ここは過去にPioneerのMRP-700をワゴンセールで入手したこともあるので、投売りに期待しましたがポータブルナビコーナーで普通に59,800円でした。
期待ハズレかーと思いながら店内を見て回り、KickerのスピーカーなんてABでも取り扱ってんだスゲーと思いAVコーナーを後にしようとしたら、最後の最後に発見。
在庫処分品45,800円で複数個、普通のナビコーナーに置いてありました。ただしこれ、2021モデルと表示してあり、地図データが古いのでした。

2023モデルで2026年までの無料地図更新権がある5件目のABか、無料地図更新権が期限切れの代わりに安くて未開封新品な6件目のABが候補となりました。どちらもハード的には同じ物で、地図データのみが違います。

安売りを見ると舞い上がってしまって衝動買いするパターンにハマらないよう、この手の買い物の時は一日以上精神冷却期間を持つようにしています。本当にゴリラの新型がもう出ないかも確定していませんし、単純にモデルチェンジ直前の在庫処分の可能性もありますからね。
ただ、同じハードで中身だけ変えて売り続けるってのは、Pioneerのポータブルナビ終了の時も見られた販売方法なので、廃盤もあながち間違いではない可能性があります。どちらにしても買うなら早めにってことですね。

あ、ポータブルナビが必要な車ってのはGT-Rです。純正ナビが外せないので、日産でのデータ更新が終わると信用ならないものになってしまうため、いつかはナビ増設が必要になるのでした。
Posted at 2024/02/11 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation