今日も朝から地獄の暑さですが、起床一発目にPCを起動してSUGOスーパーGTのチケット争奪戦に参戦します。
ここ数年のお約束で、数量限定のパドッククラブパスを求め、なんとかゲッツすることができました。

先日のスーパー耐久でも異常な暑さでしたんで、予算が有り余っていればVIPスイートで涼しげに観戦なんでしょうが、予算的に厳しいんでテント休憩ができるパドッククラブパスでも良いかなと。まぁVIPスイートは一瞬で売り切れたようですが。
グランドスタンド指定席も通路側を入手して、既に手配済みの宿と合わせて準備OKです。最近はシルバーウィークに開催されることもあり、休暇も必須ではないことが嬉しいですね。
でもって次のノルマ。
先週タウンエースバンの車検は無事合格して、1年間は安心して走行することとなりました。無事…無事?
Dから特にこれと言った故障はありませんと言われましたが、車検合格に必要な部位はって意味でした。
一応ワイパーの切れが指摘されていたので、2年経過していたこともあり交換を決意しました。
それとは別に、先週のうちに下回りの防錆処理を予約していたんで、防錆処理からのワイパー交換で行けるなと踏んでいたわけです。
連日の暑さで休日一日目の朝一は困難なので、午後一ぐらいに予約を入れておりました。昼過ぎに出発し、順調に13時頃に到着の予定が、妙に道路が混雑していて10分程度遅れて到着です。
防錆処理に使用しているのはSHIFT社の塩カル防錆剤で、効果は約一年ってとこですね。毎年施工って聞くとメジャーなノックスドールより面倒と思いますが、行きつけのお店には程々に行くし価格もお手頃です。ノックスドールはDが良くオススメしますが、数年経って再塗布の問い合わせをすると「うちではやってないんですよ」と断られてしまった経験から、雪国ってこともあり塩カル防錆に変えたんですよね。シャシ以外にハブの錆転換剤なんかもラインアップしているSHIFTなんで、数年後も安心して施工できるかなと。
小一時間程度で終了し、ワイパー交換の相談をしました。いつもなら普通にBOSCHをオススメされるんですが、なにやらBOSCHがワイパーから撤退するらしく、在庫限りの撥水1通常1しかないと言われました。タウンエースバンは左右とも同じ長さのワイパーなので、運転席側を撥水・助手席側を通常にすることでまとまり、ついでにリア用も破損していたとのことでリアも交換してもらいました。

ワイパーもこれで当面は心配せずに運転できます。冬場はスノーワイパーに変えてしまうんで、自然劣化もあるものの2年程度は大丈夫かなと。
明日は車検証とステッカーの受け取りでDに行き、奇跡が起きればタイヤ交換も検討します。暑さで何もしたくない日が続くんで、いったいいつになったら夏用タイヤ&ホイールに戻るのかわかりませんw 少なくとも9月のスーパーGT観戦までには戻したいですわ。
Posted at 2025/07/26 22:16:16 | |
トラックバック(0) |
タウンエースバン | 日記