• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crisのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

スーパー耐久富士24H観戦二日目

朝は7:00起床でしっかり朝食を摂り、8:00にFSWへ向けて出発。一時間弱で到着し、目的のP7駐車場へとめる事ができました。
フリー走行が行われており、コースからはイイ音が聞こえます。イベントステージでも様々な催し物が始まっていますが、レースは15:00~ですぜ。あまり早くから頑張るとくたびれてしまいますわ。

イベントブースを一周した後、本日二食目のロコモコ丼をいただきです。なんつーか、微妙でした。


ピットビューイングにも参加、サインやノベルティがないだけでピットウォーク化しています。謎のドライバー’モリゾウ’率いるルーキーレーシングのピット前では、人だかりが凄いです。感染予防対策とは…

ドライバートークショーで確認できたのは、ジュリアーノ・アレジが日本語うまかったことです。まぁさすがにゴクミを母に持つだけはあります。

ここでまた食事。三食目は、ともチェカお勧めの’生姜焼き丼’です。また生姜焼き&丼。これも微妙(まずくはないです)。


レースがスタートしたりハーフ花火が上がったりしましたが、最後にまた食事。車に戻り米を炊いてハヤシライスにしていただきました。


腹に猛獣を飼っている訳ではありません。サーキットに行くと、いつもより歩くせいか喉も渇くし腹も減る。途中でリタイヤしないように、空腹になる前に満たすよう心がけているのでした。
Posted at 2021/05/23 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年05月21日 イイね!

スーパー耐久富士24H観戦一日目

今日は会場の下見と午後からの予選が主目的なので、朝はゆっくり起きて9:00頃に出発しました。天気予報のとおり雨模様ですが、それほど雨脚は強くありません。
関東の高速道路を車で走るのは初めてで、ナビなしでは田舎者には走行不可だなと感じました。田舎の高速に分岐なんて数十キロ毎にしかありませんからね。
途中休憩をはさみつつ、富士スピードウェイに到着。雨が強くなっており、ゲート付近は入場する人がおらず、日を間違えたかと思ったほどです。

予選日は駐車場の指定がないので、グランドスタンド近くに駐車し、いざ出陣。
とりあえずスタンドに上がってみましたが、ご覧の通りの雨模様。予選開始も遅れていて、しばらく待ちぼうけです。

明るく見えますが、日差しは全くありません。

昼食がまだだったので、何かパクつこうかと出店を見ましたが、開いている店は3店舗ほど。さっそくジャンクな食べ物を買い空腹を満たしました。

チャーハンと焼きソバと唐揚げが全部入った、体に悪いもの全て詰め込みました的なランチ。快活クラブのトルコライス級の体の敵ですわ。

15:30頃には予選中止がアナウンスされ、やることがなくなってしまいました。
入場は東ゲートからでしたが、明日は西ゲートから入る予定なので、帰りは西ゲートから退場。既に入場待ちが数十台並んでいました。

ナビに翻弄されながら帰路につき、17:00には宿に到着。部屋の窓からはギリで富士山が見えました。FSWでは山なんて見えなかったのに。


明日からは30時間ほどFSWに篭ります。楽しめるか不安もありますが、堪能してきたいです。
Posted at 2021/05/21 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年05月20日 イイね!

初富士

スーパー耐久シリーズ富士SUPERTEC24時間レース観戦のため、本日より移動を開始しました。

9:30頃に自宅を出発し、給油→スタバで飲み物入手→職場へ忘れ物(双眼鏡)を取りに→高速道路へ突入で、とりあえず本日は栃木までの移動となります。
宿までは約500km弱で6時間程度の所要時間ですが、連続運転するほど元気も無いので休憩をはさみながらの運転です。
最初の休憩は鶴巣PA。昼食まではまだ時間もあるので小休止程度で出発。昼食混雑を避けるため、13:00を過ぎるまで南下を続けます。
気が付いたら14時近くになっていたんで、昼食も兼ねて福島松川PAにイン。もっと立派なSAもありますが、それこそ混み合うことが予想されるので、狭いフードコートがあるPAを狙い撃ちです。
福島松川の名産とか全く知りませんが、妙に量で勝負するメニューです。そこまで空腹に悩まされていなかったんで、生姜焼き定食バラ120gを注文し満足したのでした。

つーか、特に食に拘りはないので食べられるなら問題なし。サーキット観戦すると、どうしてもジャンクフードが多くなるんで、ご飯物を食べておこうと思っただけです。

それにしてもイイ天気。暑くてエアコンを付けたかったんですが、高速を下りるまでは燃費走行しようと決めていたんで、少しだけ窓を開けて対策。Tシャツ一枚でも暑いのに、このまま南に行ったらもっと暑くなるじゃん…

と思ったら、栃木に入ったら雨が降り出して、あっという間に涼しくなりましたw
都賀西方PAで最後の休憩をとり、一般道に下りてから給油をして宿にチェックインしたのでした。

しばらく前から富士24hは雨予報で、「今年の観戦は全部雨かよ」と思っていましたが、なにやら天候が回復する予報に変わってきています。山の天気は変わりやすいんで、気を緩ませずにいきますわ。

もてぎSUGOは何度行ったか覚えていないほどですが、富士スピードウェイは初めてで凄く楽しみにしています。24hは仕事やらコロナやらで行けず、4年越しでようやく来ることができました。
しっかり観戦対策して、楽しみたいと思います。
Posted at 2021/05/20 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2021年05月04日 イイね!

タイヤ交換2021春

連休中の天候回復日、GW最後のイベント「サンバーバンのタイヤ交換」を執り行いました。まぁいつもの通りなんですがね。

まずは取り付けるサマータイヤの空気圧を適当に調整します。交換してから空気入れる人をよく見ますが、わざわざ周囲をグルっと一周しながら空気入れる理由がないので、いつも真っ先にタイヤを並べて終わらせてしまいます。

ナットを少しだけ緩めたら、反対側のタイヤに車輪止めを置いてジャッキアップ。サンバーバンのジャッキアップポイントは、前はロアアームの付け根、後ろはドライブシャフトカバーです。
スタッドレスを外したらホイールハウス内を軽く目視点検し、安心してからサマータイヤを取り付けます。ドライブシャフトブーツは破れていないか、ブレーキホースの劣化はないか、ABS配線に傷はないか程度ですかね。

ハブ面とナットのテーパー部だけは綺麗にしてから、ジャッキアップ状態でナットを手で締めます。ガタがない程度まで締めてからジャッキダウンし、クロスレンチで増し締め。×4本
交換後は前後左右に車を動かしてから、またも増し締め&緩みなしを確認。

近所を周回してからまたも増し締め&緩みなしを確認し、本日の交換作業は終了。数十~100kmほど走行してから緩みがないことを確認し、あとは冬まで放置です。


次の冬前にスタッドレスを更新する予定なので、外した冬セットはホイールだけを綺麗に。特に前ホイールの内側が汚れているので、スポンジで内→外の順で洗っておきました。

ついでに洗車までして全部綺麗になりましたが、予報どおり明日雨だってよ。
Posted at 2021/05/04 19:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーバン | 日記
2021年05月03日 イイね!

GWドライブ

連休前から5/3~5/4だけは天候が回復する予報でしたので、ドライブを計画していました。いい加減GT-Rを動かさないと機嫌をくすねそうなので、往復500km程度の場所へ。で、宮城蔵王のお釜にでも行こうと思っていたんですが、昨日も今日も降雪で通行止めになっていました。
’GT-Rでは行けない場所or景色が良いorおニューのカメラの試し撮りができるor静かに車内で食事できる’を候補に5分だけ考え、県北は九戸にある折爪岳まで行くことに。
雨も降ったままでしたが、とにかくどこかへドライブしたかったので、サンバーバンにて出発しました。

山頂展望台まで車で行けるので、食事も入手しつつ一般道でトコトコ行きました。途中ナビに騙されながらも、戻ったりすることなく到着しました。

貸切ウェーーーイ

天気も少しずつ回復してきた九戸の町を見下ろしながら、今日もハッピーセットをパクつきます。ハンバーガーはさすがに飽きたんで、スタバのサンドイッチも買ってきました。天気が良い日は岩手山は当然、八甲田山や岩木山も見えるようです。

食事中に地元?のオジサンやら家族連れやらソロツーリングのバイクさんやら来ましたが、10分もしないうちに帰っていきます。そりゃそうです、メッチャ寒いのです。山の上なので当然ですが、多分7℃とかで風も強烈。コロナ感染予防で密にならないよう気をつけようと思っていましたが、そもそも人がほぼいないっつーねw

綺麗な自然の景観を全て台無しにするソーラーパネル群にショボンとしました。


展望台の形が古代文明の遺跡みたいでカッコイイですわ。


山頂付近は遊歩道になっていて、色々散策できるようです。隣接する折爪キャンプ場は、岩手では無料オートキャンプ場最高峰らしいので、そのうち来たいと思います。日中にこの気温なので、夜は下手すりゃ氷点下。キャンプはまだ先ですな。
Posted at 2021/05/03 20:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ただのオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819 20 21 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2023年8月納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
死ぬまで乗る予定
スバル サンバー スバル サンバー
2018年10月から所有していましたが、後方車輌の踏み間違え事故により2023年2月に他 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
9年乗りましたが、雪道走破性能は最高でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation