• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

2025スーパーGT SUGO GT300km観戦二日目

前日と違い、しっかりとした朝食が摂れるホテルに泊まりましたので、7時過ぎには朝食会場へ向かいました。どこかのチーム関係者も泊まっていたようで、会場にはRAさんを見掛けました。いやいや、ここSUGOから30km以上離れた場所で、まさかこんな場所に宿を構えるチームがあるとは思いもしませんでした。
レース観戦に行くと食べるタイミングが良く判らなく、気がついたら何も食べていないことが少なくないんで、食べられる時に食べるようにしています。朝食もご飯+納豆+味噌汁だけで十分なんですが、オカズもなるべく食べて危機に備えます。

部屋に戻るといつもの何もしたくない病が発症し、しばらくはボーっとしていました。レースがこっちに来てくれw
ノルマは達成し、駐車場の心配もないとなると、気合入れて朝早く出撃する気になれないのかなぁと。それでも意を決して9時頃にチェックアウトして、即座に東北道を走行しSUGOに向かいます。

今のところ天気は大丈夫そうです。

菅生PAから一般道へ降り、前日とは違う渋滞にハマります。予想はしていたんで覚悟の上ですが、皆さんファスナー合流が浸透してきているのか、思いのほかスムーズに進みます。
到着後はイベント広場付近でダラダラしたりピット上でウォームアップ走行を見たりしていました。

いつの間にか天候的に不安しかない状況に。

全く空腹感はありませんでしたが、グラスタへ行く前に少し腹を満たそうと、定番のコイツです。

なんだろうね、具なんて皆無な焼きソバですが、サーキットへ来ると安心感があります。

ドライバー紹介はグラスタで見ようと、力を振り絞って階段を登ります。SUGOカフェ出張所でカフェラテを入手し、指定席へ座りパノラマスクリーンを視聴。
今日は決勝日ってことで観客も多く、既に屋台は行列がエライことになっていました。トイレだけ済ませてスタート進行に備え、後はレース終了まで動かない覚悟を決めました。

レースがスタートし、早くもマモノと呼ばれる出来事が猛威をふるいます。それでも中盤までは戦略しだいな展開でしたが、後半に差し掛かった時に大きな事故。

自分の席からは大破した#64シビックタイプR-GTしか見えませんでしたが、数台が絡む接触とのこと。ここって一昨年も山本尚貴選手が大きな事故を受けた、最終コーナーから登り勾配のストレートを全開で駆け上がっていく場所です。勾配角度が途中から緩くなるせいもあり、車速によっては突然目の前に車が現れるようです。うーん、ピット進入は最終コーナー手前にから別レーンにするしかないのかなぁ…

これで赤旗中断で、一時間の空白ができてしまいました。観客の皆さん予想していたわけではないのでしょうが、ここぞとばかりにトイレやら食べ物入手やら行動が早いです。
焼きソバ以降何も食べていなかったこともあり、自分も何か食べようと屋台へ行きフランクフルトを爆速セイフティカー級に腹に詰め込みます。そしてもう一つ

焼きトウモロコシを手にして席に戻りました。これを食べているうちに再開するだろうと可能な限り綺麗に食べ続けましたが、結局レースが始まったのは完食後でした。

一本丸ごと食べるなんて何年ぶりなんだろうw

SUGO関係者に尽力によりレースがされ、ここから熱いバトルが始まります。トップを走る#39SARDスープラに肉薄する#24リアライズZに、#17アステモシビックまで急接近し、残り周回全てが瞬きできない展開に。ファイナルラップでトップを奪った#24Zがトップチェッカーを受けました。

名取選手はGT500初優勝、ペアの松田選手は歴代単独トップの25勝目です。

優勝インタビューで笑顔の名取選手とは対照的に、ベテラン松田選手のほうが声が震えて受け答えしていたのが印象的に。もしかしてNISMOから離れた時点で優勝は諦めていたのかなぁ…マモノにも味方はいるってことです。

いやー凄いものを見させてくれて、レース後半の全てのオーバーテイクポイントを前のめりで観戦したのなんて、何年ぶりなんでしょう。

退出渋滞が予想されたんで、表彰式も全て見て駐車場でもしばらく待機してから自宅へ向けて出発しましたが、まだまだ渋滞が継続していて、まず敷地内から出られない。やっと一般道に出たかと思ったら、それこそ渋滞で進まない。

南にある村田IC方向に比べればマシなんでしょうが、北方向の菅生スマートインターに乗るまで1時間弱かかりました。

なんだかんだで大したものを食べていなかったし、時間的にも夕食タイムとなったんで、いつもの鶴巣PAで腹を満たすことにしました。

よくばりセット美味しくいただきました。本当ココは何食べても口に合う、お気に入りのPAです。
SUGOのマモノから離れたのに、今度は睡魔が襲ってくることが見え見えなので、ピットウォークで入手した対策します。

優勝チームが配布していたノベルティでもったいない気もしますが、まぁどこでもいつでも手に入るんで気にせずゴクリ。

その後はノンストップで走行し続け、22時過ぎに帰宅しました。
チケットの特典のうち、決勝日のピットウォーク・グリッドウォークは行使せず、パドックは一周したのみと満喫したのかわからないレースとなりました。その分熱いレースが見られたんで、まぁよしとしましょう。通常の入場チケットのみで観戦した方々は大儲けしたことになるので、多くの人がモータースポーツを好きになって欲しいです。
Posted at 2025/09/22 15:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 15161718 19 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation