三連休最終日、天気予報は本日もマズマズで終日曇りです。予報は信用なりませんが、来週以降はいつ雪が積もってもおかしくないので、冬用タイヤのないGT-Rはしばらく乗れなくなります。
年内ラストチャンスってことで、遠くはありませんがドライブしてきました。
姉が遊びに来てGT-Rの出庫に手間取りましたが、退出路を確保してエンジン始動です。すんなりエンジンは掛かり、車内に乗り込んでWiMax電源を入れてレーダー探知機をアップデートしたら

「次へ」をタップしてもエラーで進みません。「戻る」を選ぶとブブって音が鳴り画面遷移なし。おかしいなと思いスマホで調べたら、メーカーサイトに掲載されておりました。
ようは不具合対象で修理が必要ですが、改修がなかなか進まないのでアプデで使えなくしましたよと。使いたかったら無料で修理しちゃるから外して送れだそうです。
法が関わるし修理が無料なのはいいんですが、取り外し工賃も無料にしてくれませんかね。配線露出でシガーソケットから電源取ってる人だけじゃないと思うんです。我が家のGT-Rみたいにね。
内装を剥がして探知機本体を外し、着払いとはいえメーカー送りのあと戻ってきたらまた内装を剥がしてまた取り付け。うーん、これは取替えの時期なんですかね。春になるまで考えておきますわ。
探知機は無視することにして、いよいよ出発します。
特に何をするわけでもありませんが、何となく海かなぁと東に向けて走行し続けます。久しぶりの運動となるGT-Rもトラブルなく走行し続けますが、定速走行中に後方からガラガラ聞こえ始めてビクっとします。数秒後に聞こえなくなったんで、たぶん小枝か何かがアームに引っかかったんだろうと気にせず運転継続です。
2時間弱の移動後に到着したのが道の駅
みやこです。

この辺は震災で大打撃を受けましたが、今では綺麗に整備されて観光客もたくさん訪れています。

元々岸壁だったこともあり、釣り客がそれなりに頑張っていました。ここの道の駅にある自販機、釣り餌が売っているので釣りが盛んです。
海も見れたし、これ以上の目的は無いので出発します。

到着時は両隣が空いていたはずですが、トナラーに囲まれておりました。駐車場はまだまだ空いていますし、なんなら右隣は障害者用で健常者は止めないはずなんですがねw
戻る方向に走行しますが、休憩&昼食のため途中で道の駅
やまびこ館へ。

まぁいつものドラゴン麺です。
30分程度の休憩で出発しますが、なにやら雲行きが怪しくなってきました。今日の天気は終日曇りじゃないんかい?降るのかい?どっちなんだい?
結局盛岡が近付いてくるころから小雨模様になり、濡れたくなかったのに雨に祟られてしまいました。給油してから帰宅し、年内のGT-Rでのドライブは終了です。

まぁなんだ、今年も全然乗れませんでした。
5年で3700kmってことは、あと15年は楽勝で乗れるってことですね。日産が存続しているのか知りませんが。
そして全国的に3連休ですが、こちらはあと二日も休みとなります。12連勤でしたからね、その代わりの休みなのです。明日は明日でドライブに行く予定です。
Posted at 2025/11/24 20:37:38 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記